• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

視覚と触覚に関する環境情報の不一致を利用した学習と制御モデルに関する研究

Research Project

Project/Area Number 20033008
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

小池 康晴  Tokyo Institute of Technology, 精密工学研究所, 准教授 (10302978)

Keywords生物生体工学 / 認知科学 / バーチャルリアリティ / 実験系心理学 / モデル化
Research Abstract

移動知A01班では, 「環境の変化を認知し情報を生成するメカニズムの解明」を目指しているが, 環境の順ダイナミクスモデルを用いて環境の変化を予測することで, 視覚や触覚のセンサの遅れなどを補償していると仮定すると, どのように環境のモデルを学習するのか, どのような情報を用いているのか, どのように遅れを補償しているのか等の問題が考えられる. 順ダイナミクスモデルにより身体だけでなく環境のモデルも獲得し, 将来の状態を精度よく予測することで技能が向上すると考え, これまで, 落下するボールの加速度を変化させること, あるいは, 手に返す力のタイミングを変化させることで, 別々の学習機構が働いている可能性を示唆する結果を得た. この結果より, 脳の別々の場所で視覚と触覚の学習が行われているのか, 同じ場所で行われているのかが新たな問題となった. そこで, fMRIなどの脳機能イメージングの技術を用いて実験を行うことを思いついた. これまでの実験をfMRIの環境で行うために, 新たな実験パラダイムを作成することを本年度は考え, 視覚と運動の融合に関する運動学習モデルの検証を行った. 環境のダイナミクスや, 触覚刺激のタイミングを仮想環境により変化させたときの学習について, 手の位置, 筋電信号, などを計測なることにより調べた。
昨年度までの研究では、筋電信号によりタイミングの変化の学習過程を調べていたが, fMRIの中では, 特殊な計測方法をとらなければ筋電信号の立ち上がりを正確に知ることが難しい. このため, 筋電信号を計測せずに接触タイミングを知るために, 心理物理実験の手法を用いて視覚と触覚の同時性をpsychometric functionを用いて計測した. その結果, 時間差のある環境を学習し、視覚と触覚のずれたタイミングで制御を行っている場合は, 同時性も同様にずれたタイミングになっていることを明らかにした.

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Presentation (6 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 視覚と触覚の感覚統合2009

    • Author(s)
      小池康晴
    • Organizer
      日本視覚学会2009年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2009-01-21
  • [Presentation] 筋電信号から見た運動制御の方策2008

    • Author(s)
      小池康晴
    • Organizer
      第11回認知神経心理学会研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2008-10-13
  • [Presentation] 視覚と触覚による早植時刻予測2008

    • Author(s)
      大石圭一, 川瀬利弘, 神原裕行, 小池康晴
    • Organizer
      第23回生体・生理工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-09-29
  • [Presentation] 筋電信号から推定した力を入力とするインタフェースに関する研究〜人の力制御の性能に関する解析と筋電インタフェースキャリブレーションへの応用2008

    • Author(s)
      渡邉将人, 神原裕行, 山本恭裕, 中小路久美代, 小池康晴
    • Organizer
      第23回生体・生理工学シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-09-29
  • [Presentation] 関節の平衡を考慮したパワーアシストシステムの提案と試作2008

    • Author(s)
      川瀬利弘, 倉茂和雄, 渡邉将人, 神原裕行, 小池康晴
    • Organizer
      日本神経回路学会第18回全国大会
    • Place of Presentation
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Controller of Ultrasonic Motor for Rehabilitation Robot2008

    • Author(s)
      Toshihiro KAWASE, Kazuo KU RASHIGE, Masato WATANABE,Hiroyuki KAMBARA, Yasuharu KOTKF
    • Organizer
      ISEK2008
    • Place of Presentation
      Sheraton on the Falls(カナダ)
    • Year and Date
      2008-06-19
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 筋骨格系モデル作成装置および該方法,筋骨格系機構制御装置ならびに筋骨格系機構システム2008

    • Inventor(s)
      小池康晴・川瀬利弘
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学
    • Industrial Property Number
      特願 : 2008-229026
    • Filing Date
      2008-09-05

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi