• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム育種によりトラフグの優良品種作出をめざす

Research Project

Project/Area Number 20228003
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 譲  The University of Tokyo, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (40107412)

Keywords遺伝育種 / トラフグ / ゲノム / 耐病性 / 体サイズ / 行動 / 棘 / 性決定
Research Abstract

水産動物として初めてトラフグの全ゲノムが解読されたことを受けて,その情報を有用形質育種に結びつける方策を探るのが本研究の目的であり,解析家系としてフグの種間交雑を利用しているのが大きな特徴である.本研究に必須の連鎖地図は全ゲノム配列の86%をカバーする詳細なものがほぼ完成しており,公開に向けた作業を進めているところである.
本年度は昨年度までの掛け合わせ世代における表現系解析実験個体のQTL解析と,新たな交雑世代を利用した表現系解析を実施した.寄生虫Heterobothrium okamotoiに強い感受性を示すトラフグと耐性を示すクサフグとの種間交雑F2に対する攻撃試験の結果,連鎖群9に強い相関がみられた他,他の領域とのエピスタシス効果も認められた.種間交雑F1とクサフグとの戻し交配を利用した攻撃試験も行ない,今後,QTL解析を進める予定である.体サイズの種間差を支配する遺伝子座も見出されており,現在遺伝子の特定をめざしている.脊椎骨数についても体サイズとは異なる遺伝子座が見出され,種間でサイズと脊椎骨数は相関するもののそれぞれ異なる遺伝子に支配されていることが分かった.トラフグが大胆,クサフグが臆病という行動の違いがあるが,給餌者への慣れやすさ,刺激に対する応答で異なる遺伝子座と共通する遺伝子座とにより支配されていることが明らかとなった.体表に細かい棘のあるクサフグと著しく退化したヒガンフグとのF2世代を解析した結果,有力な1遺伝子座が見出され,遺伝子候補が絞られてきた.これらの形質ごとに,マーカー選抜育種に向かうべきか遺伝子の特定にまで進めるかを判断し,一部の遺伝子については機能解析を進めているところである.
成熟に至るまでの期間短縮については水温など環境制御による催熟試験を行なって,1年を迎えようとするところである.外見から成熟度を判定し,最適な時期にホルモン投与を行なう予定である.

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Teleost B7s expressed on monocytes regulate T cell responses.2009

    • Author(s)
      Sugamata, R., Suetake, H., Kikuchi, K., Suzuki, Y.
    • Journal Title

      Journal of Immunology 182

      Pages: 6799-6806

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fugu version 5-トラフグのゲノム地図-2010

    • Author(s)
      甲斐渉・菊池潔・末武弘章・鈴木譲
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] トラフグ表皮に発現するケモカインII2010

    • Author(s)
      田内博久・末武弘章・菊池潔・村山司・鈴木譲
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] フグの行動QTL2010

    • Author(s)
      細谷将・菊池潔・水野直樹・末武弘章・鈴木譲
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] フグの脊椎骨数と成長を支配する遺伝子の関係2010

    • Author(s)
      合田知樹・細谷将・甲斐渉・菊池潔・水野直樹・末武弘章・石川智士・鯉江洋・鈴木譲
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 鱗の退化をもたらした遺伝子のゲノムワイド探索と詳細マッピング2010

    • Author(s)
      甲斐渉・黒柳美和・菊池潔・藤田真志・鈴木重則・末武弘章・鈴木譲
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 魚類ゲノムワイド関連解析の可能性と問題点-トラフグの連鎖不平衡解析からの考察-2010

    • Author(s)
      菊池潔・神谷隆史・甲斐渉・末武弘章・鈴木重則・鈴木譲
    • Organizer
      平成22年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] フグ類の多様化をもたらした遺伝子の探索:種間交雑を利用したゲノムワイドQTLマッピング2009

    • Author(s)
      菊池潔
    • Organizer
      菅平分子生態集会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2009-12-08
  • [Presentation] フグ類の多様化をもたらした遺伝子の探索:種間交雑を利用したゲノムワイドQTL解析2009

    • Author(s)
      菊池潔・甲斐渉・細谷将・木戸慎一・末武弘章・鈴木譲
    • Organizer
      2009年度日本魚類学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-10-12
  • [Presentation] フグ性決定遺伝子の探索2009

    • Author(s)
      菊池潔・神谷隆史・甲斐渉・末武弘章・鈴木譲
    • Organizer
      日本動物学会第80回大会「脊椎動物の性決定遺伝子の普遍性と多様性-DM遺伝子は?-」
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 表皮特異的に発現するトラフグケモカイン2009

    • Author(s)
      田内博久・末武弘章・菊池潔・村山司・鈴木譲
    • Organizer
      第21回日本比較免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2009-08-04
  • [Presentation] トラフグ腎臓のIgM+CD8α+細胞2009

    • Author(s)
      小高智之・筒井繁行・宮台俊明・菅又龍一・末武弘章・鈴木譲・中村修
    • Organizer
      第21回日本比較免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2009-08-04
  • [Presentation] Novel IgM+CD8+double positive cells in the pufferfish, Takifugu rubripes.2009

    • Author(s)
      Odaka T., Tsutsui S., Miyadai T., Sugamata R., Suetake H., Suzuki Y., Nakamura O.
    • Organizer
      11th Congress of International Society of Developmental and Comparative Immunology
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2009-06-30
  • [Presentation] Fugu skin chemokine.2009

    • Author(s)
      Suetake H., Tauchi H., Kikuchi K.Murayama T., Suzuki Y.
    • Organizer
      11th Congress of International Society of Developmental and Comparative Immunology
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2009-06-30
  • [Presentation] Teleost B7 molecules on monocytes regulate T cell responses.2009

    • Author(s)
      Sugamata R., Suetake H., Jo Y., Kikuchi K., Suzuki Y.
    • Organizer
      11th Congress of International Society of Developmental and Comparative Immunology
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2009-06-29
  • [Presentation] Genetic approach for identifying the genes responsible for resistance and susceptibility against a parasite, Heterobothrium okamotoi, in fugu, Takifugu2009

    • Author(s)
      Kido S., Kai W., Suetake H., Kikuchi K., Suzuki Y.
    • Organizer
      11th Congress of International Society of Developmental and Comparative Immunology
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      2009-06-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi