• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

次世代幹細胞治療のための生物機能改変技術の開発

Research Project

Project/Area Number 20220010
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

田畑 泰彦  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雅哉  京都大学, 再生医科学研究所, 准教授 (10332735)
梅澤 明弘  国立成育医療センター, 生殖医療部, 部長 (70213486)
出沢 真理  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50272323)
Keywordsカチオン化多糖 / 遺伝子導入キャリア / 3次元スポンジ足場 / バイオリアクタ / 未分化間葉系幹細胞 / バイオマテリアル / 幹細胞治療 / 細胞の生物機能改変
Research Abstract

再建外科治療と移植治療に並ぶ第3の治療である再生医療には2つのアプローチがある。1つ目は、細胞移植による生体組織の再生誘導である。2つ目が、バイオマテリアルと医工学技術を利用して、細胞の増殖分化を促し、生体組織の再生誘導を起こす生体組織工学アプローチである。この2つのアプローチは、これまで別々に行われてきたが、これらをうまく組み合わせることで、より治療効果が高まることが期待される。本研究の目的は、移植に用いる幹細胞の生物機能を高めるための生体組織工学技術の開発である。本研究では、幹細胞へ遺伝子物質を導入する材料と培養技術を開発するとともに、幹細胞の生物機能の改変、増強について評価する。
本年度は、細胞への遺伝子導入効率を高める方法として、細胞内での遺伝子の徐放化について検討した。用いた細胞は、ラット骨髄より単離した骨髄由来未分化間葉系幹細胞である。遺伝子としては、small interfering RNA (siRNA)を取り上げた。アイデアは、遺伝子を含む生体吸収性ハイドロゲル微粒子を作製し、それを細胞内に取り込ませ、細胞内での微粒子の分解とともに遺伝子を細胞内で徐放化させることである。まず、MSCに取り込まれる微粒子サイズは1μm以下とすることが必要であるため、ナノオーダーサイズの粒子をコアセルベーション法により作製した。siRNAを含むゼラチン水溶液にアセトンを滴下することにより、水溶液中でコアセルベートが形成され、500μm直径のsiRNAを含むゼラチンハイドロゲルナノ粒子が得られた。これらのナノ粒子を異なる濃度のグルタルアルデヒド(GA)で化学架橋した。GA濃度の増加とともに、ナノ粒子の分解は遅くなり、それとともにsiRNAはより長い期間にわたって徐放されることがわかった。また、粒子の分解性に関係なく、いずれのナノ粒子もMSCに取り込まれ、細胞に対する毒性は認められなかった。細胞内でのsiRNAの徐放性を調べたところ、GA濃度の増加とともに、より長い期間にわたってsiRNAが徐放された。次に、siRNAを含むナノ粒子による遺伝子発現の抑制効果を調べた。その結果、細胞内でより長くsiRNAが徐放されているほど、その抑制効果の持続期間が延長することがわかった。これらの結果は、ナノ粒子により細胞内でsiRNAが徐放化され、その徐放期間によりsiRNAの遺伝子発現抑制作用の期間がコントロール可能であることを示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初期の研究計画通りに研究は進んでいると考えられる。コアセルベーション法により、得られた均一サイズをもつ分解性の異なるナノ粒子を用いることで、細胞内でのsiRNAの徐放技術を確立できた。この方法論は、siRNA以外の薬の細胞内への取り込みにも有望である。このナノ粒子を利用して異なる薬の細胞内での徐放化が可能となり、これは副次的な成果である。加えて、架橋度によってナノ粒子の含水率が異なる。この含水率によって細胞内への取り込みが影響されることもわかり、これは当初の計画では考えていなかった成果である。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに得られた細胞の生物増強、改変技術を利用して、計画通り、改変細胞の生物活性をin vitroとin vivoで評価していく予定である。加えて、培養方法の工夫も行い、より効率のよい細胞の遺伝子改変を目指す。
研究計画の変更あるいは研究遂行上での問題点はない。

  • Research Products

    (69 results)

All 2012 2011

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (53 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Isolation of adult human pluripotent stem cells from mesenchymal cell populations and their application to liver damages2012

    • Author(s)
      Wakao S, Kitada M, Kuroda Y, Dezawa M
    • Journal Title

      Liver stem Cells : Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology

      Volume: 826(2) Pages: 89-102

    • DOI

      10.1007/978-1-61779-468-1_8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mesenchymal stem cells and umbilical cord as sources for Schwann cell differentiation : their potential in peripheral nerve repair2012

    • Author(s)
      Kuroda Y, Kitada M, Wakao S, Dezawa M
    • Journal Title

      The Open Tissue Engineering and Regenerative Medicine Journal

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] iPS細胞リソースとしてのMuse細胞2012

    • Author(s)
      若尾昌平、北田容章、出澤真理
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: (in press)

  • [Journal Article] 間葉系幹細胞・Muse細胞を用いた再生医療2012

    • Author(s)
      北田容章、出澤真理
    • Journal Title

      再生医療叢書

      Volume: (in press)

  • [Journal Article] A gene transfection for rat mesenchymal stromal cells in biodegradable gelatin scaffolds containing cationized polysaccharides2011

    • Author(s)
      Kido Y, Jo J, Tabata Y
    • Journal Title

      Biomaterials

      Volume: 32(3) Pages: 919-925

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2010.09.056

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combined transplantation of bone marrow stromal cell-derived neural progenitor cells with a collagen sponge and basic fibroblast growth factor releasing microspheres enhances recovery after cerebral ischemia in rats2011

    • Author(s)
      Matsuse D, Kitada M, Ogura F, Wakao S, Kohama M, Kira J, Tabata Y,Dezawa M
    • Journal Title

      Tissue Eng.Part A

      Volume: 17(15-16) Pages: 1993-2004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effective gene delivery to mesenchymal stem cells based on the reverse transfection and three-dimensional cell culture system2011

    • Author(s)
      He C.X, Li N, Hu Y.L, Zhu X.M, Li H.J, Han M, Miao P.H, Hu Z.J, Wang G, Liang W.Q, Tabata Y, Gao L.Q
    • Journal Title

      Pharm Res

      Volume: 28(7) Pages: 1577-1590

    • DOI

      10.1007/s11095-011-0390-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transplantation of human bone marrow stromal cell-derived Schwann cells reduces cystic cavity and promotes functional recovery after contusion injury of adult rat spinal cord2011

    • Author(s)
      Kamada T, Koda M, Dezawa M, ara R, Toyama Y, Yoshinaga K, Hashimoto M, Koshizuka S, Nishio Y, Mannoji C, Okawa A, Yamazaki M
    • Journal Title

      Neuropathology

      Volume: 31(1) Pages: 48-58

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2010.01130.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lectins as a tool for detecting neural stem/progenitor cells in the adult mouse brain2011

    • Author(s)
      Kitada M, Kuroda Y, Dezawa M
    • Journal Title

      Anat.Rec.(Hoboken)

      Volume: 294(2) Pages: 305-321

    • DOI

      10.1002/ar.21311.Epub 2010 Dec 3.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiliineage-differentiating stress-enduring (Muse) cells are a primary source of induced pluripotent stem cells in human fibroblasts2011

    • Author(s)
      Wakao S, Kitada M, Kuroda Y, Shigemoto T, Matsuse D, Akashi H, Tanimura Y, Tsuchiyama K, Kikuchi T, Goda M, Nakahata T, Fijiyoshi Y, Dezawa M
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.

      Volume: 108(24) Pages: 9875-9880

    • DOI

      10.1073/pnas.1100816108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bone Marrow Mesenchymal Cells : How Do They Contribute to Tissue Repair and Are They Really Stem Cells?2011

    • Author(s)
      Kuroda Y, Kitada M, Wakao S, Dezawa M
    • Journal Title

      Arch.Immunol.Ther.Exp.(Warsz)

      Volume: 59(5) Pages: 369-378

    • DOI

      10.1007/s00005-011-0139-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 間葉系幹細胞の特性と再生医療における展開2011

    • Author(s)
      黒田康勝、出澤真理
    • Journal Title

      再生医療

      Volume: 10(1) Pages: 8-11

  • [Journal Article] 生体由来の間葉系組織に内包されるMuse細胞の発見2011

    • Author(s)
      出沢真理
    • Journal Title

      実験医学

      Volume: 29 Pages: 3077-3084

  • [Journal Article] 間葉系幹細胞の分化能と細胞治療への展望2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 12 Pages: 2128-2135

  • [Journal Article] 間葉系幹細胞における多様な分化と組織修復能を担うMuse細胞の発見2011

    • Author(s)
      黒田康勝、出澤真理
    • Journal Title

      血液フロンティア

      Volume: 21 Pages: 1664-1669

  • [Presentation] 成人ヒト間葉系組織に存在する多能性幹細胞Muse細胞:組織修復細胞としての生体内機能と生物学上の意義2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第28回岐阜心・血管研究会
    • Place of Presentation
      岐阜(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 献体における危機対応~大震災から学ぶ~2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      篤志会第36回団体部会・大学部会合同研修会
    • Place of Presentation
      山梨大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 新たに発見されたヒト生体間葉系組織に存在する多能性幹細胞Muse細胞:再生医学における意義と可能性2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      テルモ科学技術振興財団贈呈式
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-13
  • [Presentation] ヒト間葉系組織に存在する新たな多能性幹細胞Muse細胞の再生医療への可能性2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      文部科学省橋渡し研究支援推進プログラム平成23年成果報告会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] Muse細胞の発見と再生医療への応用可能性2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      GRIPS幹細胞シンポジウム:「技術の標準化:再生医療への期待」
    • Place of Presentation
      政策研究大学院大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-25
  • [Presentation] A novel type of adult human pluripotent stem cells (Muse cells) that exist among mesenchymal tissues and their primary role in iPS cell generation2012

    • Author(s)
      Dezawa, M
    • Organizer
      XXII International Symposium on Morphological Sciences (ISMSXXII)
    • Place of Presentation
      Sao Paulo, Brazil(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-13
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞Muse細胞:生体内で担うその重要な機能とは?2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      東北大学肝胆?外科症例検討会
    • Place of Presentation
      仙台(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-07
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞Muse細胞;新しい再生医療・幹細胞治療の展開2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      東北大学第1回先進医療開発コアセンターシンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-02
  • [Presentation] ヒト生体に内在する多能性幹細胞Muse細胞:細胞治療、予後の診断、病態解析への展開の可能性2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      オリエンタル酵母工業株式会社特別講演会
    • Place of Presentation
      長浜(滋賀)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-27
  • [Presentation] ヒト生体に内在する多能性幹細胞Muse細胞:新しい疾病概念Disorder of Regenerative HomeostasisとStem Cell Failureへの示唆2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      京都大学大学院細胞生物学・発生学コース特別セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-23
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞Muse細胞:生体内で担うその重要な機能とは?2012

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      東北大学病院第二外科医局セミナー
    • Place of Presentation
      仙台(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-16
  • [Presentation] siRNAの細胞内徐放化ためのゼラチンナノ粒子の作製2011

    • Author(s)
      石川英史、田畑泰彦
    • Organizer
      第33回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20111121-20111122
  • [Presentation] 三次元ゼラチン足場を用いた細胞への遺伝子導入2011

    • Author(s)
      上田真澄、田島脩平、田畑泰彦
    • Organizer
      第33回日本バイオマテリアル学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20111121-20111122
  • [Presentation] Fabrication of cell aggregates with gelatin hydrogel microspheres having the property of sugar-responsive water-solubilization2011

    • Author(s)
      Inoo, K., Yamamoto, M., Tabata, Y
    • Organizer
      Biofabrication
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20111006-20111008
  • [Presentation] Morphological change of epithelial cells by stiffness alteration of culture substrates2011

    • Author(s)
      Yamamoto, M., Itooka, T., Tabata, Y
    • Organizer
      The 3rd Asian Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Busan, South Korea
    • Year and Date
      20110915-20110917
  • [Presentation] Design of hydrogels with different stiffness as a culture substrate to control cell behaviors2011

    • Author(s)
      Yamamoto, M., Toda, H., Itooka, T., Tabata, Y
    • Organizer
      14th Asian Chemical Congress
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand(招待講演)
    • Year and Date
      20110905-20110908
  • [Presentation] コアセルベーション法よるsiRNA含有ナノ粒子の作製2011

    • Author(s)
      石川英史、城潤一郎、田畑泰彦
    • Organizer
      第27回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110609-20110610
  • [Presentation] 糖添加により除去可能な細胞足場材料を利用した細胞凝集体の形成2011

    • Author(s)
      山本雅哉、稲生佳菜子、田畑泰彦
    • Organizer
      第32回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110602-20110603
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞Muse細胞の発見と再生医療への応用の可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      東北大学グローバルCOEプログラム第8回Network Medicine特論
    • Place of Presentation
      仙台(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に続く第三の多能性幹細胞Muse細胞:その再生医療へのポテンシャル2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      北海道大学脳神経外科セミナー
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] ES細胞,iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞,Muse細胞の発見と再生医療への応用の可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第110回日耳鼻福島県地方部会・第116回福島県耳鼻咽喉科医会
    • Place of Presentation
      福島(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-06
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に続く第三の多能性幹細胞Muse細胞:その再生医療へのポテンシャル2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第25回表皮細胞研究会
    • Place of Presentation
      横浜(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-29
  • [Presentation] What is Biomaterial?2011

    • Author(s)
      Tabata, Y
    • Organizer
      Silpakorn University
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] 材料科学からみた再生医療と細胞研究2011

    • Author(s)
      田畑泰彦
    • Organizer
      新化学技術推進協会講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] ヒト成人生体由来の多能性幹細胞(Muse細胞)の発見と再生医療応用への可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      東北大学第12回NICHe(未来科学技術共同研究センター)交流会
    • Place of Presentation
      仙台(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-17
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞Muse細胞の発見と再生医療への応用の可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      最先端・次世代研究開発プログラムキックオフシンポジウム
    • Place of Presentation
      順天堂大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] Muse細胞による再生治療、臨床応用への道筋と展望2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      国立医薬品食品衛生研究所特別講演会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] Novel Type Of Adult Human Pluripotent Stem Cells (Muse Cells) That Exist In Mesenchymal Cell Populations2011

    • Author(s)
      Dezawa, M
    • Organizer
      XIV Congreso Nacional de la Sociedad Espanola de Neurociencia
    • Place of Presentation
      Salamanca, Spain(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] Muse cells : a novel type of adult human pluripotent stem cells that exist in mesenchymal tissues2011

    • Author(s)
      Dezawa, M
    • Organizer
      The th International Symposium on Minimal Residual Canc
    • Place of Presentation
      大阪(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞Muse細胞の発見と再生医療への応用の可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第1回心臓先端医療研究会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] A Novel Type of Adult Human Pluripotent Stem Cells (Muse cells) that reside in Mesenchymal Tissues2011

    • Author(s)
      Dezawa, M
    • Organizer
      The 2nd Congress of Polish Biochemistry and Cell Biology
    • Place of Presentation
      Krakow, Poland(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] ヒト成人生体由来の多能性幹細胞(Muse細胞)の発見と再生医療応用への可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第20回日本意識障害学会
    • Place of Presentation
      弘前(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 活性延長のためのsiRNA徐放化ゼラチンハイドロゲル調製2011

    • Author(s)
      齊藤高志、田畑泰彦
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会第6回関西若手研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-08-12
  • [Presentation] siRNAの徐放期間制御のためのゼラチンナノ粒予の作製2011

    • Author(s)
      石川英史、田畑泰彦
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会第6回関西若手研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-08-12
  • [Presentation] 異なる基材上での細胞への遺伝子導入2011

    • Author(s)
      上田真澄、田島脩平、田畑泰彦
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会第6回関西若手研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-08-12
  • [Presentation] Preparation of cells aggregate containing gelatin hydrogel microspheres to enhance their biological activity2011

    • Author(s)
      Tabata, Y
    • Organizer
      TERMIS 2011 Asia Pacific Meeting
    • Place of Presentation
      Singapore, Singapore
    • Year and Date
      2011-08-04
  • [Presentation] Liver anti-fibrosis therapy with mesenchymal stem cells secreting hepatocyte growth factor2011

    • Author(s)
      Tabata, Y
    • Organizer
      38th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • Place of Presentation
      Maryland, USA
    • Year and Date
      2011-08-02
  • [Presentation] Muse細胞による再生治療、その臨床応用への展望と課題2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      日本再生医療学会主催エデュケーショナルセミナー
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-02
  • [Presentation] ヒト生体の間葉系組織に存在する多能性幹細胞(Muse細胞):生物学的意義と臨床応用への可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第30回分子病理学研究会
    • Place of Presentation
      倉敷(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-23
  • [Presentation] ゼラチンハイドロゲルを用いたsiRNAの活性増強・延長2011

    • Author(s)
      齊藤高志、田畑泰彦
    • Organizer
      融合ナノ基盤工学研究部門第4回交流会若手研究者交流会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Presentation] 生体材料から見た再生医療の最前線2011

    • Author(s)
      田畑泰彦
    • Organizer
      鹿児島大学セミナー
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2011-07-11
  • [Presentation] ES細胞、iPS細胞に次ぐ第3の多能性幹細胞(Muse細胞)の発見と再生医療への応用の可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      宮城県女医会総会
    • Place of Presentation
      仙台(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-02
  • [Presentation] 新たなヒト生体由来多能性幹細胞Muse細胞の発見:脳血管領域の再生医療への可能性について2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第6回千駄木血管研究会
    • Place of Presentation
      日本医科大学(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-21
  • [Presentation] 生物医学・医療のための高分子材料2011

    • Author(s)
      田畑泰彦
    • Organizer
      第46回高分子の基礎と応用講座
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Presentation] 新たなヒト生体由来多能性幹細胞の発見と再生医療への可能性2011

    • Author(s)
      出澤真理
    • Organizer
      第54回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-15
  • [Presentation] バイオマテリアルからみたDDS技術とその再生治療・生物医学研究への応用2011

    • Author(s)
      田畑泰彦
    • Organizer
      第27回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Presentation] 生体吸収性ゼラチンハイドロゲルを利用したsiRNAの徐放2011

    • Author(s)
      齊藤高志、田畑泰彦
    • Organizer
      第27回日本DDS学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Presentation] Tissue engineering technology indispensable for regeneration therapy2011

    • Author(s)
      Tabata, Y
    • Organizer
      4th International Conference on Tissue Engineering
    • Place of Presentation
      Chania, Greece
    • Year and Date
      2011-06-02
  • [Presentation] siRNA局所徐放のためのゼラチンハイドロゲルの作製2011

    • Author(s)
      齊藤高志、田畑泰彦
    • Organizer
      第60回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] ドラッグデリバリーシステム(DDS)技術からみた先端医療と生物医学研究2011

    • Author(s)
      田畑泰彦
    • Organizer
      平成23年度「再生医療サポートビジネス懇話会」
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011-04-28
  • [Presentation] A Novel Type of Adult Human Pluipotent Stem Cells in Mesenchymal Tissues and Their Contribution to Tissue Repair2011

    • Author(s)
      Dezawa, M
    • Organizer
      Yale University School of Medicine
    • Place of Presentation
      New Haven, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-14
  • [Presentation] Muse cells : a novel type of adult human pluripotent stem cells and their possible application to cell therapy2011

    • Author(s)
      Dezawa, M
    • Organizer
      Experimental Biology 2011
    • Place of Presentation
      Washington D.C., USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-11
  • [Presentation] Multilineage-differentiating Stress Enduring (Muse) cells : A novel type of adult human pluripotent stem cells in mesenchymal tissues and their contribution to tissue repair2011

    • Author(s)
      Dezawa, M
    • Organizer
      Institute for Regenerative Medicine, Texas A&M Health Science Center College of Medicine
    • Place of Presentation
      Texas, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-07
  • [Book] ものづくり技術からみる再生医療-細胞研究・創薬・治療-2011

    • Author(s)
      城潤一郎、田畑泰彦
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi