• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分子内電子移動を示す機能性多中心金属錯体クラスターの開発

Research Project

Project/Area Number 20036040
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

佐藤 治  Kyushu University, 先導物質化学研究所, 教授 (80270693)

Keywords金属錯体 / クラスター / 原子価異性 / 光応答 / 磁性
Research Abstract

FeとCoがCNにより架橋されたFe-Co多核クラスターが注目されている。今回我々はFeCo五核錯体に着目しそのゲスト分子に依存した光応答性について検討した。4'-Dimethoxy-2,2'-bipyridine(L)とCo(NO_3)_2 6H_2OをMeOH溶媒中で撹拌したものに(TEA)_3Fe(CN)_6のMeOH溶液とNaB(Ph)_4を加え、溶液を静置することでFeCo五核錯体(錯体1・12H_20)を得た。錯体1・12H_20はFeとCoがシアノ架橋された5核のクラスターを形成しており、ゲストとして水分子を含んでいた。1の磁化率測定の結果に370Kで磁化の増大が見られた。TGAの測定から結晶からゲストである水分子が脱着し、その後相転移が起きていることが分かった。この時の電子状態の変化は[Co^<III-LS>(L)_2]_3[Fe^<II-LS>(CN)_6]_2[BPh_4]・12H_20→[Co^<II-HS>(L)_2]_2[Co^<III-LS>(L)_2][Fe^<III-LS>(CN)_6]2[BPh4]と表せる。また、水分子が脱着した試料1は約230K付近で相転移{Co^<II-HS>(L)_2]_2[Co^<III-LS>(L)_2][Fe^<III-LS>(CN)_6]_2[Bph_4]→[Co^<III-LS>(L)_2]_3[Fe^<II-LS>(CN)_6]_2[BPh_4]}を示した。水分子を脱着した物質は大気中で容易に水分子を吸着し元の状態に戻り水の脱吸着と原子価異性は可逆であることが分かった。水が再吸着した試料は温度上昇により約340K付近で水が脱着し再び1に変化した。さらに、水が脱着する前の試料(=1・12H_2O)と脱着した後の試料(=1)の光応答性について検討した。吸収スペクトルの測定により鉄一コバルト問電荷移動バンドが550nm付近に存在することがわかっている。そこで、5Kにおいて波長532nmの単色光を照射した。その結果、水が脱着する前の試料は為7値の上昇が見られないことがわかった。すなわち、電荷移動吸収バンドを励起し鉄コバルト問電子移動を誘起しても長寿命の準安定状態は生成せず最安定状態に緩和してしまうことが分かった。一方水が脱着した後の試料(=1)は光照射により磁化が増大し、長寿命の準安定種が生成することが分かった。すなわち、[Co^<III-LS>(L)_2]_3[Fe^<II-LS>(CN)_6]_2[BPh_4](=1)が光照射により[Co^<II-HS>(L)_2]_2[Co^<III-LS>(L)_2][Fe^<III-LS>(CN)_6]_2[BPh_4]の状態に変化した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Side-effect of ancillary ligand on electron transfer and photodynamics of a dinuclear valence tautomeric complex2008

    • Author(s)
      Bao Li, Jun Tao, Hao-Ling Su n, O. Sato, Rong-Bin Huang a nd Lan-Sun Zhena
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Pages: 2269-2271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pseudohalide-bridged five-coordinate Ni(II) or Co(II) complexes with bulky bidentate ligands: Magneto-structural correlationship2008

    • Author(s)
      H.Z.Kou, S. Hishiya, O.Sato
    • Journal Title

      Inorg. Chim. Acta 361

      Pages: 2396-2406

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic and photo-magnetic properties of Co dinuclear complexes2008

    • Author(s)
      O. Sato, Satoshi Miura, Hiroyuki Maruyama, Yanjuan Zhang, Dayu Wu, Wen Zhang, Haitao Xu, Ryotaro Matsuda, Haoling Sun, Jun Tao
    • Journal Title

      Chim. Acta 361

      Pages: 3659-3662

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of pressure on valence tautomeric transitions of dinuclear cobalt complexes2008

    • Author(s)
      Bao Li, Feng-Lei Yang, Jun Tao, O. Sato, Rong-Bin Huang, Lan-Sun Zheng
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Pages: 6019-6021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゲスト分子及び光応答性を示す磁性錯体の開発2009

    • Author(s)
      山崎隆紘、孫豪嶺、金川慎治、松田亮太郎、佐藤治
    • Organizer
      日本化学会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 分子性双安定材料の開発2008

    • Author(s)
      佐藤治
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20080911-13
  • [Presentation] 金属錯体クラスターの磁性と光応答2008

    • Author(s)
      佐藤治
    • Organizer
      ポストシリコンアライアンスアライアンス「新機能ナノエレクトロニクス」グループ研究会
    • Place of Presentation
      神奈川(東京工業大学長津田)
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] ゲスト分子及び光応答性を示す磁性錯体の開発2008

    • Author(s)
      山崎隆紘、松田亮太郎、佐藤治
    • Organizer
      光化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] 原子価互変異性を示す新規Co二核錯体の開発と評価2008

    • Author(s)
      山崎隆紘、松田亮太郎、佐藤治
    • Organizer
      日本ナノ学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-05-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi