• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

リポソーム融合の光マニピュレーション

Research Project

Project/Area Number 20034021
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

濱田 勉  Japan Advanced Institute of Science and Technology, マテリアルサイエンス研究科, 助教 (40432140)

Keywordsリポソーム / 生体膜 / 光操作
Research Abstract

生体システムの興味深い特性として、ナノスケールでの分子デザインがメゾスケール構造変化を誘起することがあげられる。我々はこれまでに、リン脂質に光感受性アゾ脂質を混合した2成分リポソーム系において、アゾ脂質の光異性化反応により、リポソーム形態を可逆的に光制御することに成功している。今回、同アゾ脂質を用いて、膜孔形成に代表されるリポソームのトポロジー変化を光制御することに成功した。Trans体のアゾ脂質から成る膜はdisc型の「開いた」膜構造をとり、cis体への異性化によりsphere型の「閉じた」膜構造に変化する。膜の縁ゆらぎの画像解析により、光異性化反応に伴いline tensionが一桁変化することが分かった。すなわち、リポソームの光誘起開閉メカニズムは、line tensionの光スイッチである。また、この膜システムを用いて、リポソーム内へのコロイドの包摂・放出制御にも成功した。このリポソームのトポロジー変化は、膜融合に必須のプロセスであり、融合制御系に向けた基礎的技術を得ることが出来た。
また、膜融合が可能な新規の細胞モデル系として、W/O液滴の構築を行った。リン脂質コートW/O液滴界面において、相分離構造(ラフト様ドメイン)を形成することに成功した。様々なオイル種におけるドメイン形成率を測定し、安定な相分離ドメイン構造を有するW/O液滴システムを構築した。また、界面における分子吸着測定として、アミロイドβペプチドの膜局在を観察した。結果、アミロイドβペプチドが秩序液体相(Ld相)に選択的に吸着することが分かった。本成果は、タンパク質-膜間相互作用を検出する新規のシステムとして発展が期待できる。

  • Research Products

    (29 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (20 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Real-time observation of model-membrane dynamics induced by Alzheimer's amyloid beta2010

    • Author(s)
      Masamune Morita, Mun'delanji Vestergaard, Tsutomu Hamada, Masahiro Takagi
    • Journal Title

      Biophysical Chemistry 147

      Pages: 81-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biomimetic microdroplet membrane interface : detection of the lateral loc alization of amyloid beta peptides2010

    • Author(s)
      Tsutomu Hamada, Masamune Morita, Yuko Kishimoto, Yuuki Komatsu, Mun'delanji Vestergaard, Masahiro Takagi
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.Lett. 1

      Pages: 170-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cholesterol, Lipids, Amyloid Beta, and Alzheimer's2010

    • Author(s)
      Mun'delanji Vestergaard, Tsutomu Hamada, Masamune Morita, Masahiro Takagi
    • Journal Title

      Current Alzheimer Research 7

      Pages: 262-270

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rhythmic pore dynamics in a shrinking lipid vesicle2009

    • Author(s)
      Tsutomu Hamada, Yuichi Hirabayashi, Takao Ohta, Masahiro Takagi
    • Journal Title

      Physical Review E 80

      Pages: 051921

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic behaviors of giant liposomes in desired osmotic pressures2009

    • Author(s)
      Masae Ohno, Tsutomu Hamada, Kingo Takiguchi, Michio Homma
    • Journal Title

      Langmuir 25

      Pages: 11680-11685

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞モデル膜小胞におけるアミロイドβペプチドの膜局在検出2010

    • Author(s)
      森田雅宗、濱田勉、岸本裕子、小松佑規、Mun'delanji Vestergarrd、高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学東大阪キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 3TA3-06酸化ストレスによる細胞サイズリポソームの動的構造変化2010

    • Author(s)
      依田毅・Vestergaad Mun'delanji濱田勉・小川陽子・吉田康一・高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会第90春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学東大阪キャンパス
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 相分離リボソームの側方圧誘起構造転移2010

    • Author(s)
      濱田勉、岸本祐子、高木昌宏
    • Organizer
      日本物理学会・第65回年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] 細胞サイズ膜小胞の構造形成と制御2010

    • Author(s)
      濱田勉
    • Organizer
      バイオ操作・第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2010-03-11
  • [Presentation] リボソーム膜構造の光スイッチング2010

    • Author(s)
      濱田勉、石井健一、杉本涼子、畠山剛臣、長崎健、高木昌宏
    • Organizer
      バイオ操作・第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2010-03-11
  • [Presentation] 酸化ストレスによる細胞モデル膜小胞の動的形態変化2009

    • Author(s)
      依田毅, Mun'delaji Vestergaad濱田勉, 小川陽子, 吉田康一, 高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会北陸地区研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2009-11-28
  • [Presentation] 脂質膜構造形成における静電効果2009

    • Author(s)
      網野雅人, 杉本涼子, 濱田勉, 高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会北陸地区研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2009-11-28
  • [Presentation] アミロイドbペプチドによる脂質膜ダイナミクス2009

    • Author(s)
      森田雅宗、Mun'delanji Vestergarrd、濱田勉、高木昌宏
    • Organizer
      日本化学会北陸地区研究発表会
    • Place of Presentation
      北陸先端科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2009-11-28
  • [Presentation] ベシクル膜孔形成の振動現象2009

    • Author(s)
      濱田勉、平林祐一、太田隆夫、高木昌宏
    • Organizer
      ソフトマター物理・第3回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-11-20
  • [Presentation] Photochemical control on morphologies of a cell-sized synthetic vesicle2009

    • Author(s)
      Tsutomu Hamada, Ken-ichi Ishii, Ryoko Sugimoto, Takeshi Nagasaki, Masahiro Takagi
    • Organizer
      International Symposium on Micro-NanoMehatronics and Human Science (MHS2009)
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-11-10
  • [Presentation] Model-membrane Morphological Transformations Induced by Different Amyloid Molecular Assemblies.2009

    • Author(s)
      森田雅宗、Mun'delanji Vestergaard、濱田勉、高木昌宏
    • Organizer
      2009 International Symposium on Micro-Nano Mechat ronics and Human Science
    • Place of Presentation
      名古屋大学・豊田講堂
    • Year and Date
      2009-11-10
  • [Presentation] 3TA3-06酸化ストレスによる細胞サイズリポソームの動的構造変化2009

    • Author(s)
      依田毅・Vbstergaad Mun'delanji・濱田勉・小川陽子・吉田康一・高木昌宏
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      徳島文理大学徳島キャンパス
    • Year and Date
      2009-11-01
  • [Presentation] Real-time observation of model-membrane morphological transformations Induced by different amyloid beta molecular assemblies2009

    • Author(s)
      Vestergaad Mun'delanji・森田雅宗・濱田勉・高木昌宏
    • Organizer
      第47回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      徳島文理大学徳島キャンパス
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] リン脂質ベシクルのリズム膜孔形成2009

    • Author(s)
      濱田勉、平林祐一、太田隆夫、高木昌宏
    • Organizer
      日本物理学会・2009年秋季大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] T細胞における脂質ラフトの動的構造変化と活性化2009

    • Author(s)
      山口健太郎・白京玉.杉田恵美・濱田勉・高木昌宏
    • Organizer
      生物工学会平成21年度大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] 酸化ストレスによる細胞サイズリポソームの動的構造変化2009

    • Author(s)
      依田毅・Vestergaad Mun'delanji・濱田勉・小川陽子・吉田康一・高木昌宏
    • Organizer
      生物工学会平成21年度大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-23
  • [Presentation] アミロイドbペプチドによって誘起される細胞モデル膜の動的形態変化2009

    • Author(s)
      森田雅宗、Mun'delanji Vestergaard、濱田勉、高木昌宏
    • Organizer
      第24回生体機能関連化学・第12回バイオテクノロジーシンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学医系キャンパス・百年記念講堂
    • Year and Date
      2009-09-15
  • [Presentation] 光応答性リボソームの構造制御と転移ダイナミクス2009

    • Author(s)
      濱田勉、石井健一、杉本涼子、長崎健、高木昌宏
    • Organizer
      第24回生体機能関運化学シンポジウム,第12回バイオテクノロジー部会シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] 余剰膜面積制御によるベシクル転移ダイナミクス2009

    • Author(s)
      濱田勉
    • Organizer
      ソフトマター物理・第4回領域研究会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-07-01
  • [Presentation] アミロイドβによって誘起される膜ダイナミクス2009

    • Author(s)
      森田雅宗、Mun'delanji Vestergaard濱田勉、高木昌宏
    • Organizer
      特定領域バイオ操作 第四回若手研究者ワークショップ
    • Place of Presentation
      新さっぽろアークシティホテル
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Book] シングルセル解析の最前線、第3章-3、細胞模倣非対称2分子膜リボソームの構築2009

    • Author(s)
      濱田勉, 小松佑規, 高木昌宏
    • Total Pages
      149-157
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 生物物理、Vol.49、細胞サイズリポソームの新しい作成法とその応用2009

    • Author(s)
      濱田勉, 小松佑規, 高木昌宏
    • Total Pages
      256-259
    • Publisher
      日本生物物理学会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光応答性リボソーム及び光応答性リボソームを利用した物質の運搬方法2010

    • Inventor(s)
      濱田勉、高木昌宏、長崎健
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学
    • Industrial Property Number
      特願2010-42688
    • Filing Date
      2010-02-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マイクロ液滴の作製方法2009

    • Inventor(s)
      濱田勉、高木昌宏、小松佑規
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-234643
    • Filing Date
      2009-10-08

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi