• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質マトリクスを利用した新規生体金属触媒の創製と小分子の活性化

Research Project

Project/Area Number 20037049
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

林 高史  Osaka University, 大学院・工学研究科, 教授 (20222226)

Keywords蛋白質 / 酵素 / ヘムタンパク質 / 触媒
Research Abstract

生体分子を配位場として用いた金属錯体の構築は、複雑な金属タンパク質のメカニズム解明に対して有用であるだけでなく、水中で働く環境負荷軽減型触媒の開発として極めて興味深いテーマである。本申請研究では、ヘムタンパク質のヘムポケット及びメタロチオネインの含システインαドメインをそれぞれ金属イオンの配位場として利用して、配位子のファインチューニングをしながら、新しい人工金属タンパク質を構築し、生体金属触媒としての応用をめざした。具体的には、まず、ヘムタンパク質の高機能化としては、ミオグロビンの天然ヘムを除去したアポ体に高い酵素活性が期待されるコロール鉄錯体を挿入し、高酸化触媒活性の獲得を試みた。その結果、天然のミオグロビンに比べて200倍以上も酸化触媒活性が上昇し、鉄コロール錯体が優れた補欠分子であることが判明した。さらに、その錯体化学的知見を得るために、NMRやEPRなどの分光手法を用い、その解析を現在進行中である。一方、もう一つのテーマとして、メタロチオネインのモチーフを合成し、メタロチオネイン鉄クラスターの合成を実施した。まだ、完全な構造的知見は得られていないが、メタロチオネインマトリクス中に4核鉄クラスターが構築されたことが明らかとなり、次年度に向けて得られた生体金属分子の触媒活性評価を開始している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A Role of the Heme-7-Propionate Side Chain in Cytochrome P450cam as a Gate for Regulating the Acess of Water Molecules to the Substrate-Binding Site2009

    • Author(s)
      Takashi Hayashi
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc 131

      Pages: 1398-1400

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-Assembly of One-and Two-Dimensional Hemoprotein Systems by Polymerization through Heme-Heine Pocket Interactions2009

    • Author(s)
      Hiroaki Kitagishi
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed. 48

      Pages: 1271-1274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photocatalytic Hydrogen Generation Using a Protein-Coated Photo-sensitizer with Anionic Patches and a Monocationic Electron Mediator2008

    • Author(s)
      Takashi Matsuo
    • Journal Title

      Chem. Conunun. 2008

      Pages: 3684-3686

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Enhancement of Peroxidase Activity for Several Hemoproteins by Reconstitution with Artificially Created Prosthetic Groups2008

    • Author(s)
      Takashi Hayashi
    • Organizer
      Fifth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines(ICPP-5)
    • Place of Presentation
      Moscow, Russia
    • Year and Date
      2008-07-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi