• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

フラストレート系CuOジグザグチェーンにおける超伝導の研究

Research Project

Project/Area Number 20046006
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

山田 裕  Niigata University, 自然科学系, 教授 (10242835)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 敦子  新潟大学, 超域研究機構, 准教授 (50399383)
石川 文洋  新潟大学, 自然科学系, 助教 (50377181)
大村 彩子  新潟大学, 超域研究機構, 助教 (60425569)
Keywords強相関電子系 / 超伝導 / 高圧物性 / 磁性 / ジグザグチェーン / 擬一次元
Research Abstract

我々は、最近Pr_2Ba_4Cu_7O_<15・δ>(Pr247)酸化物において酸素還元処理を施すことにより超伝導がTc=15K付近で出現することを発見した。これは従来のCuO_2二次元面による超伝導とは異なりCuOジグザグチェーンにおける超伝導であると考えられる。この超伝導の発見は銅系酸化物超伝導体における全く新しい超伝導の出現となるばかりでなく、その結晶構造から、擬一次元伝導機構による初めての超伝導物質であると考えられる。CuOジグザグチェーンは元来フラストレーションスピン系にキャリアーをドープした系である。事実、キャリアー依存性、圧力依存性で様々な量子相が観測されている。そこで我々はこのCuOジグザグチェーンチェーンのキャリア数を制御して、電子輸送特性及び結晶構造解析を調べることによりその物性を解明することを試みた。
本年度は特に10GPaを超える高圧力下での物性及び結晶構造を明らかにした。その結果、CuOジグザグチェーンを有するY124, Y247, Pr124, Pr247のすべてが10GPa以上で構造相転移を起こすことが確認できた。これはCuOジグザグチェーンを持たないPr123構造では起こらないことからCuOジグザグチェーンが壊れている可能性が高いことが示唆された。さらに電気抵抗の測定により10GPa以上で電気抵抗が急激に減少することから、構造相転移により新しい伝導面が形成された可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Zero-resistance superconducting phase in BaFe_2As_2 under high pressure2009

    • Author(s)
      F.Ishikawa, et al
    • Journal Title

      Phys.Rev.B 79

      Pages: 172506(1-3)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermoelectric properties of B-doped SrTiO_3 singe crystal2009

    • Author(s)
      J.Okamoto, et al.
    • Journal Title

      Phys.Conf.Ser. 176

      Pages: 012042(4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural phase transition in Bi_2Te_3 under high pressure2009

    • Author(s)
      A.Nakayama, et al.
    • Journal Title

      High Pressure Research 29

      Pages: 245-249

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pr_2Ba_4Cu_7O_<15-δ>酸化物の単結晶育成2010

    • Author(s)
      加藤宏規, 等
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-20

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi