2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20002010
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
平野 達也 独立行政法人理化学研究所, 平野染色体ダイナミクス研究室, 主任研究員 (50212171)
|
Keywords | 染色体構築 / 染色体凝縮 / コンデンシン / コヒーシン / 体細胞分裂 / 減数分裂 / DNA複製 / セントロメア |
Research Abstract |
(1) 染色体構築におけるコンデンシンとコヒーシンの協調作用:アフリカツメガエル卵抽出液を用いて、2つのコンデンシン(IとII)とコヒーシンの存在比を精密に操作できる実験系を確立し、これら3つの複合体がどのように協調して染色体の形状を決定するかについて解析を進めた。(2) Mcph1によるコンデンシンIIの制御:小頭症の原因タンパク質Mcph1がコンデンシンIIの負の制御因子として働いていることを示す決定的な証拠を得るとともに、このタンパク質の機能的進化についての興味深い知見を手にいれた。(3) 減数分裂期染色体動態におけるコヒーシンとコンデンシンの役割:減数分裂期に特異的に発現する新規コヒーシンサブユニットRAD21Lを発見し、このタンパク質が相同染色体の対合に重要な役割を果たしていることを示唆する証拠を得た。卵母細胞における2つのコンデンシン複合体の動態を解析するとともに、抗体の顕微注入による機能阻害実験を行った。(4) コンデンシンの生化学的解析:組換えサブユニットから再構成したコンデンシンI複合体を用いて、卵抽出液中での機能相補実験に成功した。(5) コンデンシンの構造生物学:枯草菌由来の単純なコンデンシンをモデル系として、いくつかのサブコンプレックスについて結晶構造を解いた。以上のように、多彩な実験材料と多角的なアプローチを駆使することにより、コンデンシンとコヒーシンの構造・機能・制御・協調作用についての深い理解が得られつつある。
|