2023 Fiscal Year Research-status Report
生態学と疫学の統合による節足動物媒介感染症制御に向けた警戒システムの共創
Project/Area Number |
19KK0274
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
三條場 千寿 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70549667)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 大介 国立感染症研究所, 安全実験管理部, 主任研究官 (40829850)
宮下 直 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50182019)
糸川 健太郎 国立感染症研究所, 病原体ゲノム解析研究センター, 主任研究官 (70769992)
筒井 優 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任研究員 (70850098) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2019-10-07 – 2025-03-31
|
Keywords | 節足動物媒介性感染症 / トルコ / サシチョウバエ / 蚊 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、原虫やウイルスを媒介する昆虫であるサシチョウバエと蚊を対象とし、環境間の相互作用の理解のもと、媒介昆虫相の基礎的データの構築を前提とし、生態系の中での双翅目の動態や環境の変化を明示的に組み込んだ評価や予測システムを構築することを目的としている。 リーシュマニア症媒介昆虫であるサシチョウバエについては、媒介種であるPhlebotomus tobbi, P. neglectus, P. papatasiを主な対象とし、研究代表者および日本人研究者、海外研究協力者によるトルコ国内調査を実施した。これまで得られたデータおよび既報論文を網羅的に集積、P. tobbiについては320地点、P. neglectusは192地点、P. papatasiは332地点を在データとし、機械学習を用いたMaxent法により応用性の高い生息範囲推定モデルを作成した。各種に共通して推定に影響を与える因子として、年平均気温、年降水量、人口、住宅地割合および農地割合があげられた。 リーシュマニア症流行地域の推測が可能となり、また様々な気候変動シナリオをモデルに適応することで、シナリオごとの分布予測が可能となった。 ウイルス媒介蚊については、昨年度までに確立した蚊体内に存在するウイルスRNAの常温保存法が、トルコで流行する重要な蚊媒介性ウイルスRNAの保存に対しても有効であるかどうかを検証した。デングウイルス感染ネッタイシマカをモデルとして、少なくとも8週間までは、デングウイルスRNA量が減少せず安定して保存できることが示され、ウイルス媒介蚊の分布・拡散の正確な評価が可能となった。トルコ国内調査地と設定したIzmir、Manisa、Mugla で採集した蚊の標本について、分子バーコーディング解析を行った結果、イエカ属で5種類の蚊の分布が確認された。これまで得られた情報を集約し、Culex pipiens, Aedes albopictusを含む29種について分布図を作成した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究では媒介昆虫生息範囲推定モデルを作成するにあたり、トルコ全域を対象とし、気候(年間平均/最低/最高気温、年間平均降水量)、土地利用・植生(正規化差植生指数)、周辺環境、地形(傾斜、方角、高度)、生物環境(犬や家畜などの存在)を仮説とし、マクロな視点からの解析を行った。今後は得られたデータを再解析し、ミクロな視点からの情報を提供することにより、流行予測地域住民により詳細な情報を提供することが可能となる。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究成果をより持続的な節足動物媒介性感染症流行の予測・評価システムとして適応させていくには、殺虫剤抵抗性媒介昆虫の分布の把握、拡散防止、監視するための標準化された殺虫剤抵抗性試験の開発が必要と考えられた。
|
Causes of Carryover |
共同研究のため招聘予定であったトルコ側若手研究者が1名、当人の都合により来日出来なかったため、次年度に繰り越しとなった。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Investigation of Sand Fly (Psychodidae: Phlebotominae) Species and the Presence of Leishmania Parasites in the Leishmaniasis Endemic Area in Manisa Province2023
Author(s)
Suha K. Arserim, Ahmet Ozbilgin, M. Emin Limoncu, Seray Toz, Yusuf Ozbel, Samiye Demir, Zeph Nelson Omondi, Ibrahim Cavus, Cuneyt Balcioglu
Organizer
23rd National Parasitology Congress, Antalya, Turkey
-
[Presentation] Sand Fly (Diptera: Psycodidae: Phlebotomine) Species and Elementary Leishmania Infections in Mus Province2023
Author(s)
Suha K. Arserim, M. Emin Limoncu, Muhammed Nalcaci, Seray Toz, Yusuf Obzel, Kardelen Yetismis, Zeph Nelson Omondi, Sefer ozer Babat, M. Kirami Olgen, Cuneyt Balcioglu
Organizer
23rd National Parasitology Congress, Antalya, Turkey
-
-
[Presentation] Phylogenetic Characterization of Phlebotomus major and P. kandelakii Lineages Common in the Western Black Sea Region, Based on Mitochondrial Gene Sequence Analysis2023
Author(s)
Gupse Kubra KARADEMIR, Gokmen Zafer PEKMEZCI, Mubeccel ATELGE, Kardelen YETISMIS, Yusuf OZBEL, Alparslan YILDIRIM, Sadullah USLU, Gamze YETISMIS, Seray TOZ, Didem PEKMEZCI, Abdullah INCI
Organizer
23rd National Parasitology Congress, Antalya, Turkey
-
[Presentation] Histopathological Evaluation of Leishmaniasis Cases with Clinical Preliminary Diagnosis2023
Author(s)
Suheyla EKEMEN, Yusuf OZBEL, Seray TOZ, Chizu SANJOBA, Cuyan DEMIRKESEN, Emel D. CETIN, Tulay TECIMER, Pelin YILDIZ, Nevin TAYMAZ, Umit INCE, Cevayir COBAN
Organizer
23rd National Parasitology Congress, Antalya, Turkey
-
-