• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

セレナメタラサイクルの創製と新合成反応への展開

Research Project

Project/Area Number 20036013
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

石井 昭彦  Saitama University, 理工学研究科, 教授 (90193242)

Keywordsセレン / 硫黄 / ゲルマニム / 白金 / ヒドリド錯体 / メタラサイクル / ヒドロセレネーション
Research Abstract

1. ジベンゾバレレンセレノール(DbbSeH)とPt(nb)(PPh_3)_2(nb=ノルボルネン)の反応により, ヒドリド錯体PtH(SeDbb)(PPh_3)_2が得られた。これを還流トルエン中で加熱したところ, Dbb基のアルケン部位へのヒドロプラチネーション生成物および2種類の置換生成物(アルケンC-Hおよび芳香族C-Hの活性化生成物)の3種類の環化生成物を得た。重水素化したヒドリド錯体を用いた実験により, ヒドロプラチネーションはsyn付加であることを確認した。
2. ヒドリド錯体PtH(SeTrip)(PPh_3)_2(Trip=9-トリプチシル)とアセチレンジカルボン酸ジメチル(DMAD)およびプロピオール酸メチルとの反応でば, ヒドロセレネーションがsynの立体化学で起こり, 付加体がそれぞれ24%, 36%の収率で得られた。PtH(SeTrip)(PPh_3)_2とDMADとの反応をPPh_3存在下で行うと付加体は生成せず, PtH(SeTrip)(PPh_3)2_からのPPh_3配位子の解離が鍵になっているという新しい知見を得た。
3. トリプチセンチオール(TripSH)とPt(nb)(PPh_3)_2あるいはPtCl_2(dppe)-NaBH_4との反応によりそれぞれ対応するヒドリドーチオラト錯体を高収率で合成することに成功した。PtH(STrip)(PPh_3)_2をトルエン中100℃で加熱したところ, 対応するチアプラチナサイクルが生成したが, DMADとの反応では付加体は生成せず, TripSHの還元的脱離が優先することがわかった。
4. 第一級ゲルマンであるトリプチシルゲルマン(TripGeH_3)とPt(C_2H_4)(PPh_3)_2あるいはPtCl_2(dppe)-NaBH_4との反応により対応するゲルミル-ヒドリド錯体PtH(GeH_2Trip)(ligand)を得ることに成功した。
以上のように, 嵩高い置換基の立体保護効果を利用することにより, 白金(0)錯体とヘテロ原子-水素結合の酸化的付加生成物が安定に得られることを明らかにした。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Reactions of 9-Triptyceneselenol with Pd (O) Complexes : Unexpected Formations of Dinuclear Pd (I) Complex [{Pd(PPh_3)}_2(μ-SeTrip)_2] and Five-membered Selenapalladacycle [Pd(η^2-C, Se-Trip) (dppe)]2009

    • Author(s)
      Noho Nakata(第一著者)
    • Journal Title

      Organometallics 28

      Pages: 1981-1984

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Crystal Structures of the First Stable Mononuclear Dihydrogermyl (hydrido) Platinum (II) Complexes2009

    • Author(s)
      Noho Nakata(第一著者)
    • Journal Title

      Organometallics 28

      Pages: 534-538

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and X-ray Structural Analysis of Hydrido (thiolato) Platinum (II) Complexes

    • Author(s)
      Nodo Nakata(第一著者)
    • Journal Title

      Chemistry Letters (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Properties of Hydrido (Selenolato)Platinum (II) Complexes Bearing Chelatine Phosnhine Lieands

    • Author(s)
      Norio Nakata(第一著者)
    • Journal Title

      Phosphorus, Sulfur, Silicon, Related Elements (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 四員環セレナプラチナサイクルとアセチレン類との反応2009

    • Author(s)
      山口雄規(発表者)
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] ヒドリド(ジヒドロシリル)白金(II)錯体とボスフィン類との反応2009

    • Author(s)
      加藤奈々美(発表者)
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] 9-トリプチシルトリヒドロゲルマンと2座ボスフィン配位子を有するパラジウム0価錯体との反応2009

    • Author(s)
      深澤隼(発表者)
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 1, 1-ジメチルエタンセレノラト配位子を有する安定なヒドリド(セレノラト)白金(II)錯体の合成2009

    • Author(s)
      池田貴重(発表者)
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 触媒的ヒドロセレネニル化反応の機構解明 : 安定なcis-ヒドリド(セレノラト)白金(II)錯体とDMADとの反応2009

    • Author(s)
      加門ひとみ(発表者)
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学船橋キャンパス
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] ジベンゾバレレニル基を有するセレン化合物と白金(0)錯体との反応2008

    • Author(s)
      山口雄規(発表者)
    • Organizer
      第35回有機典型元素化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(八王子)
    • Year and Date
      2008-12-12
  • [Presentation] 有機セレン化合物と第10族金属0価錯体との反応2008

    • Author(s)
      石井昭彦(発表者)
    • Organizer
      日本化学会第2回関東支部大会
    • Place of Presentation
      群馬大学工学部(桐生)
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] ジベンゾバレレン誘導体を置換基にもつ有機セレン化合物と白金0価錯体との反応2008

    • Author(s)
      山口雄規(発表者)
    • Organizer
      日本化学会第2回関東支部大会
    • Place of Presentation
      群馬大学工学部(桐生)
    • Year and Date
      2008-09-18

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi