• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ジェット識別測定によるクォーク・グルーオンプラズマ物性の研究

Research Project

Project/Area Number 20224014
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三明 康郎  University of Tsukuba, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (10157422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江角 晋一  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 准教授 (10323263)
中條 達也  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (70418622)
金野 正裕  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 研究員 (60466654)
稲葉 基  筑波技術大学, 産業技術部, 准教授 (80352566)
濱垣 秀樹  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90114610)
Keywordsクォークグルオンプラズマ / 相対論的重イオン衝突 / パートン / ジェツト / クォーク物質物性
Research Abstract

ジェット識別測定には、ジェットの全エネルギー測定の測定精度(分解能)が重要である。全エネルギー測定には、1)ハドロンシャワー型カロリメーターを用いる測定方法と、2)電磁シヤワー型カロリメータと磁気スペクトロメーターを組み合わせる測定方法がありうる。両者について、詳細な計算機シミュレーションを実施した。その結果、100GeV以下のエネルギーのジェットの場合は、2)の方が良好なエネルギー分解能が得られることが判明した。LHC加速器で本研究計画期間内に期待されるルミノシティでは100GeV以下のジェットであるので、2)の測定方法を選択することとした
第2回アジア3力国重イオン国際会議を2008.10.13-15に筑波大学で開催し、国内55名、海外35名の参加を得た。ジェットの物理を推進すべく、国際協力を三明が提案し、これを受けて中国・武漢において「Workshop on Photon and Jet with ALICE」が2009.12.4-6に開催された。両会議においてジェットの物理の推進を議論すると共に、本研究計画の周知を図り、理論家の意見を収集した。
実機製作に向けて、読み出し素子の選定を行つた。また、カロリメーター組立の注意点を学ぶためにWayne State大学に中條講師らを派遣し方法収集を行つた。読み出し回路についてはALICE実験独自の回路を採用することとし、必要な回路素子等の購入を欧州共同原子核研究機構(CERN)で実行した。これらの検討成果を得て、平成21年度に288モジュールのカロリメータ製作を開始する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Trigger Angle Dependence of Near- and Away-side Jet Shape with respect to the Reaction Plane at mid-pT region with a special emphasis on Left / Right Asymmetry2009

    • Author(s)
      江角晋一
    • Organizer
      The 21st International Conference on Ultra-relativistic Nucleus-Nucleus Collisions
    • Place of Presentation
      Knoxville, TN, USA
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] LHC-ALICE実験におけるback-to backジェットの観測と再構成2009

    • Author(s)
      坂田洞察、他
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-03-31
  • [Presentation] Flow and non-flow in jet correlation2009

    • Author(s)
      江角晋一
    • Organizer
      Critical Assessment of Theory and Expment on Correlations at RHIC
    • Place of Presentation
      Brookhaven National Lab., New York , USAc
    • Year and Date
      2009-02-25
  • [Presentation] Interplay between jet and v22009

    • Author(s)
      江角晋一
    • Organizer
      4th international workshop High-pT physics at LHC 09
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Repub lic
    • Year and Date
      2009-02-06
  • [Presentation] Back-to-back jet with parton ID as a probe of QGP2008

    • Author(s)
      三明康郎
    • Organizer
      International Workshop on Photon and Jet with ALICE
    • Place of Presentation
      Central China Normal University, Wuhan, China
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] Jet physics at ALICE and di-jet resconstruction2008

    • Author(s)
      江角晋一
    • Organizer
      International Workshop on Photon and Jet with ALICE
    • Place of Presentation
      Central China Normal University, Wuhan, China
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] Flow measurements in heavy ion collisions2008

    • Author(s)
      三明康郎
    • Organizer
      Tamura Symposium Heavy Ion Physics
    • Place of Presentation
      Univ. of Texas, Austin, USA
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] Towards LHC-ALICE collaboration2008

    • Author(s)
      江角晋一
    • Organizer
      The 2nd Asian Triangle Heavy Ion Conference (ATHIC2008)
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      2008-10-14
  • [Remarks]

    • URL

      http://utkhii.px.tsukuba.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi