• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

次世代ニュートリノ実験でのミューオンモニター用ダイヤモンド検出器の研究

Research Project

Project/Area Number 20039009
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

山本 和弘  Osaka City University, 大学院・理学研究科, 准教授 (80303808)

Keywords素粒子(実験) / 粒子測定技術
Research Abstract

化学気相合成(CVD)法による単結晶ダイヤモンドを、メーカーに依頼し合成した。出来上がったサンプルの大きさは、4mm×4mm×0.5mmであり、表裏の表面には信号読み出しのために、オーミック接触でメタライズ処理を施した。フィルター回路にこのサンプルを組み込み、検出器として完成させた。その後バイアス電圧を実際にかけて加圧試験を行ったところ、充分な電子移動度が得られると期待される、500V(1V/μm)で短絡を起こさないことを確認した。2008年9月には、京都大学化学研究所の電子線型加速器のビームラインにこの検出器を設置し、100MeVの電子を照射した。電子ビームの強度は、パルスあたり108個であった。その結果、40nsのビームパルスに対して〜50nsのシグナルが得られ、非常に応答が速いことが確認された。T2K実験では、ビームのバンチ間隔が700nsとなる設計であるので、これによってバンチ毎のビーム測定が可能であることが分かった。また、-30dBの減衰器を通してもなお700mVの信号が得られ、検出器として充分な信号の大きさである。ただ、ビームを照射し続けると、信号が徐々に小さくなっていく現象が見られ、長時間の安定性が今後の課題である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Status of the T2K experiment2008

    • Author(s)
      I. Kato for the T2K Collaboration
    • Journal Title

      Journal of Physics : Conference Series 136

      Pages: 022018(1-6)

  • [Presentation] Present Status of the T2K Experiment2009

    • Author(s)
      山本和弘
    • Organizer
      16^<th> YKIS Conference on Progress in Particle Physics
    • Place of Presentation
      京都大学基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2009-02-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi