• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

大腸菌をプラットフォームにした光合成機能の再構成

Research Project

Project/Area Number 20200030
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

加藤 潤一  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (10194820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永島 賢治  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (80264589)
Keywords大腸菌 / 光合成 / 光合成細菌 / ゲノム / クロロフィル
Research Abstract

(1)Sequential cloningシステムによる光合成関連遺伝子群のクローニング
大腸菌染色体に光合成細菌Rhodobacter sphaeroidesの光合成に関与する遺伝子群を、大腸菌のプロモーターやSD配列に遺伝子をつなげた形でクローニングした。また活性が認められない遺伝子群については、光合成細菌Rubrivivax gelatinosusの遺伝子を、同様に大腸菌のプロモーターやSD配列に遺伝子をつなげた形で、多コピープラスミドにクローニングした。
(2)カロテノイド合成の再構築
R.sphaeroidesのカロテノイド合成に関与する遺伝子群に、R.gelatinosusの遺伝子を加える形で、R.sphaeroidesのカロテノイドであるスフェロイデンの合成に成功していたが、将来系統的に大腸菌に近い光合成細菌Allochromatium vinosumを再構成に使う可能性を考えて、A.vinosumのcrtI, F遺伝子を補うことにより、A.vinosumのカロテノイドであるスピロキサンチンの合成を試み成功した。
(3)バクテリオクロロフィル合成の再構築
R.sphaeroidesのバクテリオクロロフィル合成に関与するbch遺伝子群を大腸菌染色体にクローニングした菌株に、R.gelatinosusのbch遺伝子群をクローニングしたプラスミドを導入することにより、世界で初めてクロロフィライドaの大腸菌における合成に成功した。
(4)大腸菌染色体大規模欠失株の作製
光合成機能の再構成のためには、カロテノイドとバクテリオクロロフィルを同時に合成させる必要があり、そのためにはエネルギーや還元力が充分に供給されなければならない。そのためには染色体上の不要な遺伝子群を大規模に欠失させた菌株、所謂ミニマムゲノムファクトリーが有効であると考えて、大腸菌染色体大規模欠失株の作製を行った。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The cytochrome c8 involved in the nitrite reduction pathway acts also as electron donor to the photosynthetic reaction center in Rubrivivax gelatinosus.2011

    • Author(s)
      Nagashima S, 他3名
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta.

      Volume: 1807(2) Pages: 189-196

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大腸菌における光合成機能の再構成2011

    • Author(s)
      藤原弘平、城本史寛、岩本明、本多弘典、篠田卓弥、永島賢治、加藤潤一
    • Organizer
      第5回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20110300
  • [Presentation] 光合成のアンテナ系-反応中心複合体のITO基板上への組織化と光電流応答2011

    • Author(s)
      近藤政晴, 他6名
    • Organizer
      第91回日本化学会年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 光合成で駆動する新しい生物代謝:細菌への遺伝子操作による試み2011

    • Author(s)
      永島賢治
    • Organizer
      第91回日本化学会年会
    • Place of Presentation
      (日本化学会第91春季年会講演予稿集)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 大腸菌をプラットフォームにした光合成機能の再構成2010

    • Author(s)
      城本史寛, 他7名
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会、第83回日本生化学会大会 合同学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2010-12-08

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi