• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Leukemic stem cell signatures to identify therapeutic targets of elderly acute myeloid leukemia

Research Project

Project/Area Number 19KK0221
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

田部 陽子  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (70306968)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藍 智彦  順天堂大学, 医学部, 教授 (00570128)
鈴木 浩也  順天堂大学, 大学院医学研究科, 博士研究員 (40788551) [Withdrawn]
早津 徳人  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員 (80543058) [Withdrawn]
岡崎 康司  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (80280733)
アブドラ ハサーウネ  順天堂大学, 大学院医学研究科, 博士研究員 (20964802)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2025-03-31
Keywords急性骨髄性白血病 / BCL-2 阻害剤 / DNAメチル化阻害剤 / インターフェロン誘導遺伝子 / シングルセル解析 / 骨髄微小環境
Outline of Annual Research Achievements

本国際共同研究では、single cell RNA-seqをはじめとした複数の先端技術を統合し、急性骨髄性白血病(AML)症例を対象とした「抗アポトーシス因子BCL-2とDNAメチル基転移酵素の同時阻害」治療前後の白血病細胞の精密なプロファイリングを実施している。これによって、選択的BCL-2阻害剤であるVenetoclaxとDNAメチル基転移酵素(DNMT)阻害剤Decitabineの併用治療(VEN/DEC治療)効果に関わる分子機序の解明と治療の有効性を左右する因子を特定する。当該年度の研究では、前年度までに患者検体を用いて得られた初発(ND)AML群と再発/難治性(R/R)AML群それぞれの奏効グループと非奏効グループの遺伝子発現プロファイルで得られた結果に基づいてAML細胞株を用いたvalidation studyを進めた。その結果、耐性責任候補遺伝子Aのover expression細胞において、①VEN/DEC暴露後のアポトーシス誘導が有意に低下すること ②VEN/DEC暴露後に脂肪酸代謝が亢進すること、が明らかになった。加えてVEN/DEC暴露後に、通常はエピジェネティックにサイレンシングされているAML細胞の内在性レトロウイルス(ERV)の発現が上昇し、ISGの発現の亢進が生じることをAML細胞株を用いて検証した。さらにAML患者検体を用いたscRNA-seq解析結果より、VEN/DEC治療後の骨髄微小環境内のTリンパ球サブセット比率および遺伝子発現が奏効グループと非奏効グループで異なることが明らかになった。すなわち奏効群では非奏効群よりも、細胞障害性T細胞比率が高く、疲弊T細胞比率が低くなり、細胞障害活性に関連する遺伝子発現が高かった。これらの結果は、AML細胞の代謝と骨髄微小環境の免疫系の活性化がVEN/DEC治療)効果に関わっていることを示す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、前年度までに行われたRNA-seq解析とメチル化アレイ解析の結果に基づいて、治療耐性候補遺伝子を抽出し、AML細胞株を用いた検証実験を進めるとともに、VEN/DECによるERV発現上昇とISG発現の亢進についてそのシグナル伝達経路を含めてAML細胞株を用いて検証した。抽出されたVEN/DEC耐性責任候補遺伝子についてAML細胞株を用いたvalidation study を行い、耐性への関与を確認した。また、AML細胞株において①VEN/DEC暴露後にERV発現が上昇すること、②ERV由来のdouble strand RNAが複数のISGの発現を誘導すること、③ERV double strand RNAによるISG発現誘導がTBK1阻害剤によって抑制されること、を明らかにした。AML細胞によるINF活性化は、骨髄微小環境での免疫応答に深くかかわっているため、AML患者検体を用いたscRNA-seq解析を進め、VEN/DEC治療後の骨髄微小環境において細胞障害性免疫を司るT細胞の遺伝子発現プロファイルについて検討した。その結果、非奏効群ではVEN/DEC治療後に疲弊T細胞比率が上昇し、細胞障害活性に関連する遺伝子発現が奏効群よりも有意に低下することを見出した。
本年度は、研究者の交流が活発に行われ、日本において先行実施してきた研究内容を共有するとともに、細胞外フラックスアナライザーを用いたエネルギー代謝に関わる検証実験を共同で進めるとともに、AML患者検体を用いたCyTOF解析に着手した。以上より、交流活動とともに、VEN/DEC治療効果に関わる免疫応答、エネルギー代謝に関わる責任遺伝子の関与の実証実験を実施し、研究活動は順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、scRNA-seqおよびscATAC-seqをはじめとした複数の先端技術を統合し、米国MD Anderson Cancer Centerにおいて実施されている臨床試験の治療効果を予測・評価するバイオマーカーの特定を目指した国際共同研究を推進している。
今後の研究では、① AML患者検体を用いたCyTOF解析により、VEN/DECによるERVの活性化とこれに続くインターフェロン応答の誘導を介した腫瘍免疫(T細胞活性化)について検証するとともに、VEN/DEC療法によって生じる骨髄微小環境における免疫系の活性化をscRNA-seqおよびscATAC-seq解析によりさらに詳細に検討する。②AML患者検体を用いたscRNA-seqおよびscATAC-seq解析により白血病幹細胞(LSC)を含むAML細胞の複数のクラスターの特性を明らかにし、初発(ND)AML群と再発/難治性(R/R)AML群それぞれの奏効グループと非奏効グループにおけるこれらのクラスターの出現頻度を検討し、VEN/DEC治療耐性に係るAMLクラスターを同定する。
これらの研究により、AML細胞と骨髄微小環境の免疫応答を包含したVEN/DEC耐性(感受性)メカニズムととともに耐性獲得に係るAML細胞集団および責任遺伝子を明らかにする。

Causes of Carryover

本年度に実施を予定していたsingle cell RNA-seq実験の一部が、検体の質的不良により実施できなかった。これによって予算の変更が生じた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] MD Anderson Cancer Center/Albert Einstein College of Meidicnie(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      MD Anderson Cancer Center/Albert Einstein College of Meidicnie
  • [Int'l Joint Research] University of Oxford(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University of Oxford
  • [Journal Article] Resistance to energy metabolism - targeted therapy of AML cells residual in the bone marrow microenvironment2023

    • Author(s)
      Tabe Yoko、Konopleva Marina
    • Journal Title

      Cancer Drug Resistance

      Volume: 6 Pages: 138~150

    • DOI

      10.20517/cdr.2022.133

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] AI technology in the field of blood disease.2023

    • Author(s)
      Yoko Tabe
    • Organizer
      2023 Korean Society of Hematology International Conference & KSH 65th Anniversary
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Molecular Profiling of Response and Resistance to Venetoclax-Decitabine Therapy in Acute Myeloid Leukemia.2023

    • Author(s)
      Abdullah Khasawneh, Faith Jessica Paran, Rieko Oyama, Abhishek Maiti, Hussein A Abbas, Bofei Wang, Poonam N Desai, Kala Hayes, Joe R Harman, Xiaoping Su, Courtney D. DiNardo, Michael Andreeff, Thomas Milne, Marina Konopleva, Yoko Tabe
    • Organizer
      65th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition 2023
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Targets of Metabolic Alteration in Venetoclax / Decitabine Resistant Acute Myeloid Leukemia.2023

    • Author(s)
      3)Kotoko Yamatani, Tatsuro Watanabe, Kaori Saito, Abhishek Maiti, Satoshi Yamashita, Abdullah Khasawneh, Faith Jessica Paran, Kala Hayes, Gautam Borthakur, Joe R Harman, Shinya Kimura, Courtney DiNardo, Thomas Milne, Michael Andreeff, Yoko Tabe, Marina Konopleva
    • Organizer
      65th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition 2023
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi