• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

活性型低分子量GTPaseの細胞内局在の網羅的定量解析技術の開発とその応用

Research Project

Project/Area Number 20016016
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

佐藤 孝哉  Kobe University, 大学院・医学研究科, 助教 (20251655)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 修司  神戸大学 (50379400)
KeywordsRacl / Ras / Rapl / インスリン / 骨格筋 / 糖取り込み / 血管形成
Research Abstract

本年度は、これまでに我々が確立した内在性RaclおよびRaplの活性化部位の可視化技術の組織への応用を目指して研究を推進した。まず、骨格筋細胞におけるインスリン刺激に応答した糖取り込み誘導のシグナル伝達系におけるRaclの機能解析を進めた。これまでに筋細胞株L6を用いて解析を進めてきたが、今年度はマウス骨格筋を用いて解析を進めた。骨格筋特異的raclノックアウトマウスとコントロールマウスにおいて、蛍光標識したGLUT4インディケーターを用いたインスリン応答性のアッセイを行った。その結果、骨格筋特異的raclノックアウトマウスにおいては、インスリンを尾静注することによって誘導されるGLUT4の細胞膜移行が完全に抑制されたが、活性型変異体Raclによる移行は阻害されなかった。したがって、インスリン刺激した際のマウス骨格筋での糖取込みの誘導において、Raclの活性化が必要十分であることが強く示唆された。次に、Raclの活性化部位の可視化技術をこれらのマウスの骨格筋に応用し、インスリン応答性のRacl活性化部位を同定するための条件検討を行った。一方、Raplに対するGEFであるRA-GEF-1が胎生期の血管形成に関与する可能性がこれまでの我々の研究から示唆されてきたが、今年度は、RA-GEF-1ノックアウトマウスと野生型マウスの尿膜におけるRaplの活性化状態を比較、検討した。その結果、ノックアウトマウスの尿膜の血管内皮細胞においては、Raplの活性化が有意に低下していることが明らかとなり、RaplがRA-GEF-1の下流で胎生期の血管形成を制御している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Dorsal telencephalon-specific RA-GEF-1 knockout mice develop heterotopic cortical mass and commissural fiber defect.2009

    • Author(s)
      Shymaa E. Bilasy
    • Journal Title

      Eur. J. Neurosci.

      Pages: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of the small GTPase Racl by a specific guanine-nucleotide-exchange factor suffices to induce glucose uptake into skeletal-muscle cells.2008

    • Author(s)
      Shuji Ueda
    • Journal Title

      Biol. Cell 100

      Pages: 645-657

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Rapl guanine nucleotide exchange factor RA-GEF-1 is essential for mouse brain development.2008

    • Author(s)
      Shymaa E. Bilasy
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会・第31回日本分子生物学会年会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] Dblファミリーグアニンヌクレオチド交換因子KIAA0294によるGTP結合蛋白質RhoAを介する中心体複製の制御.2008

    • Author(s)
      青木卓司
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会・第31回日本分子生物学会年会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 骨格筋でのインスリン依存性糖取り込みにおけるRaclの機能解析2008

    • Author(s)
      石田航太
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会・第31回日本分子生物学会年会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi