• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of the extracellular vesicle secretion mechanism of a plant pathogenic fungus using chemical biology

Research Project

Project/Area Number 19KK0397
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

熊倉 直祐  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (50815438)

Project Period (FY) 2021 – 2023
KeywordsEV / 植物病原糸状菌
Outline of Annual Research Achievements

植物病原糸状菌はエフェクターと呼ばれる小分子分泌性タンパク質を駆使することで感染を成立させるが、その分泌メカニズムについてはほとんど明らかになっていない。基課題においては、自らが同定したエフェクター分泌阻害剤を分子プローブとして用い、エフェクター分泌の分子メカニズムの解明を目指した。最近になって、これらエフェクターがExtracellular vesicle(EV)を介して 分泌される可能性が示唆された。EVは細胞が分泌する膜小胞であり、シグナル分子を運搬することで細胞間コミュニケーションを担う。基課題で同定したエフェクター分泌阻害剤にはEV分泌を阻害する薬剤が含まれることが予想されたものの、植物病原糸状菌のEV解析技術が確立されておらず解析が困難であった。そこで本研究では植物病原糸状菌のEV可視化・精製技術を開発したRichard O’Connell博士と協力し、エフェクター分泌阻害剤の中からEV分泌阻害剤を探索することに加え、O'Connell博士らが開発したアブラナ科炭疽病菌の形質転換技術・細胞生物学的な解析技術の習得を目標とした。これまでに炭疽病菌の病原性及びモデルエフェクター分泌を阻害するエフェクター分泌阻害剤7種について解析を実施した。フランスINRAEへ渡航しRichard O’Connell博士らが開発したEVマーカーと蛍光タンパク質の融合遺伝子を発現させるアブラナ科炭疽病菌株にエフェクター分泌阻害剤を処理し、いずれのエフェクター分泌阻害剤もEVマーカーの発現・局在に影響を与えなかったことから、EVマーカー遺伝子とエフェクター分泌阻害剤の標的遺伝子は異なるものであることが示唆された。今後は異なるEV分泌の評価手法を用いて解析を実施する。また本共同研究を通じて、アブラナ科炭疽病菌の高効率な形質転換技術を習得し、日本で同様の実験系を立ち上げることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2020年4月~10月に予定していたフランスへの渡航は世界的なCOVID-19の流行のため延期していたが、2021年に渡航し、当初予定していた共同研究を実施した。COVID-19のため現地滞在用のビザの取得が困難であったため、当初予定していた半年の渡航期間は3ヶ月となったものの、これまでの期間で予定していた渡航先での実験を終え、必要な技術の習得もできたため。

Strategy for Future Research Activity

共同研究者らが開発したプロトプラスト由来のEV検出手法を用い、エフェクター分泌阻害剤のEV分泌への影響を評価する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The Conserved Colletotrichum spp. Effector Candidate CEC3 Induces Nuclear Expansion and Cell Death in Plants2021

    • Author(s)
      Tsushima Ayako、Narusaka Mari、Gan Pamela、Kumakura Naoyoshi、Hiroyama Ryoko、Kato Naoki、Takahashi Shunji、Takano Yoshitaka、Narusaka Yoshihiro、Shirasu Ken
    • Journal Title

      Frontiers in Microbiology

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2021.682155

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Guanosine-specific single-stranded ribonuclease effectors of a phytopathogenic fungus potentiate host immune responses2021

    • Author(s)
      Kumakura Naoyoshi、Singkaravanit-Ogawa Suthitar、Gan Pamela、Tsushima Ayako、Ishihama Nobuaki、Watanabe Shunsuke、Seo Mitsunori、Iwasaki Shintaro、Narusaka Mari、Narusaka Yoshihiro、Takano Yoshitaka、Shirasu Ken
    • Journal Title

      bioRxiv

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2021.10.13.464185

    • Open Access
  • [Journal Article] Telomeres and a repeat‐rich chromosome encode effector gene clusters in plant pathogenic Colletotrichum fungi2021

    • Author(s)
      Gan Pamela、Hiroyama Ryoko、Tsushima Ayako、Masuda Sachiko、Shibata Arisa、Ueno Akiko、Kumakura Naoyoshi、Narusaka Mari、Hoat Trinh Xuan、Narusaka Yoshihiro、Takano Yoshitaka、Shirasu Ken
    • Journal Title

      Environmental Microbiology

      Volume: 23 Pages: 6004~6018

    • DOI

      10.1111/1462-2920.15490

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparative transient expression analyses on two conserved effectors of Colletotrichum orbiculare reveal their distinct cell death‐inducing activities between Nicotiana benthamiana and melon2021

    • Author(s)
      Chen Jinlian、Inoue Yoshihiro、Kumakura Naoyoshi、Mise Kazuyuki、Shirasu Ken、Takano Yoshitaka
    • Journal Title

      Molecular Plant Pathology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/mpp.13078

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Identification of secondary metabolite synthesis genes involved in virulence of Colletotrichum fungi using a multiplex gene disruption system2021

    • Author(s)
      Naoyoshi Kumakura
    • Organizer
      Seminar at BIOGER in INRAE
    • Invited
  • [Presentation] Guanosine-specific single-stranded ribonuclease effectors of a phytopathogenic fungus potentiate host immune responses2021

    • Author(s)
      Naoyoshi Kumakura, Suthitar Singkaravanit-Ogawa, Pamela Gan,Ayako Tsushima, Nobuaki Ishihama, Shunsuke Watanabe, Mitsunori Seo, Shintaro Iwasaki, Mari Narusaka, Yoshihiro Narusaka, Yoshitaka Takano, Ken Shirasu
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Rocaglateを生合成するアグライア属植物に寄生する糸状菌は変異型eIF4Aを利用して生存する2021

    • Author(s)
      熊倉直祐、Mingming Chen、Ryan Muller、七野悠一、西本まどか、水戸麻理、Pamela Gan、Nicholas T. Ingolia、白須賢、伊藤拓宏、岩崎信太郎
    • Organizer
      熊倉直祐、Mingming Chen、Ryan Muller、七野悠一、西本まどか、水戸麻理、Pamela Gan、Nicholas T. Ingolia、白須賢、伊藤拓宏、岩崎信太郎
  • [Presentation] ウリ類炭疽病菌感染における殺生段階成立に必要な病原性因子の探索2021

    • Author(s)
      米原克磨、熊倉直祐、Pamela Gan、白須賢
    • Organizer
      令和4年度日本植物病理学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi