• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

染色体複製に関わるユビキチンリガーゼの解析

Research Project

Project/Area Number 20055006
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

三村 覚  Nagoya University, 理学研究科, 助教 (60432233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 嘉村 巧  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (40333455)
KeywordsDNA複製 / ユビキチン / ゲノム安定性
Research Abstract

申請者はこれまで真核生物のDNA複製に興味を持って研究を行い、複製関連蛋白質が細胞周期でどのように制御を受けているのか明らかにしてきた。最近いくつかの複製関連蛋白質がユビキチン化による制御を受けていることが明らかになり、複製制御においてもユビキチンシステムが重要な働きを持つことが示唆されてきた。そこで、複製に関わる新規ユビキチンリガーゼの機能解析を行いDNA複製研究およびユビキチンリガーゼ研究に貢献することを目的とする。
まず安定なDNA複製に関わるユビキチンリガーゼSCF^<Dia2>の機能解析を行った。その結果SCF^<Dia2>が複製フォークの構成成分であるMrc1,Ctf4およびMcm2と結合して複製フォークに局在すること、および、SCF^<Dia2>が正常なフォークの進行に不可欠であることを見出した。この結果は学会発表を行うとともに現在論文を投稿中である。また、複製に関わることが予想されたがその機能が未知であった出芽酵母Cu18についても機能解析を行った。Cu18結合蛋白質を同定してその結合様式を生化学的に調べた結果Cu18-Mms1-Mms22-Esc4, Cu18-Mms1-Mms22-Ctf4, Cu18-Mms1-Esc2, Cu18-Mms1-Orc5の異なる複合体を形成することを明らかにした。これらの結果はCu18-Mms1が結合因子を取り替えることによりゲノムの安定化に働いていることを示唆している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 安定なDNA複製に関わる出芽酵母F-box蛋白質Dia2の解析2008

    • Author(s)
      三村覚、古俣麻希子、岸努、白髭克彦、嘉村巧
    • Organizer
      BMB2008(第31回日本分子生物学会年会第81回日本生化学会大会合同大会)
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-11
  • [Presentation] Regulation of DNA Replication by E3 ubiquitin ligase, SCF^<Dia2>2008

    • Author(s)
      Satoru Mimura, Makiko Komata, Tsutomu Kishi, Katsuhiko Shirahige, Takumi Kamura
    • Organizer
      The 6^<th> 3 R Symposium
    • Place of Presentation
      静岡県掛川つま恋リゾート
    • Year and Date
      2008-10-28
  • [Presentation] Regulation of DNA Replication by E 3 ubiquitin ligase, SCF^<Dia2>2008

    • Author(s)
      Satoru Mimura, Tsutomu K ishi, Takumi Kamura
    • Organizer
      International Symposium on Chromosome Dynamics in Ise
    • Place of Presentation
      三重県伊勢志摩ホテル近鉄アクアビラ
    • Year and Date
      2008-05-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi