• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

土星の衛星タイタンで観測されたタイタンソリンの生成メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20200045
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

岩本 賢一  Osaka Prefecture University, 理学系研究科, 助教 (00295734)

Keywordsイオン分子反応 / 反応速度定数 / 低温移動管 / 質量分析 / 宇宙化学 / 移動度
Research Abstract

土星の衛星探査機カッシーニが衛星タイタン上空の大気成分を質量分析したところ、正イオンとしては窒素、メタン、ベンゼンなどm/z=350までの分子が観測され、負イオンとしては分子量がm/z=8000までの高分子が観測された。本研究では、タイタンの大気条件(組成、温度、圧力など)を移動管内で再現し、正/負イオンによる高分子化現象を解析する。この結果を用いて、タイタンソリン(靄)を形成する生成過程を明らかにする。
今年度は以下の様な、新規な低温移動管質量分析装置を作製し、性能評価を行った。
1) 低温移動管分析装置の作製
新規な移動管分析装置の設計、製作を行った。低温のコールドヘッドに移動管を取り付け、移動管の温度を20Kまで低温にすることが可能となった。移動管に打ち込むイオン強度を増加させるための新規なレンズ系を考案、作製し、論文、学会発表を行った。
2) 移動管と四重極質量分析計の結合
低温移動管に四重極質量分析計を取り付け、特定のイオンのみの分析を可能とする装置の改良を行った。移動度の測定は移動管内の正確な滞在時間から求められる。異なる質量のイオンでも滞在時間が同じであれば、移動度の測定が困難となる。このため、選択したイオンのみが分析できる四重極質量分析計を購入し、設置準備をした。
3) 移動度の測定
Ar^+の移動度を測定した結果、過去の報告値を一致したため、移動管の性能が検証された。メタンの化学イオン化法により生成した種々イオンについても移動度を測定した。いずれのイオンについても室温と低温領域の測定を行った。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Development of an ion trap/multi-turn time-of-flight mass spectrometer with potential-lift2009

    • Author(s)
      K.Iwamoto, H.Nagao, M.Toyoda
    • Journal Title

      Eur.J.Mass Spectrom. 45

      Pages: 249-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of tandem mass spectrometry instrument for probing high-energy electron transfer dissociation2009

    • Author(s)
      H.Nagao, S.Hayakawa, M.Hashimoto, K.Iwamoto, M.Toyoda, Y.Shigeri, M.Jitosho, K.Awazu
    • Journal Title

      J.Mass Spectrom.Soc.Jpn. 57

      Pages: 123-132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] エレクトロスプレーイオン化:原理編2009

    • Author(s)
      岩本賢一
    • Journal Title

      ぶんせき 3

      Pages: 110-114

  • [Journal Article] Unimolecular and collision-induced dissociation of singly-charged monobromide silver clusters Ag_xBr^+(x=2,4,6,8,10)2009

    • Author(s)
      H.Nagao, M.Toyoda, S.Hayakawa, K.Iwamoto, T.Ichihara, K.Kawamura, K.Awazu
    • Journal Title

      Eur.J.Mass Spectrom. 45

      Pages: 459-469

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イオン-分子反応のための低温移動管質量分析装置の開発2009

    • Author(s)
      岩本賢一, 玉井将太
    • Organizer
      第3回分子科学討論会2009名古屋
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-22
  • [Presentation] イオン-分子反応のための低温移動管分析装置の開発2009

    • Author(s)
      岩本賢一, 玉井将太
    • Organizer
      原子衝突研究協会第34回年会
    • Place of Presentation
      首都大学東京国際交流会館
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] C_7H_7^+・とキシレンのイオン分子反応2009

    • Author(s)
      岩本賢一, 豊田岐聡
    • Organizer
      第57回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2009-05-14
  • [Presentation] リニアイオントラップから直交引き出しにおけるイオン軌道シミュレーション2009

    • Author(s)
      湯浅泰智, 青木順, 岩本賢一, 豊田岐聡
    • Organizer
      第57回質量分析総合討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2009-05-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi