• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

癌細胞の生存と死の制御機構

Research Project

Project/Area Number 20013003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

田村 眞理  Tohoku University, 加齢医学研究所, 教授 (20124604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 孝安  東北大学, 加齢医学研究所, 准教授 (10221970)
KeywordsPP2C / SAPK / NFκB / アポトーシス / 癌細胞
Research Abstract

プロテインホスファターゼ2C(PP2C)は、真核生物の主要なセリン・スレオニンホスファターゼファミリーの一つで、哺乳動物では14種類のPP2C遺伝子が確認されている。ストレス応答シグナル伝達路(SAPK経路)はMKKK、MKKおよびSAPK(JNK及びp38)による三段階の連続したリン酸化反応からなるカスケードで、活性化されたSAPKが転写因子を始めとするさまざまなタンパク質のリン酸化を介して、細胞の増殖や分化など多様な細胞応答を引き起こす。このシグナル経路が適切に作動するには、各段階におけるリン酸化による活性化とプロテインボスファターゼによる負の制御のバランスが必須であるが、PP2Cファミリーのメンバーは、負の制御因子として重要な役割を担っていることが明らかとされている。
PP2CファミリーのメンバーであるPP2Cζ(zeta)は、JNKやp38によってリン酸化されうるセリン・プロリン(SP)/スレオニン・プロリン(TP)配列が複数集中した特徴的な領域を有している。このことより、JNKやp38の基質となる可能性を考え、まずin vitroにおいてリン酸化を受けるかを検討したところ、PP2CζがJNKの良い基質となることが明らかとなった。リン酸化部位は、質量分析および変異体を用いた実験によりSer92とThr205と同定された。これらの部位は、培養細胞での強制発現系においても、ストレス依存的にJNKによってリン酸化された。続いて、これらのリン酸化がPP2Cζの機能に与える影響を検討した結果、Ser^<92>のリン酸化がボスファターゼ活性の抑制を引き起こすことが明らかとなった。PP2Cファミリーの多くが転写制御という比較的long termの制御を受けていることが分かっているが、本研究はPP2Cが翻訳後修飾というshort termの制御を受ける初めての例を示したものである。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] A mechanism for the suppression of interleukin-1-induced nuclear factor κB activation by protein phosphatase 2Cε-22009

    • Author(s)
      T.Henmi, et al.
    • Journal Title

      Biochem.J. 423

      Pages: 71-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨芽細胞におけるメカニカルストレスセンサー分子2009

    • Author(s)
      松井裕之
    • Organizer
      SI2009 第10回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2009-12-26
  • [Presentation] プロテインホスファターゼ2CζのJNKによる負の制御機構2009

    • Author(s)
      小林孝安
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-11
  • [Presentation] TAK1 is activated by cyclic mechanical strain loading to pre-osteoblastic cells2009

    • Author(s)
      福野直人
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-12-10
  • [Presentation] プロテインホスファターゼ2CζのJNKによる負の制御機構2009

    • Author(s)
      小林孝安
    • Organizer
      第4回日本プロテインホスファターゼ研究会学術集会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-11-13
  • [Presentation] Mechanical stress Induced the Activation of TAK1 and its Downstream Pathways in Pre-osteoblastic Cells2009

    • Author(s)
      福野直人
    • Organizer
      第20回マイクロ・ナノメカトロニクスとヒューマンサイエンスに関する2009年国際シンポジウム(MHS2009 & Micro-Nano Global COE)
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-11-10
  • [Presentation] リン酸化によるPPの制御機構-2CζのJNKにより負の制御を受ける-2009

    • Author(s)
      小林孝安
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] プロテインホスファターゼ2CηによるIL-1依存性NF-κB活性化の選択的制御機構2009

    • Author(s)
      小林孝安
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] Phosphorylation of protein phosphatase 2Cζ by c-Jun NH2-terminal kinase at Ser92 attenuates its phosphatase activity2009

    • Author(s)
      小林孝安
    • Organizer
      EMBO Confernce Series "EuroPhosphatases 2009"
    • Place of Presentation
      Egmond Zee、The Netherlands
    • Year and Date
      2009-07-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi