• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

ノイズロバストな透視可視化に基づく,大規模文化遺跡の3次元計測ビッグデータ活用

Research Project

Project/Area Number 19KK0256
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

田中 覚  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60251980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 恭子  立命館大学, 情報理工学部, 講師 (00388109)
李 亮  立命館大学, 情報理工学部, 准教授 (00609836)
SONG Yuting  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 研究員 (50849388)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2023-03-31
Keywordsデジタルアーカイブ / 3次元計測 / 可視化 / 計測ノイズ / バーチャルリアリティー
Outline of Annual Research Achievements

日本側メンバーがインドネシアのジョグジャカルタ地区を複数回訪れ,「ボロブドゥール遺跡保存局」(ボロブドゥール寺院遺跡を管理する組織),「ジョグジャカルタ考古学センター」(ジョグジャカルタ近郊の文化財の管理と調査を行う研究組織),「インドネシア科学院」(国際共同研究をコーディネートする政府系研究機関)と,2020年度以降の3次元計測に関する本格的な国際共同研究に正式合意できた.各研究機関の所長クラスの人物との新たな人的ネットワークも多数構築できた.
ボロブドゥール寺院遺跡の第ゼロ階層及び第1階層の一部に関し,高精度の3次元計測を実施した.取得したデータを活用して,高精細透視可視化を実現し,月光を考慮した仏像の造形の可能性など,考古学的に興味深い知見も取得した.計測にあたっては, 研究費で購入した計測機器やデータ処理ソフトウェアを,インドネシア側に提供し,計測は日本・インドネシアの合同で行った.
3次元計測で問題となる計測ノイズを,可視化において自動的に消失させる「ノイズ透明化」の手法を開発した.その論文は,3次元計測分野のトップジャーナル ISPRS Journal (Impact factor: 6.942)で採択された.それ以外にも複数の国際学術論文誌で,開発した基盤技術に関する論文が採択された.また,バーチャルリアリティー分野の著名国際会議,Cyberworlds 2019にて,研究成果を,研究代表者が招待講演として報告した.その他,国際会議,国内学会等で多数の研究発表を行った.
バーチャルリアリティー分野の研究に関しては,3次元計測データをゲームエンジンUnity に読み込ませ,バーチャルリアリティーシステムを構築する実験を行ない,有望な結果を得た.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

学術研究としての成果は,当初の予定以上に進展している.とくに,3次元計測分野のトップジャーナルである ISPRS Journal で,本研究プロジェクトで利用予定の基盤技術に関する論文が採択されたことは,大きな成果である.ISPRS は,3次元計測分野で世界最大規模かつ最も歴史のある国際学会である.上記論文で発表した技術により,本研究プロジェクトの遂行に必須の計測ノイズの大幅削減は,概ね,達成できる目処が立った.ISPRS Journal 以外でも,ISPRSが発行する学術論文誌で2件の論文が採択されたことは,誇るべき成果と考える.また,本研究プロジェクトは,バーチャルリアリティー分野の著名な国際会議,Cyberworlds 2019での研究代表者による招待講演などを通じて,国内外で認知されつつある.
インドネシアでの3次元計測に関しては,半年の間に行った2回のインドネシア訪問により,1月までに当初予定していた分量の約7割は実施できた.したがって,これまでに得られたデータで,当面の研究は十分に遂行できる.ただし,新型コロナウィルスによる日本,インドネシア双方での外出制限などのため,2月以降の計測活動は中断している.
インドネシア側の研究協力者との連携は,極めて上手くいっている.2回のインドネシア訪問に加え,電子メールやSNSを用いて,頻繁に連絡を取り合っている.ただし,インドネシアから研究協力者らを3月に日本に招く予定は,新型コロナウィルスのため,断念せざるを得なかった.

Strategy for Future Research Activity

日本とインドネシアの双方での,新型コロナウィルスによる外出制限などの行動制限が解除され次第,インドネシアを再訪し,3次元計測を再開する.それまでは,電子メール,SNS,リモート会議などでの研究打合せを続け,計測等の計画を策定する.ボロブドゥール寺院遺跡の第1階層の全体と第2階層の一部の本年度内の計測実施を目標とする.また,取得したデータのデータベース化も進める.合わせて,ジョグジャカルタ考古学センターから提案のあった,ジョグジャカルタ近郊のリヤンガン遺跡(最近発見された古代都市遺跡)の3次元計測の計画を策定する.
可視化の技術開発としては,まず,複雑形状の透視可視化の視認性向上に有効な,3次元計測で得られる大規模ポイントクラウドの特徴強調可視化の手法を開発する.テストデータとしては,ボロブドゥール寺院の計測データに加えて,日本国内の文化財の計測データを活用する.例えば,熱帯ジャングルの計測データの代わりに,京都・藤ノ森神社の森の計測データを用いる.また,複雑な凹凸を有する計測物の例として,徳島城博物館所蔵の蜂須賀家の鎧兜を3次元計測し,取得した計測データを可視化実験に用いる.また,3次元計測で得られる大規模な点群型データ(ポイントクラウド)を用いたバーチャルリアリティーの技術開発を継続する.
研究打合せとしては,日本メンバーのインドネシア訪問に加えて,年度内に,昨年度に新型コロナウィルスのため行えなかったインドネシアの研究協力者らの日本招聘を実現する.立命館大学のアート・リサーチセンターにおいて,京都の文化遺産のデータベース化の例を紹介しつつ,本プロジェクトで取得するデジタルデータのデータベース化について議論する.

Causes of Carryover

インドネシアの研究協力者の日本招聘が,新型コロナウィルスのため中止になり,旅費や滞在費等が執行出来なかった.このため,892,205円の予算を次年度に繰り越すことにする.2020年度中に東京で開催されるインドネシア文化に関する研究会に改めて招聘し直すこととし,繰り越した予算はその費用に充てる.

  • Research Products

    (18 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ボロブドゥール遺跡保存局/ジョグジャカルタ考古学センター/インドネシア科学院(LIPI)(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      ボロブドゥール遺跡保存局/ジョグジャカルタ考古学センター/インドネシア科学院(LIPI)
  • [Journal Article] Noise-robust transparent visualization of large-scale point clouds acquired by laser scanning2020

    • Author(s)
      Tomomasa Uchida, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Motoaki Adachi, Hiroshi Yamaguchi, Fadjar I. Thufail, Sugeng Riyanto, Atsushi Okamoto, Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      ISPRS Journal of Photogrammetry and Remote Sensing

      Volume: 161 Pages: 124~134

    • DOI

      10.1016/j.isprsjprs.2020.01.004

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Transparent Collision Visualization of Point Clouds Acquired by Laser Scanning2019

    • Author(s)
      Weite Li, Kenya Shigeta, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Keiji Yano, Motoaki Adachi, Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      ISPRS International Journal of Geo-Information

      Volume: 8 Pages: 425~425

    • DOI

      10.3390/ijgi8090425

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fused Transparent Visualization of Point Cloud Data and Background Photographic Image for Tangible Cultural Heritage Assets2019

    • Author(s)
      Liang Li, Kyoko Hasegawa, Itaru Nii, and Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      ISPRS International Journal of Geo-Information

      Volume: 8 Pages: 343~343

    • DOI

      10.3390/ijgi8080343

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 3D Transparent Visualization of Relief-Type Cultural Heritage Assets Based on Depth Reconstruction of Old Monocular Photos2019

    • Author(s)
      Jiao Pan, Liang Li, Hiroshi Yamaguchi, Kyoko Hasegawa, Fadjar I. Thufail, Bramantara and Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      Springer CCIS (Proc. AsiaSim 2019)

      Volume: 1094 Pages: 187~198

    • DOI

      10.1007/978-981-15-1078-6_16

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effect of Multiple Iso-surfaces in Depth Perception in Transparent Stereoscopic Visualizations2019

    • Author(s)
      Daimon Aoi, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Yuichi Sakano and Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      Springer CCIS (Proc. AsiaSim 2019)

      Volume: 1094 Pages: 174~186

    • DOI

      10.1007/978-981-15-1078-6_15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visual Guide to Improving Depth Perception in See-Through Visualization of Laser-Scanned 3D Point Clouds2019

    • Author(s)
      Kyouma Nishimura, Liang Li, Kyoko Hasegawa, Atsushi Okamoto, Yuichi Sakano and Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      Springer CCIS (Proc. AsiaSim 2019)

      Volume: 1094 Pages: 149~160

    • DOI

      10.1007/978-981-15-1078-6_13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Title Matching for Finding Identical Metadata Records in Different Languages2019

    • Author(s)
      Yuting Song, Biligsaikhan Batjargal, Akira Maeda
    • Journal Title

      Springer CCIS (Proc. 13th International Conference on Metadata and Semantics Research))

      Volume: 1057 Pages: 431-437

    • DOI

      10.1007/978-3-030-36599-8_40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ジンバル制御によるLeap Motionの検出範囲の拡張と無形文化財体験システムへの応用2019

    • Author(s)
      YANG Chang,岸本征将,李亮,長谷川恭子,田中覚
    • Journal Title

      情報処理学会・じんもんこん2019論文集,情報処理学会電子図書館

      Volume: 2019 Pages: 121-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インドネシア・ボロブドゥール寺院遺跡における内部建築構造の復元と透視可視化2019

    • Author(s)
      ZHAO Zihao, 李亮,長谷川恭子,田中覚,Fadjar I. Thufail
    • Journal Title

      情報処理学会・じんもんこん2019論文集,情報処理学会電子図書館

      Volume: 2019 Pages: 287-292

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] A High Quality Sampling Method of 3D Scanned Point Clouds based on Improved Poisson Disk Sampling2019

    • Author(s)
      You Zhou, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Atsushi Okamoto and Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 15th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics 2019 (MPR 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visualization to Assist Sandplay Therapy based on 3D Scanned Data2019

    • Author(s)
      Hiroki Ito, Chieko Kato, Koichiro Aoki, Motoaki Adachi, Kyoko Hasegawa, Liang Li and Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 38th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-Definition Edge Extraction of Laser-scanned Point Clouds2019

    • Author(s)
      Kota Kawakami, Kyoko Hasegawa, Liang Li and Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 38th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Visual Plant Simulation based on Transparent Collision Visualization of 3D Scanned Point Clouds2019

    • Author(s)
      Weite Li, Kenya Shigeta, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Keiji Yano, Satoshi Tanaka and Motoaki Adachi
    • Organizer
      The 38th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-quality Visualization of Large-Scale Noisy Point Clouds Acquired by 3D Scanning2019

    • Author(s)
      Tomomasa Uchida, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Motoaki Adachi and Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 38th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A High Quality Sampling Method of 3D Scanned Point Clouds based on Improved Poisson Disk Sampling2019

    • Author(s)
      You Zhou, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Atsushi Okamoto and Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 38th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-Quality and Transparent Visualization of Large-Scale Point Clouds Acquired by 3D Scanning2019

    • Author(s)
      Satoshi Tanaka
    • Organizer
      CYBERWORLDS 2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improving Japanese-English Bilingual Mapping of Word Embeddings based on Language Specificity2019

    • Author(s)
      Yuting Song, Biligsaikhan Batjargal, Akira Maeda
    • Organizer
      2019 International Conference on Asian Language Processing
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27   Modified: 2023-03-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi