• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

海馬シナプス伝達抑制機構の光学測定法を用いた解析

Research Project

Project/Area Number 20021010
Research InstitutionNational Institute of Health Sciences

Principal Investigator

関野 祐子  National Institute of Health Sciences, 薬理部, 部長 (70138866)

Keywords海馬 / 光学測定 / アデノシン / NMDA受容体 / パッチクランプ
Research Abstract

研究成果報告書
ADA1Rノックアウトマウス(KO)の海馬スライスでCA3からCA1へ至る海馬内神経興奮伝播の時間空間パターンを膜電位感受性色素による光学測定で観察したところ、CA1の脱分極性光学応答の振幅と持続時間が野生型マウスに比べて著しく長かった。そこでCA3-CA1を切断してピクロトキシン(PTX)存在下でSchaffer-CA1シナプスの光学応答を記録し、APV非存在下の応答とAPV存在下との応答の差分を求めてADA1RKOと同腹のWTとの間で比較した。ADA1RKOのSchaffer-CA1シナプスでは、NMDAR由来の光学応答の立ち上がり時間が遅くなり、持続時間が長くなっていた。クラスタリング解析を応用して光学応答の類似性により画素を分類して定点観察のピクセルを決定し、APV非存在下の応答とAPV存在下との応答の差分をクラスタリング解析して領域を区分した結果、野生型ではNMDA受容体由来の応答が徐々に伝播したが、ADA1RKO海馬CA1では、反応の同期性が高かった。CA1錐体細胞でホールセルパッチクランプ法により、Schaffer-CA1間の興奮性シナプス応答のAMPA受容体電流(AMPAR-EPSC)とNMDA受容体電流(NMDAR-EPSC)を解析した。ADA1R拮抗薬8-cyclopentyl-theophyllineは、AMPAR-EPSCとNMDAR-EPSCの振幅を増大した。また、AMPAR-EPSCの持続時間は変化せず、NMDAR-EPSCの持続時間は長くなった。さらに、アデノシンA1受容体作働薬N6-CyclopentyladenosineはAMPAR-EPSCとNMDAR-EPSCの振幅を減少したが、NMDAR-EPSCに関してのみ持続時間を減少した。これらのことは、ADA1Rが単にグルタミン酸の放出を制御しているだけではなく、NMDAR機能を修飾していることを示している、シナプス後部に分布するADA1Rは、NMDA受容体と何らかの相互作用を持ち、NMDA受容体電流の持続時間を短くし、さらにNMDA受容体由来の応答の空間的な同期性を減弱して、長期増強が誘発されるシナプス領域を制限するなどの修飾機能を果たしていると考えられる。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Three-dimensional distribution of Fos-positive neurons in the supramammillary nucleus of the rat exposed to novel environment2009

    • Author(s)
      Ito M, Shirao T, Doya K, Sekino Y.(C.A.)
    • Journal Title

      Neuroscience Research 64

      Pages: 397-402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AMPA receptor inhibition causes abnormal dendritic spines by destabilizing drebrin2009

    • Author(s)
      Takahashi, T., Yamazaki, H., Hanamura, K., Sekino, Y., Shirao, T.
    • Journal Title

      Journal of Cell Science 122

      Pages: 1211-1219

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Activity of Myosin IIB regulates dendritic-spine morphology of hippocampal neurons2010

    • Author(s)
      関野祐子、水井利幸、山崎博幸、白尾智明
    • Organizer
      第83回日本薬理学会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100316-20100318
  • [Presentation] 扁桃体神経活動の膜電位イメージングとクラスタリング解析:機能解剖学的特徴抽出2010

    • Author(s)
      関野祐子
    • Organizer
      第115回日本解剖学会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] 膜電位感受性色素による神経活動イメージングとその解析~神経活動のクラスタリングによる機能マッピング2010

    • Author(s)
      関野祐子
    • Organizer
      JST基礎研究シーズ報告会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-02-02
  • [Presentation] 扁桃体における抑制性局所回路のイメージング2009

    • Author(s)
      関野祐子
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] Postsynaptic modulation of glutamatergic responses by adenosine A1 receptors in the hippocampal CA1 region2009

    • Author(s)
      三輪秀樹、関野祐子、柳川右千夫
    • Organizer
      第32回神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20090916-20090918
  • [Presentation] Maturation of AMPA receptors activity is regulated by expression of drebrin, an actin-binding protein, in cultured hippocampal neurons2009

    • Author(s)
      Kato, K., Yamazaki, H., Shirao, T., Sekino, Y.
    • Organizer
      The XXXV International Congress of Physiological Sciences (IUPS 2009)
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20090727-20090801
  • [Presentation] 扁桃体外側核の興奮・抑制シナプス応答の可視化と時間空間パターン解析2009

    • Author(s)
      関野祐子
    • Organizer
      第52回日本神経化学学会大会
    • Place of Presentation
      伊香保
    • Year and Date
      20090621-20090624
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 領域分割画像生成方法、領域分割画像生成装置およびコンピュータープログラム2009

    • Inventor(s)
      関野祐子、馳澤盛一郎、朽名夏暦
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Number
      特許出願番号:2009-212291
    • Filing Date
      2009-09-14

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi