• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

正電荷リポソーム包埋型磁性ナノ粒子を用いる温熱療法と臨床研究を目指した基盤整備

Research Project

Project/Area Number 20015044
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

小林 猛  Chubu University, 応用生物学部, 教授 (10043324)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 隆信  名古屋市立大学, 医学研究科, 教授 (10185316)
河合 憲康  名古屋市立大学, 医学研究科, 講師 (20254279)
Keywords癌 / ナノ材料 / 温熱療法 / マグネタイト微粒子 / 細胞加温
Research Abstract

1. MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法における免疫誘導効果(小林)
MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法をマウスのメラノーマモデルで実施し、Heat Shock Proteinが関与する癌細胞特有の免疫誘導があることを確認した。
2. MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法の臨床研究(小林)
前年度に実施したMCLの安全性試験の結果を基にして、中部大学にてGMP基準に準拠した患者用MCLの調製を行った。倫理委員会の審査体制が整った戸畑共立病院がん治療センターにおいて、MCLとサーモトロンRF-8を用いた温熱療法の臨床研究を開始した。喉頭部に直径7cmもの腫瘍がある患者に、最初は通常のサーモトロンRF-8による温熱治療を行い、腫瘍部位の温度は42.1℃までしか加温されないことを確認した。6日後にMCLを腫瘍部位に投与してからサーモトロンRF-8による温熱治療を行った所、44.3℃まで腫瘍部位が加温されることを認めた。さらに、in vitroの細胞実験で、42.1℃と44.3℃の加温を30分間行い、癌細胞の死滅率は44.3℃の方が10,000倍も高いことを確認した。現在、この患者の経過観察中である。
3. MCLを使用した温熱療法のための倫理委員会への提出書類の整備(大塚および河合)
名古屋市立大学において、大塚は整形外科領域の骨肉腫などに対するMCLの投与方法や投与量の設定根拠などを定めた。同様に、河合は前立腺がんなどを対象とした場合のMCLの投与方法や投与量の設定根拠などを定めた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Anti-cancer effect of hyperthermia on breast cancer by magnetite nanoparticle-loaded anti-HER2 immunoliposomes2009

    • Author(s)
      Toyone Kikumori
    • Journal Title

      Breast Cancer Research Treatment 113

      Pages: 435-441

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 磁性ナノ粒子の調製と抗体結合2009

    • Author(s)
      伊東真弓, 井村美香, 鈴木信和, 椎木峰行, 堤内要, 小林猛
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] 高温熱分解法などを利用した温熱治療のための磁性ナノ粒子の調製2009

    • Author(s)
      伊東真弓, 亀田めぐみ, 井村美香, 鈴木伸和, 椎木峰行, 堤内要, 小林猛
    • Organizer
      日本ハイパーサーミア学会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉市)
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] 磁性微粒子を利用した癌の温熱免疫療法の開発2009

    • Author(s)
      小林猛
    • Organizer
      分子病理学研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学(神戸市)
    • Year and Date
      2009-07-19
  • [Remarks]

    • URL

      http://stu.isc.chubu.ac.jp/bio/public/Bio_Chem/labo/kobayashi_lab/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞培養方法及び培養組織2009

    • Inventor(s)
      井藤彰、本多裕之、小林猛、上田実、各務秀明、畠賢一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学
    • Industrial Property Number
      特許第4322253
    • Acquisition Date
      2009-06-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi