• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

新規フラストレーション物質三角スピンチューブの磁気状態の核磁気共鳴による研究

Research Project

Project/Area Number 20046001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

古川 裕次  Hokkaido University, 大学院・理学研究院, 助教 (50280863)

Keywordsスピンフラストレーション / 三角スピンチューブ / 核磁気共鳴
Research Abstract

本研究では、新しい構造を持つ幾何学的フラストレーション系物質である反強磁性三角スピンチューブ([(CuCltanchH)_3Cl]Cl_2)を対象に、本物質の磁気的性質を明らかにすることを目的に、核磁気共鳴法(NMR)および極低温磁化測定を行なった。以下にその結果の主なものを記す。
1. 100mK以下の極低温領域でプロトン核のNMR測定を行なった結果、基底状態がギャップレス状態であることを明らかにした。
2. プロトン核のスピン格子緩和時間(T_1)の温度および磁場依存性の測定を行なった結果、観測されたT_1の振る舞いは通常の一次元スピン鎖の場合と大きく異なることを見出した。得られた結果を解析した結果、1K以下の極低温領域でCu^<2+>(S=1/2)のスピンモーメントの揺らぎの周波数が温度減少と伴に低下し、スピンの凍結が起こっていることを明らかにした。
3. 90mKの極低温下で磁化測定を行なった結果、量子効果に起因する3分の1プラトー現象をはじめて実験的に見い出すとともに、スピンカイラリティの自由度と磁気特性が密接に関わっている可能性を見い出した。
本研究では、スピンフラストレーションと磁気状態との関わりをより広い視野から調べるため、9つの磁性イオンでリングを構成しているCr8Ni反強磁性リングをさらに取り上げ、その磁気的性質をNMRおよび強磁場磁化測定により調べた。その結果、Cr8Niの基底状態がスピンフラストレーションに起因してS=0のシングレット状態になっていることを実験的に初めて明らかにした。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Topological effects on magnetic properties of closed and open ring-shaped Cr-based antiferromagnetic nanomagnets2008

    • Author(s)
      Y. Furukawa
    • Journal Title

      Physical Review B 78

      Pages: 092402(1)-(4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local Spin Moment Distribution in Molecular Nanomagnets V15and Cr7 Cd Determined by NMR2008

    • Author(s)
      Y. Furukawa
    • Journal Title

      International conference Series of AIP 1003

      Pages: 3-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evidence of spin singlet ground state in the frustrated antiferromagnetic ring Cr8Ni

    • Author(s)
      Y. Furukawa
    • Journal Title

      Physical review B (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 三本鎖スピンチューブの核磁気共鳴2009

    • Author(s)
      古川裕次
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-28

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi