• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Whole programming methods for ubiquitous environments

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20240007
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Computer system/Network
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

MASAHIKO Tsukamoto  Kobe University, 大学院・工学研究科, 教授 (60273588)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywordsユビキタスコンピューティング / 全体プログラミング / マクロプログラミング / モバイルエージェント / プログラム変換 / センサネットワーク / 群コンピューティング / メタプログラミング
Research Abstract

本研究ではユビキタス環境において多数のユビキタスデバイスによる群コンピューティングを実現する。すなわち、環境内に数百から千個規模のユビキタスデバイスが存在することを想定して、環境内のデバイス全体を対象としたプログラミングを行えるような方式を確立する。具体的には以下のような利用例を可能にするプラットフォームを確立する。
・デバイス全体を一斉に動作させ、同期を取りながらセンシング、10制御を行う
・一部のデバイスだけを交代で動作させる。地面にばら撒かれたセンサをうまく交代で動作させて、限られたバッテリでの動作持続時間を長くする。
・空間にばら撒かれた発光デバイスを使って大きなスクリーンとして利用する。
・自律移動可能なユビキタスデバイスを用いて、全体を整列させ、一列になって移動させる。あるいはアリの採餌行動などを模して、特定のものを探したり、運搬したりさせる。
個々のデバイスとしては、簡単なメカニズムで統合的な動作が容易に実現できるルール処理型のユビキタスコンピュータを想定する。それを用いて以下に挙げる3つのプログラミング方式を実現することで、上記のような群コンピューティングを実現する。
・ルール処理エンジン生成のためのメタプログラミング
・実行ルールのためのグローバルプログラミング
・環境適応のためのローカルプログラミング

  • Research Products

    (10 results)

All 2010 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Application Development Environment for Event-driven Ubiquitous Devices2009

    • Author(s)
      R.Sagara, Y.Kishino, T.Terada, S.Nishio
    • Journal Title

      Int' l Journal of Pervasive Computing and Communication Vol.5, No.2

      Pages: 87-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プロジェクタによる-斉制御が可能なユビキタス光デバイスの設計と実装2009

    • Author(s)
      中田, 児玉, 藤田, 竹川, 寺田, 塚本
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.50, No.12

      Pages: 2871-2880

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 複数ユビキタスデバイスによる入出力を実現するためのマロプログラミングモデルの提案2010

    • Author(s)
      長岡, 佐野, 圭里, 塚本
    • Organizer
      ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2010
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Lighting Choreographer:パフォーマンスアートのためのLED制御システム2010

    • Author(s)
      藤本, 藤田, 寺田, 塚本
    • Organizer
      ユビキタスウェアラブルワークショップ2010
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] モバイルエージェントによるユビキタスデバイスプログラミング2010

    • Author(s)
      國本, 藤田, 佐野, 寺田, 塚本
    • Organizer
      ユビキタスウェアラブルワークショップ2010
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] 格子状ユビキタスネットワークにおける全体プログラミング2009

    • Author(s)
      塚本
    • Organizer
      ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2009
    • Place of Presentation
      兵庫県篠山市
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] Design and implementation of a ubiquitous optical device controlled with a projector2008

    • Author(s)
      M.Nakata, Y.Takegawa, K.Kodama, T.Terada, N.Fujita, M.Tsukamoto, S.Hosomi, S.Nishio
    • Organizer
      The 6th Int'l Conf on Advances in Mobile Computing and Multimedia (MoMM2008)
    • Place of Presentation
      Linz, Austria
    • Year and Date
      20081124-20081126
  • [Presentation] 分散制御されたLEDマトリックスを用いた電飾アート制御プラットフォーム2008

    • Author(s)
      木下、藤田、柳沢、寺田、塚本
    • Organizer
      情報処理学会研究会報告(エンターテインメントコンピューティング研究会2009-EC-12)
    • Place of Presentation
      京都市左京区
    • Year and Date
      20080000
  • [Presentation] A Rule-based Acceleration Data Processing Engine for Small Sensor Node2008

    • Author(s)
      K.Kodama, N.Fujita, Y.Yanagisawa, T.Terada, M.Tsukamoto
    • Organizer
      Proc.of the 3rd Int'l Workshop on Middleware for Sensor Networks (MidSens2008)
    • Place of Presentation
      Leuven Belgium
    • Year and Date
      2008-12-01
  • [Presentation] Design and Implementation of Device with Alterable Functions for Ubiquitous Computing2008

    • Author(s)
      S.Sano, T.Yoshihisa, M.Tsukamoto
    • Organizer
      Proc.of International Symposium on Ubiquitous Multimedia Computing (UMC 2008)
    • Place of Presentation
      Hobart, Australia
    • Year and Date
      2008-10-15

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi