2021 Fiscal Year Final Research Report
Orality and Narrative Technique in Pain Clinic
Project/Area Number |
19KT0027
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 特設分野 |
Research Field |
Orality and Society
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
OYAMA Shintaro 名古屋大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80768797)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白鳥 義宗 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院教授 (20313877)
菅野 亜紀 富山大学, 学術研究部医学系, 特命助教 (20457039)
佐藤 菊枝 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (30731468)
山下 暁士 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (50750501)
平田 仁 名古屋大学, 予防早期医療創成センター(医), 教授 (80173243)
舩田 千秋 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (90599515)
岩月 克之 名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (90635567)
古川 大記 名古屋大学, 医学部附属病院, 特任助教 (30837654)
|
Project Period (FY) |
2019-07-17 – 2022-03-31
|
Keywords | オラリティ / 整形外科 / 慢性疼痛 / 医療情報 / 機械学習 / 画像認識 / 感情分析 |
Outline of Final Research Achievements |
The goal of this study was to develop a medical care learning tool to systematize orality techniques for physicians in the treatment of chronic pain patients. The latter was possible to implement using existing libraries, but the accuracy of facial expressions could not be improved due to the principle of wearing a mask in the examination room. Based on the existing machine learning model, we conducted a dialogue (clinical) test, conducted reinforcement learning with the data, and constructed a model that adapted the Softmax function to the five classes of emotional parameter outputs. The results were reported at a conference.
|
Free Research Field |
医療情報
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
疼痛(痛み)は極めて複雑な神経活動のアウトプットであり、一般に侵害受容性疼痛・神経障害性疼痛・心因性疼痛に大別されるが、その境界は明瞭なものではなく複雑にオーバラップする。特に慢性痛では中枢神経系での修飾が極めて複雑に生じており、情動や自律神経制御にも変調を伴うため、その症状を医師に伝えることに非常な困難が伴い、医師にとってもその分析は困難で経験、そして高度なオラリティ・テクニックを要する。この問題の解決のため本研究において熟練医師のオラリティ・テクニックの体系化を行うため、医師の診察における慢性疼痛患者の診療現場でのストレス応答を定量化し評価可能とする診療学習ツール開発した。
|