• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

X線結晶構造解析による26Sプロテアソーム蛋白質分解酵素複合体の構造及び機能解析

Research Project

Project/Area Number 20051010
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

水島 恒裕  Nagoya City University, 大学院・薬学研究科, 准教授 (90362269)

Keywordsプロテアソーム / 超分子複合体 / X線結晶構造解析 / 蛋白質分解 / 制御因子PA700
Research Abstract

26Sプロテアソームは分子量250万の巨大なプロテアーゼ複合体であり、タンパク質分解酵素20Sプロテアソームの両端に制御因子複合体PA700が2分子会合した状態で機能している。26Sプロテアソームはユビキチンの付加された細胞周期制御タンパク質や変性タンパク質を認識し特異的に分解する役割を担っており、巨大な複合体を形成することで特定タンパク質だけを、ATPを利用し高次構造をほどきながら効率よく分解する。本研究では26Sプロテアソーム複合体、制御因子複合体PA700の立体構造解析および制御因子複合体PA700の複合体形成機構の解明を目指している。
26Sプロテアソームの結晶化では、遺伝子組み換えを行った酵母を用いアフィニティータグによる精製を行い、結晶化を行ってきた。しかし、結晶化の過程においてPA700が解離し20Sプロテアソームの結晶が生成することが多くみられたことからATPγSを用いた安定化や阻害剤との共結晶化を行っている。さらに、プロテアソームでは特定のサブユニットが可逆的に解離、会合していることから、それらを除いた酵母の変異株より精製を行い結晶化条件の検討を行っている。PA700の構造解析では26Sプロテアソーム精製の途中に解離したPA700をさらに精製し結晶化条件の検討を行っている。また、PA700の複合体形成機構の解明では相互作用タンパク質として見出された酵母Rpn14の大腸菌を用いた発現系を構築し結晶構造解析を行うと共に、PA700の相互作用サブユニットとの複合体形成や共結晶化を進めている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Structure of D-amino-acid amidase complexed with L-phenylalanine with L-phenylalanine amide : insight into D-stereospecificity of D-amino-acid amidase from Ochrobacterum anthropi SV32008

    • Author(s)
      Okazaki S, Suzuki A, Mizushima T, Komeda H, Asano Y, Yamane T
    • Journal Title

      Acta Cryst : D 64

      Pages: 331-334

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural basis for sorting mechanism of p62 in selective autophagy2008

    • Author(s)
      Ichimura Y, Kumanomidou T, Sou Y, Mizushima, T, Ezaki, J, Ueno T, Kominami F Yamane T Tanaka K. Komatsu M
    • Journal Title

      J. Biol. Chem 283

      Pages: 22847-22857

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The novel structure of a pyridoxal 5'-phosphate-dependent fold-type Iracemase, alpha-amino-epsilon-caprolactam racemase from Achromobacter obae2008

    • Author(s)
      Okazaki S, Suzuki A, Mizushima T, Kawano T, Komeda H, Asano Y, Yamane T
    • Journal Title

      Biochemistry 48

      Pages: 941-950

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 出芽酵母20Sプロテアソーム形成に関わるシャペロン複合体Dmp1/Dmp2の立体構造解析2008

    • Author(s)
      八代田英樹、水島恒裕
    • Journal Title

      細胞工学 27

      Pages: 474-475

  • [Presentation] 鎖認識ユビキチンリガーゼFbsファミリーの構造と反応機構2009

    • Author(s)
      水島恒裕
    • Organizer
      第4回プロテオミクス・構造生物学講演会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2009-01-30
  • [Presentation] 酵母20Sプロテアソーム構造形成に関与するシャペロンDmp1-Dmp2の役割2008

    • Author(s)
      水島恒裕、高木賢治、八代田英樹、栗本英治、田中啓二、加藤晃一
    • Organizer
      特定領域研究「生体超分子構造」第5回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      20081218-19
  • [Presentation] STRUCTURE BASIS FOR RECOGNITION OF GLYCOSYLAT ED SUBSTRATES BY SCFFbsi UBIQUITIN LIGASE2008

    • Author(s)
      T. Mizushima, Y. Yoshida, T. Kumanomidou, Y. Yamaguchi, T. Yamane, K. Tanaka, K. Kato
    • Organizer
      ZOMES V
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2008-11-13
  • [Presentation] X-ray Structure of the Skpl-Fbsi glycoprotein complex2008

    • Author(s)
      T. Mizushima, Y. Yoshida, T. Kumanomidou, Y. Hasegawa, A. Suzuki, T. Yamane, K. Tanaka
    • Organizer
      FEBS Congress & IUBMB Conference
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      2008-06-30
  • [Presentation] プロテアソームシャペロンDmp1-Dmp2複合体による20Sプロテアソーム分子集合機構2008

    • Author(s)
      水島恒裕、八代田英樹、田中啓二
    • Organizer
      日本蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-06-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi