• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

イントロンの起源と進化:ゲノム進化における新たな機能の解明

Research Project

Project/Area Number 20017022
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

剣持 直哉  宮崎大学, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (00133124)

Keywordsイントロン / 進化 / ゲノム / 非翻訳RNA / リボソーム / snoRNA / snoRNAクラスター / snOPY
Research Abstract

真核生物の核ゲノムの遺伝子には、多数のイントロンが存在する。これらイントロンの起源と進化、そしてゲノム進化における新たな機能を明らかにするために、バイオインフォマティクスおよび実験による解析を行い、以下の成果を得た。
1.新規に獲得されたイントロンの同定:菌類の近縁種に着目したイントロンの獲得と消失のパターンを、最尤法を用いて推定し、フザリウムのゲノム中に新規に獲得された可能性のあるイントロン14個を発見した。これらのイントロンが内在する遺伝子とイントロンの存在を確認するために、フザリウムからゲノムDNAとトータルRNAを回収しPCR法で解析した。その結果、14カ所のうち10カ所については、タンパク質遺伝子が発現していること、および、イントロンが成熟mRNAから除去されていることを明らかにした。
2.非翻訳型RNA遺伝子のイントロンにコードされたsnoRNAクラスター:インフォマティクスで同定した非翻訳型RNA遺伝子(ホスト遺伝子)内にあるsnoRNA遺伝子の発現を、イネいもち病菌のゲノムDNAとトータルRNAを用いたPCR法により確認した。また、snoRNA遺伝子クラスターの進化の過程を推定するために、菌類21種、後生動物5種、植物2種およびマラリア原虫のゲノム配列を用いて、インフォマティクスによりオーソログのsnoRNA遺伝子の構成を予測した。その結果、菌類にはsnoRNA遺伝子クラスターが存在し、そのうち、イネいもち病菌を含む9種ではイントロン内在型、出芽酵母を含む10種ではポリシストロニック型であることが明らかになった。菌類以外の生物7種では、オーソログのsnoRNA遺伝子はゲノム上にクラスターを形成していないことから、snoRNA遺伝子クラスターは10億年前の菌類の祖先生物で出現したと推測した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ゼブラフィッシュにおけるRNA修飾の機能解析2009

    • Author(s)
      比嘉三代美
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素:mRNAプログラム

      Volume: 54(16) Pages: 2092-2097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss of Ribosomal Protein L11 Affects Zebrafish Embryonic Development through a p53-Dependent Apoptotic Response2009

    • Author(s)
      Chakraborty A
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 4(1) Pages: e4152

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イントロンと共に進化するsnoRNA遺伝子の構成2010

    • Author(s)
      吉浜麻生
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] snOPY:低分子核小体RNA(snoRNA)データベース2010

    • Author(s)
      剣持直哉
    • Organizer
      第12回日本RNA学会年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Presentation] snOPY : A Small Nucleolar RNA Orthological Gene Database2010

    • Author(s)
      Naoya Kenmochi
    • Organizer
      15th Annual Meeting of the RNA Society
    • Place of Presentation
      Seattle
    • Year and Date
      2010-06-22
  • [Book] 【4章】真核生物のsmall RNA機能性RNAの分子生物学The molecular biology of non-coding RNA2010

    • Author(s)
      剣持直哉
    • Total Pages
      40
    • Publisher
      クバプロ

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi