• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

タンパク質の生産・品質管理の場としての小胞体の網状構造の意義

Research Project

Project/Area Number 20059025
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

近藤 久雄  Kyushu University, 大学院・医学研究院, 教授 (20205561)

Keywords小胞体 / 網状構造 / 試験管内再構成系
Research Abstract

小胞体はタンパク質の産生・品質管理の場であり、細胞の根幹をなす細胞内小器官である。その形態は大変に特徴的で、細胞質全体に拡がる網状構造を示す。それらの構造は下等生物から哺乳類まで幅広く見られることから、その複雑な構造はその機能であるタンパク質の産生・品質管理と密接に結びついていると考えられる。そこで本研究では、チューブ状膜が分岐して形成する特徴的な小胞体の網状構造の形成維持機構を明らかにすることを目的とした。
このため我々が先ず行ったことは、試験管内で小胞体の網状構造を再構成する系を立ち上げた。小胞体の網状構造は大変に脆弱であり、熱対流でも容易に壊れてしまう。そこで、熱対流を防ぐために二枚のカバーグラス間の細隙で反応を行うことにした。二枚のカバーグラス間の距離を決めるために、半導体製造用のスペーサーを流用している。さらに、小胞体構造を支える微小管の代わりとして、カバーグラス表面をコーティングした。さらに小胞体膜や細胞上清の調製方法についても検討を加えた。
その結果、小胞体の形成過程を経時的に観察できるようになり、網状構造の形成ステップが明らかとなった。同時にそれぞれの各ステップを停止する事も可能になり、形成素過程の解析が可能になった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of nucleotide binding to p97 reveals the properties of a tandem AAA hexameric ATPase.2008

    • Author(s)
      Briggs LC., et. al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 283

      Pages: 13745-13752

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] p97 ATPaseによる細胞内小器官ゴルジ体・小胞体の形成維持機構2008

    • Author(s)
      金子弥生、十津川剛、近藤久雄
    • Journal Title

      生体の科学 59

      Pages: 350-351

  • [Journal Article] p97ATPaseによる細胞内小器官ゴルジ体・小胞・核膜の形成維持機構2008

    • Author(s)
      藤瀬有岐子、十津川剛、近藤久雄
    • Journal Title

      生化学 80

      Pages: 632-637

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] p97-mediated biogenesis of the Golgi and ER2008

    • Author(s)
      近藤久雄
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      2008-12-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi