• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

特異的制御剤の開発によるオートファジー性細胞死の分子機序解明と白血病新治療法

Research Project

Project/Area Number 20200038
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

國安 明彦  Kumamoto University, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (90241348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 誠  北海道大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (90292094)
Keywords分子認識 / 生体機能利用 / 生体分子 / 薬学
Research Abstract

オートファジー性細胞死誘導ペプチドTat-Ram13の構造基盤、細胞死誘導を規定する分子の探索、およびオートファジー関連分子に結合するペプチドの探索を行い、以下の結果を得た。
1. ペプチドミメティックスによる新規オートファジー誘導化合物の創製
Tat-Ram13のRam13領域(13残基)の5残基のモチーフが活性発現に必要であることを明らかにしたが、さらにAlaスキャンすることでLeu-Trp-Pheの疎水性部が重要であることを見出した。また、ニトロベンジル基を側鎖に持つアミノ酸を別途合成し、疎水性部に組み込んだペプチドミメティックを合成した。
2. オートファジー性細胞死誘導の分子機序解析
Tat-Ram13により細胞死を起こす細胞群と起こさない群で発現の異なる分子を探索した結果、Tat-Ram13非感受性株では、PTENやBc1-2の発現が高く、p62の発現が低いことがわかった。この変化はmRNAレベルでも維持されていた。今後、これら分子の強制発現およびノックダウンにより、Tat-Ram13の効果に違いがでるかどうか確かめる予定である。
3. ファージディスプレイ法によるオートファジー阻害ペプチドの探索
オートファジー関連分子(ATG5、ATG16L)のGST融合タンパク質を用いてCX7Cランダムペプチドライブリーから結合ペプチドの単離を行った。固相および磁性体による結合ファージの分離を試みたが、5回のパニングでも配列が収束しなかった。得られた配列の中から20クローンを選び、その結合特性を調べたが特異的結合ファージは得られなかった。現在、パニング条件について最適化を試みている。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Contribution of BCR-ABL-independent Activation of ERK1/2 to Acquired Imatinib Resistance in K562 Chronic Myeloid Leukemia Cells2010

    • Author(s)
      Nambu T, Araki N, Nakagawa A, Kuniyasu A, Kawaguchi T, Hamada A, Saito H
    • Journal Title

      Cancer Sci. 101

      Pages: 137-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オートファジーを誘導するペプチド2009

    • Author(s)
      國安明彦
    • Journal Title

      ケミカルエンジニヤリング 54

      Pages: 819-824

  • [Journal Article] Three-dimensional structure of alpha 1-beta complex in skeletal muscle dihydropyridine receptor by single particle electron microscopy2009

    • Author(s)
      Murata K, Nishimura S,. Kuniyasu, A, Nakayama H
    • Journal Title

      J.Electron Microsc.

      Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oral administration of syntetic retinoid Am80 (Tamibarotene) decreases brainbeta-amyloid peptides in APP23 mice.2009

    • Author(s)
      Kawahara K, Nishi K, Suenobu M, Ohtsuka H, Maeda A, Nagatomo K, Kuniyasu A, Staufenbiel M, Nakagomi M, Shudo K, Nakayama H
    • Journal Title

      Biol.Pharm.Bull. 32

      Pages: 1307-1309

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腹瘍選択的オートファジー誘導に基づく白血病治療薬の開発2010

    • Author(s)
      國安明彦, 西村真平, 中仙仁
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      桃太郎フリーナ(岡山県)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] Notch-1 Fragment Peptide Induces Autophagy and Caspase-independent Cell Death in Leukemia Call Lines2010

    • Author(s)
      Akihiko Kuniyasu, Shinpei Nishimura, Hitoshi Nakayama
    • Organizer
      AACR Special Conference "Cell Death Mechanisms and Cancer Therapy"
    • Place of Presentation
      San Diego Omni Hotel(米国)
    • Year and Date
      2010-02-03
  • [Presentation] 白血病細胞株におけるオートファジー活性を規定する因子の同定2009

    • Author(s)
      瀬戸口誠, 佐藤直哉, 黒木愛, 西村真平, 中山仁, 國安明彦
    • Organizer
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2009-12-13
  • [Presentation] ペプチドを利用したミクログリアヘの特異的物質導入2009

    • Author(s)
      山中暢人, 谷口尊子, 川原浩一, 中山仁, 國安明彦
    • Organizer
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2009-12-13
  • [Presentation] 細胞内導入キャリアとしてのミクログリア選択的ペプヂドリガンド2009

    • Author(s)
      山中暢人, 谷口尊子, 中山仁, 川原浩一, 杉本幸彦, 國安明彦
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 白血病細胞株におけるNotch1由来ペプチド断片による非アポトーシス性細胞死誘導2009

    • Author(s)
      國安明彦, 佐藤直哉, 高橋俊輔, 杉本幸彦, 西村真平, 中山仁
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] Notch-1由来ペプチドによる白血病細胞における非アポトーシス性細胞死誘導2009

    • Author(s)
      國安明彦
    • Organizer
      第68回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 機能ペプチドによる非アポーシス細胞死の誘導2009

    • Author(s)
      國安明彦
    • Organizer
      文部科学省特定領域「バイオ操作」第四回若手研究者ワークショップ
    • Place of Presentation
      アークシティホテル(北海道)
    • Year and Date
      2009-06-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/yseika/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi