2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20002002
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
圦本 尚義 Hokkaido University, 大学院・理学研究院, 教授 (80191485)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 正一 北海道大学, 大学院・理学研究院, 助教 (60397023)
坂本 直哉 北海道大学, 創成研究機構, 特任助教 (30466429)
|
Keywords | 地球化学 / 宇宙化学 / 惑星起源・進化 / 同位体 / 隕石 / 太陽系 / 質量分析 |
Research Abstract |
本研究では,我々により推進してきた同位体顕微鏡による限石の解剖学をさらに発展させ,隕石のいわゆる『解体新書』を作成する。その成果に基づき,太陽系創世時代とそれに直接つながる先太陽系時代の物質進化を解明し,宇宙における太陽系の特殊性と一般性を区分した新しい太陽系起源論を構築する。そして物質に刻まれた証拠に立脚した汎惑星系起源の構築に挑戦する。具体的には「始原隕石中にのこる先太陽系時代の物質の系統的な研究」,「太陽系における酸素同位体異常とその他元素の同位体的均質性の起源と進化の解明」,「太陽系創世時代の物質進化」の課題に取り組み目的を達成する。本年度は以下の研究成果が得られた。 1.始原隕石は地球に落下する三大隕石種,すなわち,炭素質限石・普通隕石・エンスタタイト隕石から始原状態を維持しているものを高輝度高分能走査電子顕微鏡を用いて選定し,分析試料の作成をした。 2.太陽系を作った原材料物質の起源と種類を解明するため,隕石中において先太陽系時代に形成した物質の広域探索を行い,隕石の種類毎に先太陽系物質の特徴・存在度についてデータベース作成を行った。 3.太陽系の平均酸素同位体組成を解明するため,太陽系創世時代の太陽風の酸素同位体組成の測定に成功した。 4.同位体異常の起源と進化を解明するために,金属元素の同位体異常の空間分布についてその場同位体イメージ分析を開始した。 5.同位体ナノスコープの要素技術である試料観察用光学顕微鏡を開発した。 6.同位体ナノスコープの要素技術である試料分析時のチャージアップを軽減するチャージニュートラライザを開発した。 7.隕石母天体上に存在した太陽系形成当時の水を直接分析するためコールドステージの開発を開始した。
|
Research Products
(5 results)
-
[Journal Article] Origin and chronology of chondritic components : A review2009
Author(s)
Krot A.N., Amelin Y., Bland P., Ciesla F.J., Connelly J., Davis A.M., Huss G.R., Hutcheon I.D., Makide K., Nagashima K., Nyquist L.E., Russell S.S., Scott E.R.D., Thrane K., Yurimoto H., Yin Q.Z.
-
Journal Title
Geochim.Cosmochim.Acta Vol.73 Issue 17
Pages: 4963-4997
Peer Reviewed
-
-
-
-