• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

単色X線画像法による爆縮核燃料プラズマの温度・密度マッピング

Research Project

Project/Area Number 20026005
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

西村 博明  Osaka University, レーザーエネルギー学研究センター, 教授 (60135754)

Keywordsレーザー核融合 / 高速点火核融合 / プラズマ分光診断 / X線画像計測
Research Abstract

高速点火核融合プラズマを対象とし、爆縮コアプラズマの形成過程、密度半径積の計測、ならびに超短パルスレーザーによる追加熱過程の観測を目的として、超高速単色X線X線分光診断法の研究を実施した。爆縮コアプラズマの電子温度プロファイルを計測するため,塩素トレーサーガス封入ターゲットを開発し、爆縮実験に用いた。昨年開発した単色X線サンプリングストリークカメラで塩素の共鳴線であるHea線とLya線を単ショットベースで取得し、二次元電子温度の時間履歴が500~820eVの間で変化することなどが分かった。さらに,流体シミュレーションと比較した結果,爆縮過程の減速相でシェルと内部ガスの混合が発生し、その現象が電子温度を低下させていることを明らかにした。
プラズマの初期密度を駆動レーザーに対する臨界密度より低い低密度ターゲットを使用すると、加熱膨張が起こるまでに速やかに一様加熱でき、固体平板と比べ一桁以上高いX線の変換効率を得ることを定量的に示した。爆縮コアプラズマの密度計測に最適なチタンのK殻X線(4.5-6.0keV)に着目し、チタンドープエアロジェル(密度3.2mg/cc,チタン含有量が3%原子数)をシリンダーに詰めたターゲットを用いて加熱波の観測実験を行った。実験結果と二次元放射流体シミュレーションとを比較し、シリンダー壁面からのプラズマ膨張がシリンダー軸上で衝突しプラズマ温度を上昇させていることが確認された。さらに,チタンの含有率を上げ、更なる変換効率の向上を目的に,新規ターゲット材料の二酸化チタンナノファイバーコットン(密度27mg/cc)を用いたX線発生実験を行い、従来のX線発生方式と比較して一桁以上高いX線変換効率の向上に成功した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] High-speed monochromatic x-ray imager for electron temperature mapping of fast igniter plasmas"2010

    • Author(s)
      M.Tanabe, T.Fujiwara, S.Fujioka, N.Hayashi, H.Nishimura, 他9名
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of heat-wave propagation through laser-driven Ti-doped underdense plasm "2010

    • Author(s)
      M.Tanabe, H.Nishimura, N.Ohnishi, K.B.Foumier, S.Fujioka, 他8名
    • Journal Title

      High Energy Density Physics 6

      Pages: 89-94

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 核融合燃料の加熱を妨げうるプレプラズマのX線バックライト計測2010

    • Author(s)
      大平真司, 藤岡慎介, 砂原淳^A, 城崎友至, 植田達, 白神宏之, 西村博明, 疇地宏
    • Organizer
      日本物理学会第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-21
  • [Presentation] 塩素化合ガス封入シェルターゲットを用いた爆縮コアプラズマの電子温度診断2009

    • Author(s)
      田辺稔, 藤原隆史, 藤岡慎介, 林伸夫, 西村博明, 藤村猛, 中井光男, 白神宏之, 疇地宏
    • Organizer
      日本物理学会2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学黒髪キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi