• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

慢性炎症性疾患の免疫細胞における脂質リプログラミングの意義の解明

Research Project

Project/Area Number 19KK0249
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

伊藤 綾香  名古屋大学, 環境医学研究所, 講師 (80508333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅波 孝祥  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (50343752)
原 雄一郎  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医学研究センター, 主席研究員 (70709708)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
Keywords慢性炎症性疾患 / 脂質代謝 / 免疫代謝
Outline of Annual Research Achievements

肥満や動脈硬化、自己免疫疾患など、種々の慢性疾患に共通の基盤病態として「慢性炎症」が注目されているが、その分子機構は未だ十分に理解されておらず、特に免疫細胞内の栄養代謝異常の関与は明らかにされていない。研究代表者はこれまでに、抗原提示細胞内の脂質蓄積が炎症、ひいては全身の自己免疫疾患を惹起することを明らかにし、病態の進展過程における免疫細胞内のダイナミックな脂質の質的・量的変化「脂質リプログラミング」の関与の可能性を示唆した。
本年度は、自己免疫疾患モデルマウスの免疫細胞において発現変動する脂質代謝酵素の欠損マウスを用いて病態への影響を解析した。本脂質代謝酵素の欠損マウスでは、自己免疫疾患病態が発症しにくいことを見出し、さらにその代謝物の経口投与によって、病態が発症することを明らかにした。また、研究期間全体において、自己免疫疾患モデルマウスにおける多価不飽和脂肪酸の経口摂取が、炎症や、B細胞から抗体産生細胞への分化を抑制し、病態を改善することを明らかにした。また、病態における免疫細胞内の脂質および遺伝子発現の網羅的解析を行うことにより、病態の発症・進展に関与する脂質とその制御酵素を複数同定することができた。本研究の成果により、細胞内脂質代謝という、従来にない切り口で慢性炎症性疾患のメカニズムの一端が解明された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学ロサンゼルス校/カリフォルニア大学アーバイン校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校/カリフォルニア大学アーバイン校
  • [Journal Article] Lysosomal cholesterol overload in macrophages promotes liver fibrosis in a mouse model of NASH2023

    • Author(s)
      Itoh Michiko、Tamura Atsushi、Kanai Sayaka、Tanaka Miyako、Kanamori Yohei、Shirakawa Ibuki、Ito Ayaka、Oka Yasuyoshi、Hidaka Isao、Takami Taro、Honda Yasushi、Maeda Mitsuyo、Saito Yasuyuki、Murata Yoji、Matozaki Takashi、Nakajima Atsushi、Kataoka Yosky、Ogi Tomoo、Ogawa Yoshihiro、Suganami Takayoshi
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 220 Pages: e20220681

    • DOI

      10.1084/jem.20220681

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Activation of α7 nicotinic acetylcholine receptor attenuates inflammation through decreasing cellular glutathione levels2024

    • Author(s)
      Ito A, Nanahara Y, Shirakawa I, Kobayashi M, Arima H, Suganami T
    • Organizer
      Keystone Symposia, Immunometabolism: From Mechanisms to Pathways to Therapies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 慢性炎症性疾患における細胞内脂質代謝の意義の解明2023

    • Author(s)
      伊藤パディジャ綾香
    • Organizer
      第96回日本内分泌学会学術総会(招待講演)
    • Invited
  • [Presentation] 全身性ループスエリテマトーデスにおける細胞内脂質代謝の意義2023

    • Author(s)
      伊藤パディジャ綾香
    • Organizer
      第66回日本腎臓学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] Significance of fatty acid metabolism in lupus autoimmunity and antibody production2023

    • Author(s)
      Ito A, Shirakawa I, Kobayashi A, Kobayashi M, Takahashi K, Suganami T
    • Organizer
      第96回日本内分泌学会学術総会
  • [Presentation] 自己免疫疾患における抗体産生と多価不飽和脂肪酸の意義の解明2023

    • Author(s)
      伊藤パディジャ綾香, 白川伊吹, 小林光子, 菅波孝祥
    • Organizer
      第65回日本脂質生化学会
  • [Book] 臨床免疫・アレルギー科「免疫応答制御と脂質代謝制御のクロストーク」2023

    • Author(s)
      伊藤パディジャ綾香, 菅波孝祥
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      科学評論社

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi