2009 Fiscal Year Annual Research Report
海氷生産量のグローバルマッピングとモニタリング構築
Project/Area Number |
20221001
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
大島 慶一郎 Hokkaido University, 低温科学研究所, 教授 (30185251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江淵 直人 北海道大学, 低温科学研究所, 教授 (10203655)
青木 茂 北海道大学, 低温科学研究所, 准教授 (80281583)
深町 康 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (20250508)
豊田 威信 北海道大学, 低温科学研究所, 助教 (80312411)
北出 裕二郎 東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (50281001)
|
Keywords | 沿岸ポリニヤ / 海氷生成 / 熱塩フラックス / マイクロ波放射計 / 南極底層水 / オホーツク海 / 北極海 / 海洋熱塩循環 |
Research Abstract |
北極海において、マイクロ波放射計データSSM/Iによる薄氷厚アルゴリズムを開発し、それを元に北極海全域でははじめての海氷生産量マッピングを行った。北極海ではノースウォーターポリニヤが最大の海氷生産率を持つことが示された。また、従来用いられてきたSSM/Iより分解能が倍のAMSRを用いて、より高分解能の海氷生産量マッピングを行い、すでに完成させたオホーツク海に加え、南極海と北極海においても予備的なAMSRによる海氷生産量マッピングを提示した。岸近くの海氷生産量が高い海域がよく分解されるため、SSM/Iの場合に比べ、生産量は高く(より正確に)見積られる。一方、海氷密接度や海氷漂流速度の情報も取り入れ、海氷過程に伴う塩フラックスを求める試みも開始した。これら海氷域での海氷生産量及び熱塩フラックスデータを整備し、我々研究グループのホームページからデータを配信することを開始した。昨年度の観測では、南極海で2番目に高い海氷生産量を持つケープダンレー沖が未知の南極底層水(世界の底層に広がる一番重い水)の生成域であることを明らかにしたが、今年度はさらに解析を進め、海底峡谷では底層水の流出が4日周期で生ずるなどの新知見を得た。ここのポリニヤ内において、2010年2月に第51次日本南極観測隊により、海氷厚や海氷生産を直接観測する係留系を設置した。同様の係留系を、北極チャクチ海沿岸ポリニヤにおいても、2009年8月にアラスカ大と共同で設置した。これらが回収されると、沿岸ポリニヤ過程の理解が大いに深まることの他に、今まで得られたことのないポリニヤ内での高精度の海氷衛星トゥルースデータが取得できることになり、海氷生産量アルゴリズムの精度が一気に上がることが期待される。この他、過去に取得された、南極海の海水サンプルの同位体解析を行い、南極底層水と海氷生成・棚氷融解の関係を調べた。
|
Research Products
(58 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 新たに発見された南極底層水とそれに関わる海氷生産の直接観測-ケープダンレープロジェクト-2010
Author(s)
大島慶一郎, 深町康, 青木茂, 清水大輔, 田村岳史, 若土正曉, 北出裕二郎, 平野大輔, 牛尾収輝, 橋田元, 吉川久幸, 中岡慎一郎
Organizer
日本海洋学会春季大会
Place of Presentation
東京, 東京海洋大学
Year and Date
2010-03-29
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Global Mapping of sea ice production and heat/salt flux in ice-covered regions, using satellite passive microwave data2010
Author(s)
Ohshima, K.I., T.Tamura, S.Nihashi, K.Iwamoto, D.Simizu, Y.Fukamachi
Organizer
US CLIVAR/SeaFlux Workshop, Surface Fluxes : Challenges for High Latitudes, Center Green, NCAR
Place of Presentation
Boulder, USA
Year and Date
2010-03-18
-
-
-
-
[Presentation] 南極巨大沿岸ポリニヤにおける係留系等による海氷高精度観測2009
Author(s)
大島慶一郎, 牛尾収輝, 橋田元, 青木茂, 深町康, 豊田威信, 清水大輔, 二橋創平, 田村岳史, 小野数也, 榎本浩之, 舘山一孝
Organizer
南極観測シンポジウム
Place of Presentation
立川, 国立極地研究所
Year and Date
2009-12-10
-
[Presentation] 係留系による、未知の南極底層水と海氷生産量・厚さの直接観測2009
Author(s)
大島慶一郎, 深町康, 青木茂, 清水大輔, 田村岳史, 小野数也, 牛尾収輝, 橋田元, 吉川久幸, 北出裕二郎, 平野大輔
Organizer
南極観測シンポジウム
Place of Presentation
立川, 国立極地研究所
Year and Date
2009-12-10
-
-
-
-
-
[Presentation] ケープダンレープロジェクト-新たに発見された南極底層水とそれに関わる海氷生産の直接観測-2009
Author(s)
大島慶一郎, 深町康, 青木茂, 清水大輔, 田村岳史, 北出裕二郎, 平野大輔, 牛尾収輝, 橋田元, 吉川久幸, 中岡慎一郎
Organizer
極域気水圏シンポジウム
Place of Presentation
立川, 国立極地研究所
Year and Date
2009-11-17
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Direct observations of newly-found Antarctic Bottom Water and the associated sea-ice production-Cape Darnley Project-2009
Author(s)
Fukamachi, Y., Ohshima, K.I., Aoki, S., Simizu, D., Tamura, T., Kitade, Y., Hirano, D., Ushio, S., Hashida, G.
Organizer
ILTS International Symposium "Frontier of Low Temperature Science"
Place of Presentation
札幌, 北海道大学
Year and Date
2009-11-09
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-