• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

身体運動と言語を統一した人間・機械コミュニケーションの成立

Research Project

Project/Area Number 20220001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 仁彦  The University of Tokyo, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (20159073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山根 克  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 准教授 (00361543)
高野 渉  東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助教 (30512090)
Keywords知能ロボット / 統計推論 / 自然言語処理 / 脳型情報処理 / 身体感覚
Research Abstract

本研究では,人間の行動観からの体感覚定計や行動パターンの記号化・認識・生成処理に基づき,身振りや自然言語を通じて人間とコミュニケーションを行うロボットの情報処理技術の確立およびゴミュニケーション・言語の原理やこころの理論の問題に対する構成論的アプローチを構築することを目的とする.本年度に得られた研究成果を以下にまとめる.
1.身体運動コーパスの構築 人間の行動パターンを自動的に分節化,記号化および行動パターン記号の階層構造化手法を開発した.行動パターンの記号の時間的相関を統計的モデリングにより学習することにより,ロボットが一連の人間の行動を記号として認識・予測する計算手法を確立した.
2.人問の深部身体感覚の推定とその構造化 神経生理学に基づいてグルーピングされた筋群内で代表とする筋の筋電位を計測し,生理学に基づいた筋モデルおよび詳細人体筋骨格モデルを通じて筋張力推定計算の高速化を実現した.筋張力推定結果を可視化し,被験者に提示するシステムを構築した.
3.自己とモノ,自己と他者の間の関係性コーバスの構築 道具の運動と全身の運動を記号化することによるヒューマノイドロボットの道具知識獲得の枠組みを開発した.ロボットの道具使用に必要な全身運動と道具運動の推論計算が可能となった.
4.自然言語の情報処理と身体運動の情報処理の融合 行動パターンの記号と自然言語の単語の連想構造を統計的にモデル化した.記号と単語の連想モデルと形態素解析の自然言語モデルを統合することによって,行動を説明する簡単な自然言語の生成および自然言語が表わす行動の連想計算手法を確立した.
5.自然言語と身体感覚でコミュニケーションするヒューマノイドの開発 小型ヒューマノイドロボットが環境から受ける外力に対して,自己の身体運動情報に基づき身体運動データベース中から適切な行動パターンを連想し,環境に適応する制御手法を開発した.

  • Research Products

    (18 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Incremental Learning, Clustering and Hierarchy Formation of Whole Body Motion Patterns using Adaptive Hidden Markov Chains2008

    • Author(s)
      D. Kulic, W. Takano and Y. Nakamura
    • Journal Title

      International Journal of Robottics Research 27

      Pages: 761-784

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 全身運動のオンライン抽象化と可視化2009

    • Author(s)
      クリッチ,今川,中村
    • Organizer
      第14回ロボテイクスシンポジア
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] 運動パターンの記号化と言語の統合に基づく統計的推論処理2009

    • Author(s)
      高野,中村
    • Organizer
      第14回ロボテイクスシンポジア
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] モーションキャプチャ,EMG,筋の動特性モデルに基づく筋張力のリアルタイム推定及び可視化2009

    • Author(s)
      村井,黒崎,山根,中村
    • Organizer
      第14回ロボテイクスシンポジア
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2009-03-16
  • [Presentation] Incremental Learming of Full Body Motion Premitives for Humanoid Rovots2008

    • Author(s)
      D. Kulic, D. Lee, C. Ott and y. Nakamura
    • Organizer
      IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots
    • Place of Presentation
      Daejeon, Korea
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] Integrating Whole Body Motion Primitives and Natural language for Humanoid Robots2008

    • Author(s)
      W. Takano and Y. Nakamura
    • Organizer
      IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots 2008
    • Place of Presentation
      Daejeon, Korea
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] Scaffolding On-line Segmentation of Fully Body Human Morion Patterns2008

    • Author(s)
      D. Kulic and Y. Nakamura
    • Organizer
      IEEE/ESJ 2008 International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • Place of Presentation
      Nice, France
    • Year and Date
      2008-09-22
  • [Presentation] モーションキャプチャを用いた神経筋骨格システムの同定及び検証2008

    • Author(s)
      村井,山根,中村
    • Organizer
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Presentation] 人間の全身のインピーダンスのモデリング2008

    • Author(s)
      黒崎,村井,中村
    • Organizer
      第26回日本ロボット学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-09-09
  • [Presentation] Modeling and Identification of Human Neuromusculoskeletal Network Based on Biomechanical Property of Muscle2008

    • Author(s)
      A. Murai, K. Yamane, and Y. Nakamura
    • Organizer
      The 30th IEEE EMBS Annual International Conference
    • Place of Presentation
      British Columbia, Canada
    • Year and Date
      2008-08-20
  • [Presentation] Incremental Learning and Menory Consolidation of Whole Body Motion Patterns2008

    • Author(s)
      D. Kulic and Y. Nakamura
    • Organizer
      International Conference on Epigenetic Robotics
    • Place of Presentation
      Brighton, UK
    • Year and Date
      2008-07-30
  • [Presentation] Acquiring a Human Somatic Reflex Using a Neuromusculoskeletal System2008

    • Author(s)
      A. Murai, K. Yamane, and Y. Nakamura
    • Organizer
      The 10th International Conference on SIMULARION OF ADAPRIVE BEHAVIOR
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      2008-07-07
  • [Presentation] 実空間からのテキスト情報抽出に基づく認知地図の構築2008

    • Author(s)
      金澤,山根,中村
    • Organizer
      日本機械学会ロボテイクス・メカトロニクス講演会2008
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2008-06-05
  • [Presentation] 筋の生体力学的特性を考慮した神経筋骨格ネットワークのモデル化及び同定2008

    • Author(s)
      村井,山根,中村
    • Organizer
      日本機械学会ロボテイクス・メカトロニクス講演会2008
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2008-06-05
  • [Presentation] 逐次記憶化および分類による全身運動知識の自己組織化2008

    • Author(s)
      クリッチ,高野,中村
    • Organizer
      日本機械学会ロボテイクス・メカトロニクス講演会2008
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2008-06-05
  • [Presentation] 運動記号と単語の統計的相互参照関係に基づく言語の位相構造形成2008

    • Author(s)
      高野,クリッチ,中村
    • Organizer
      日本機械学会ロボテイクス・メカトロニクス講演会2008
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2008-06-05
  • [Presentation] A Neuromusculoskeletal Network Model for Analyzing and Simulating Adaptive Movements2008

    • Author(s)
      A. Murai, K. Yamane, and Y. Nakamura
    • Organizer
      The 4th Intermational Symposium on Adapteve Motion of Animale ond Machines
    • Place of Presentation
      Ohio, USA
    • Year and Date
      2008-06-01
  • [Presentation] Combining Automated On-Line Segmentation and Incremental Clustering for Whole Body Motions2008

    • Author(s)
      D. Kuic, W. Takano and Y. Nakamura
    • Organizer
      IEEE International Conferennce on Robotics and Automation
    • Place of Presentation
      California, USA
    • Year and Date
      2008-05-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi