• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

鳴禽の鳴きかわしは社会結合を促進するか

Research Project

Project/Area Number 19KT0023
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

橘 亮輔  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (50610929)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳原 真  帝京大学, 先端総合研究機構, 講師 (60392156)
Project Period (FY) 2019-07-17 – 2023-03-31
Keywords社会結合 / 鳴き交わし / 社会報酬
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、声の掛け合いによって社会的結合が促進するかとその神経基盤を調べることを目的する。これはダンバーの「音声グルーミング仮説」に基づいているが、これまで相関関係しか調べられてこなかったことに対し、因果的な関係性を実験的に実証しようとするものである。この実験を可能にするには、人のように音声コミュニケーションを非常に頻繁に行い、また神経活動計測が可能な対象が必要である。さらに実験的介入のためにはその音声と制御機構についてよく知られていることが望ましい。そこで、鳴き交わしを頻繁に行い、かつ、音声コミュニケーションの行動神経科学研究の蓄積がある鳴禽、特にキンカチョウとジュウシマツを対象としている。
2021年度は行動実験の推進に加えて神経活動計測に着手した。窓がついた壁で仕切られた対面ケージにおいて、窓が開いて相手を視認できることを社会的報酬として、手がかり音に対して発声すると報酬が得られる実験を行った。その結果、手がかりに応じて発声頻度の増減が明瞭に見られた。このことは、社会報酬による発声条件づけが可能であることを示している。この成果について日本動物心理学会大会、日本音響学会聴覚研究会などに発表した。また、本研究の基礎となる鳴禽の発声とその神経メカニズムに関する論文を複数出版した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度はCOVID-19対策により1/3に制限していた研究室へ立ち入りを3/4程度に戻していく過程であった。昨年度までに自動化できた行動実験を推進し、まとまった実験を行うことができた。また、神経活動記録のための準備も行い、数例の脳定位手術も行ったものの、発声中の計測には至らなかった。また、集団で計測するための装置の作成と技術をあらかじめ習得するため、開発者のHahnloser教授(ETH Zurich)の研究室に滞在する予定は今年度も遂行できなかった。

Strategy for Future Research Activity

COVID-19に伴う制限による計画の遅延を鑑み、当初予定よりも1年延長して、2022年度も本課題を継続することとした。2022年度は、上述の海外滞在および神経活動記録を遂行し、鳴き返しに対する期待と選好を計測する。具体的には、8月までに社会報酬による発声条件づけ実験を完遂する。また、同時期に自由に発声している動物の神経活動記録を確立し、9月以降に発声条件づけ中あるいは前後の神経活動記録を開始し、12月までに必要数のデータを収集する。可能ならば、9月にETH Zurichに滞在して集団計測の手法を習得し、12月までかけて集団飼育下での音声計測とそれへの介入実験を行う。

Causes of Carryover

当該年度はCOVID-19の影響により海外渡航が遂行できなかった。次年度使用額は、長国外滞在が可能になった段階で執行する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Performance-Dependent Consolidation of Learned Vocal Changes in Adult Songbirds2022

    • Author(s)
      Tachibana Ryosuke O.、Lee Dahyun、Kai Kazuki、Kojima Satoshi
    • Journal Title

      The Journal of Neuroscience

      Volume: 42 Pages: 1974~1986

    • DOI

      10.1523/jneurosci.1942-21.2021

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Measuring context dependency in birdsong using artificial neural networks2021

    • Author(s)
      Morita Takashi、Koda Hiroki、Okanoya Kazuo、Tachibana Ryosuke O.
    • Journal Title

      PLOS Computational Biology

      Volume: 17 Pages: e1009707

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1009707

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Neural correlates of vocal initiation in the VTA/SNc of juvenile male zebra finches2021

    • Author(s)
      Yanagihara Shin、Ikebuchi Maki、Mori Chihiro、Tachibana Ryosuke O.、Okanoya Kazuo
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 22388

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01955-3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Capturing the Effects of Domestication on Vocal Learning Complexity2021

    • Author(s)
      O'Rourke Thomas、Martins Pedro Tiago、Asano Rie、Tachibana Ryosuke O.、Okanoya Kazuo、Boeckx Cedric
    • Journal Title

      Trends in Cognitive Sciences

      Volume: 25 Pages: 462~474

    • DOI

      10.1016/j.tics.2021.03.007

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Vocal learning mechanism in songbirds: findings from noise-avoidance experiments2021

    • Author(s)
      TACHIBANA RYOSUKE O.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Animal Psychology

      Volume: 71 Pages: 1~11

    • DOI

      10.2502/janip.71.1.3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 社会報酬による鳴禽の発声条件づけ:第二報2022

    • Author(s)
      橘亮輔, 池渕万季, 岡ノ谷一夫, 柳原真
    • Organizer
      日本音響学会 聴覚研究会 2022年2月
  • [Presentation] 橘亮輔, 池渕万季, 岡ノ谷一夫, 柳原真2021

    • Author(s)
      鳴禽を対象とした社会的報酬による発声オペラント条件づけ
    • Organizer
      日本音響学会 聴覚研究会 2021年10月
  • [Presentation] Ryosuke O. Tachibana, Maki Ikebuchi, Kazuo Okanoya, Shin Yanagihara2021

    • Author(s)
      Operant control of songbird's vocal production with social reward
    • Organizer
      日本動物心理学会第81回大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi