• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

光合成電子伝達系膜タンパク質の離合集散と機能

Research Project

Project/Area Number 20051021
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

菓子野 康浩  University of Hyogo, 大学院・生命理学研究科, 准教授 (20221872)

Keywords膜タンパク質複合 / 光化学系 / 電子伝達系
Research Abstract

原始紅藻 Cyanidioshyzon merolaeから、高い活性の光化学系II(系II)複合体標品を高度に精製することができた。また、均質な二量体として得られていた。現在、結晶化条件を検討中である。これまでに、ラン色細菌に於いて3.0Aの分解能で系IIの結晶構造モデルが報告されており、その結晶構造モデルは、二量体である。しかし本研究では、単量体と二量体が環境条件により相互変換して機能調節を行ったり、あるいは系II複合体が強光下で障害を受け、その後の修復過程で単量体として存在している可能性を検討した。ところが、精製条件を検討してみると、環境条件よりも精製条件がその量比に影響を与えていることが判明した。精製の過程で系II複合体に結合している脂質を除く処理を行うと、より多くの脂質を除くと、単量体の割合が減少し、逆に二量体の割合が増加した。このことにより、生体中では単量体として存在する系II複合体が精製の過程で二量体化していることが示された。また、ラン色細菌、紅藻、珪藻、高等植物を材料にして、界面活性剤を含まない状態で光化学反応を測定することにより、単量体・二量体の存在状態を検証した。その結果、高等植物ではさらなる検討が必要であるが、他の生物種では系IIは単量体として存在することが示された。環境条件が変化により系II複合体は修復が必要な状態になるが、これまでの仮説ではそのような時には単量体になり、修復を受けて二量体化した上で機能を発揮するとされていた。本研究の成果により、そのような単量体化・二量体化は生体中では起こらないであろうと結論づけることができる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Diel tuning of photosynthetic systems in ice algae at Saroma-ko Lago on, Hokkaido, Japan2009

    • Author(s)
      Aikawa S, Hattori H, Gomi Y, Watanabe K, Kudoh S, Kashino Y & Satoh K
    • Journal Title

      Polar Science (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evidence for a stable association of Psb30(Ycfl2) with photosystem II core complex in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032008

    • Author(s)
      Inoue-Kashino N, Takahashi T, Ban A, Sugiura M, Takahashi Y, Satoh K & Kashino Y
    • Journal Title

      Photosynth Research 98

      Pages: 323-335

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photosystem I complexes associated with fucoxanthin-chlorophyll-binding proteins from a marine centric diatom, Chaetoceros gracilis2008

    • Author(s)
      Ikeda Y, Komura M, Watanabe M, Minami C, Koike H, Itoh S, Kashino Y & Satoh K
    • Journal Title

      Biochimica Biophysica Acta 1777

      Pages: 351-361

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アイスアルジーの光環境変化に応じた光合成機能調節2009

    • Author(s)
      菓子野康浩、藍川晋平、佐藤和彦
    • Organizer
      日本植物生理学会第50回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] 原始紅藻Cyanidioschyzon meroleaの光化学系II複合体2009

    • Author(s)
      高橋武志、井上(菓子野)名津子、小澤真一郎、高橋裕一郎、菓子野康浩、佐藤和彦
    • Organizer
      日本植物生理学会第50回大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2009-03-21
  • [Presentation] Strategy for Photosynthetic Acclimation against the Environmental Change in Psychrophilic Phytoplankton Inhabiting Arctic Polynya As Assessed by Pulse Amplitude Modulation Method(PAM)2008

    • Author(s)
      Kashino Y, Aikawa S, Sampei M, Kudoh S, Hattori H, et.al.
    • Organizer
      Vth Asian Pacific Phycological Forum
    • Place of Presentation
      ニュージーランド・ウェリントン
    • Year and Date
      2008-11-12
  • [Presentation] Electrophoretic Separation of Hydrophobic Membrane Proteins using Iso-electric Focusing2008

    • Author(s)
      Yasuhiro Kashino
    • Organizer
      The 6<th>^ Annual Congress of International Drug Discovery Science and Technology
    • Place of Presentation
      中国・北京
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] Ycfl2(Psb30)はSynechocystis 6803光化学系IIの構成サブ、ユニットである2008

    • Author(s)
      井上名津子, 高橋武志, 伴亜希子, 杉浦美羽, 高橋裕一郎, 菓子野康浩, 佐藤和彦
    • Organizer
      日本植物学会第72回大会
    • Place of Presentation
      高知
    • Year and Date
      2008-09-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi