• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

ノイズロバストな透視可視化に基づく,大規模文化遺跡の3次元計測ビッグデータ活用

Research Project

Project/Area Number 19KK0256
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

田中 覚  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60251980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 恭子  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授 (00388109) [Withdrawn]
李 亮  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00609836)
SONG Yuting  立命館大学, 情報理工学部, 助教 (50849388) [Withdrawn]
北原 大地  大阪大学, 大学院工学研究科, 特任研究員(常勤) (20802094)
Project Period (FY) 2019-10-07 – 2024-03-31
Keywords3次元計測ビッグデータ / 超高精細可視化 / デジタルアーカイブ / ボロブドゥール寺院 / アジア有形文化財
Outline of Annual Research Achievements

ボロブドゥール寺院の3次元計測の実施に関しては、まだ残るコロナ禍の影響のため、海外出張は行えなかったが、海外の研究協力者に計測を依託できた。また、計測を実施したインドネシアの研究協力者を日本に招聘し、計測データの分析を共同で行った。これで、壁面レリーフが存在する階層に関しては、ほぼ全ての計測とデータ整理を完了したことになる。
可視化手法の開発とシステム構築に関しては、以下の3点が主要な成果である:
(1) 昨年度までに開発した、3次元計測点群の高精細可視化技術を、VR環境に移植した。構築したVRシステムにおいては、仮想歩行デバイスを用いて、ボロブドゥール寺院の敷地内での仮想的な歩行体験を行える。この研究成果は、国際会議 JSST2023 などで論文発表した。(2) 昨年度までに開発した、3次元計測点群から計測対象物の3次元エッジを抽出して高精細・高視認性可視化する技術を、VR環境に移植した 。これにより、3次元計測データの没入型ビジュアル分析のための画期的な手法・環境を構築できた。この研究成果は、2024年度に、国際会議 AsiaSimulation Conference 2024 で論文発表する予定である。(3) 開発手法で生成した画像群を活用して、ボロブドゥール寺院の壁面レリーフのビジュアルデータベースを構築できた。この成果は、著名国際学会 ISPRS (International Society for Photogrammetry and Remote Sensing) が主催する国際会議で論文発表できた。
以上のように、研究の最終年度である2023年度では、ボロブドゥール寺院の3次元計測の一応の完結と、それまでに開発した手法群を活用した実用的なシステム開発が主たる成果である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] インドネシア・国立研究改革庁(BRIN)(インドネシア)

    • Country Name
      INDONESIA
    • Counterpart Institution
      インドネシア・国立研究改革庁(BRIN)
  • [Journal Article] Edge highlighting of laser-scanned point clouds improves the accuracy of perceived depth in transparent multi-view 3D visualizations2024

    • Author(s)
      Daimon Aoi, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Yuichi Sakano, Naohisa Sakamoto, Satoshi Tanaka
    • Journal Title

      International Journal of Modeling, Simulation, and Scientific Computing

      Volume: 15(1) Pages: 2450021

    • DOI

      10.1142/S1793962324500211

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Developing a Multimodal Database of Digital Archives for Cultural Heritage Sites --- A Case of Digitally Preserving the Borobudur Temple of Indonesia2023

    • Author(s)
      B. Batjargal, J. Pan, S. Ji, L. Li, H. Yamaguchi, K. Hasegawa, T. Nishibayashi, A. Maeda, U. Sarjiati, F. I. Thufail, Brahmantara, S. Tanaka
    • Journal Title

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      Volume: XLVIII-1/W2-2023 Pages: 713-720

    • DOI

      10.5194/isprs-archives-XLVIII-1-W2-2023-713-2023

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Application of 3D Scanned Big Data of Large-scale Cultural Heritage Objects Based on Noise-robust Transparent Visualization2023

    • Author(s)
      Tanaka Satoshi
    • Journal Title

      Journal of System Simulation

      Volume: 35(8) Pages: 1635-1650

    • DOI

      10.16182/j.issn1004731x.joss.23-0480

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A Noise Transparency Approach for High-precision Visualization of 3D Scanned Point Clouds2023

    • Author(s)
      Qingyu Mao, Liang Li, Kyoko Hasegawa, Tomomasa Uchida, Satoshi Tanaka
    • Organizer
      the 22nd Asia Simulation Conference (AsiaSim2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-precision rendering of 3D scanned point cloud based on noise transparency method2023

    • Author(s)
      Qingyu Mao, Liang Li, Kyoko Hasegawa, Tomomasa Uchida, Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Highlighting the color boundary of 3D scanned point clouds by PCA in color space2023

    • Author(s)
      Keigo Furuya, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Comparison of Locomotion Methods for VR Experience of Borobudur Temple2023

    • Author(s)
      Yasuaki Suzuki, Hiroshi Yamaguchi, Fadjar I. Thufail, Brahmantara, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • Organizer
      The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 3 次元計測点群を活用した有形文化財可視化とノイズ透明化2023

    • Author(s)
      田中覚
    • Organizer
      精密工学会・超精密位置決め専門委員会
    • Invited
  • [Presentation] 3次元計測点群データの透視可視化とエッジ強調可視化2023

    • Author(s)
      田中覚
    • Organizer
      3Dレーザスキャニング & イメージングシンポジウム 2023
    • Invited
  • [Presentation] 3次元計測に基づく可視化技術の箱庭療法への応用2023

    • Author(s)
      田中覚
    • Organizer
      第54回日本芸術療法学会
    • Invited
  • [Presentation] 3次元計測点群データの透視可視化と高視認性エッジ強調可視化2023

    • Author(s)
      田中覚
    • Organizer
      日本応用数理学会・第20回研究部会連合発表会
  • [Presentation] 3次元計測データに基づく當麻寺西塔の点群型VR可視化システム2023

    • Author(s)
      小柴雄人,李亮,長谷川恭子,田中覚
    • Organizer
      第51回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] 3次元点群データの色・不透明度グラデーションを利用したエッジ強調可視化2023

    • Author(s)
      山田祐里,李亮,長谷川恭子,田中覚
    • Organizer
      第51回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] ノイズ透明化手法に基づく3次元計測点群の高精細ポイントレンダリング可視化情報シンポジウム2023

    • Author(s)
      茅清宇,李亮,長谷川恭子,内田知将,田中覚
    • Organizer
      第51回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] モーションキャプチャデータを活用した日本舞踊の学習支援のためのVRシステム2023

    • Author(s)
      横山大貴,李亮,長谷川恭子,鹿内菜穂,田中覚
    • Organizer
      第51回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] 主成分分析に基づく渦度を利用した大規模海洋シミュレーションの3次元可視化2023

    • Author(s)
      有田さとる,中田聡史,川原慎太郎,宮地英生,長谷川恭子,李亮,田中覚
    • Organizer
      第51回可視化情報シンポジウム
  • [Presentation] 特徴強調可視化を取り入れた甲冑の点群VRシステム2023

    • Author(s)
      平川拓,李亮,長谷川恭子,塚本章宏,田中覚
    • Organizer
      第51回可視化情報シンポジウム
  • [Book] 可視化と科学・文化・社会2023

    • Author(s)
      伊藤貴之,宮地英生,田中覚
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      コロナ社
    • ISBN
      978-4-339-01373-3

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi