• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

不均質なペタバイト級時空間センサデータの統合利用基盤

Research Project

Project/Area Number 20240010
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

小島 功  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, 情報技術研究部門, 研究グループ長 (00356982)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 博之  筑波大学, システム情報工学研究科, 教授 (00204876)
天笠 俊幸  筑波大学, システム情報工学研究科, 准教授 (70314531)
川島 英之  筑波大学, システム情報工学研究科, 講師 (90407148)
石川 博  静岡大学, 情報学部, 教授 (60326014)
横山 昌平  静岡大学, 情報学部, 助教 (20443236)
KeywordsGEO Grid / 地球観測 / メタデータ / 全文検索 / Wikipedia / WebGIS / Digital Elevation Model(DEM) / 機械学習
Research Abstract

昨年度に引き続き要素研究と連携のための研究を進めた.
データ統合基盤としては、150万件のGEO Gridの衛星カタログに対して、全文検索に基づいて異種のプロファイルを扱える検索基盤を研究開発し、ソフトと技術の有効性を確立した.OGC標準に準拠した.Webアプリケーション化された要素技術の連携の研究に着手し、基本手法をまとめた.
対話的検索・可視化では、Wikipediaから専門知識を抽出して衛星画像検索へ利用する手法を構築した.開発中のWebGISアプリケーションフレームrinzo.maの公開を行って論文にまとめた.時間的・空間的に不均質な異種センサデータに対し統一的・一般化したインタフェースを与えるため、温度・照度・モーションセンサ等を利用したミクロな観測の環境における可視化を研究し、構築の基礎技術を開発した.
ストリーム処理基盤を含む高度利用では、時系列衛星画像から抽出した標高値変化を用い,建造物生成事象に関するコンテンツをWeb上から収集するシステムを実装した.DEM画像と呼ばれる高度データから地表の体積変化を検出し、検出された高度画像のタイムスタンプを利用した生起時刻の推定,Webからのコンテンツ収集からなる.手法の有効性を実験によって検証した.
メタデータ管理のための基盤としてWebサービスに基づくアクセス手法を開発し標準化提案した.応用として、気象データに対して「西高東低冬型」などの典型的な気圧配置のラベルを付与する処理の自動化のため,サポートベクターマシン(SVM)と隠れマルコフモデル(HMM)を用いた機械学習による判別手法を提案し,実データを用い評価した.

  • Research Products

    (16 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Web GISアプリケーションフレームワークrinzo.maの設計と応用2010

    • Author(s)
      横山昌平, 黒井星良, 岡本章裕, 石川博
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌データベース Vol.3, No.1

      Pages: 82-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Accessing RDF(S)Data Resources in Service-based Grid Infrastructures2009

    • Author(s)
      M.E.Gutierez, I.Kojima(CA), S.Mirza, O.Corcho, A.G-Perez
    • Journal Title

      Concurrency and Computation, Practice and Experience Vol.21. No.8

      Pages: 1029-1051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サポートベクターマシンを用いた気圧配置検出手法の提案-冬型気圧配置を対象として-2009

    • Author(s)
      木村広希, 川島英之, 日下博幸, 北川博之
    • Journal Title

      地理学評論 82(4)

      Pages: 323-331

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サポートベクターマシンによる気圧配置の自動分類2009

    • Author(s)
      木村広希, 川島英之, 北川博之
    • Journal Title

      日本データベース学会論文誌 8(1)

      Pages: 59-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] S-MDS : Semantic Monitoring and Discovery System for the Grid2009

    • Author(s)
      S.Mirza, I.Kojima(CA)
    • Journal Title

      Journal of Grid Computing Vol.7., No.2

      Pages: 205-224

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サポートベクターマシンと隠れマルコフモデルを用いた気圧配置分類手法2010

    • Author(s)
      木村広希, 天笠俊之, 川島英之, 北川博之
    • Organizer
      第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2010)
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] 時系列ASTER衛星画像とWebコンテンツを用いた建造物生成イベントの検出2010

    • Author(s)
      高木崇, 川島英之, 天笠俊之, 北川博之
    • Organizer
      第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2010)
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] センサネットワークにおける大規模な可視化システムの開発2010

    • Author(s)
      中根傑, 江田政聡, 横山昌平, 福田直樹, 石川博
    • Organizer
      第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2010)
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] Wikipediaを用いた衛星画像検索システムの開発2010

    • Author(s)
      岡本章裕, 横山昌平, 福田直樹, 石川博
    • Organizer
      第2回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIMフォーラム2010)
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2010-03-01
  • [Presentation] OGC Catalog Service for Heterogeneous Earth Observation Metadata using Extensible Search Indices2010

    • Author(s)
      I.Kojima, M.Kimoto, A.Matono
    • Organizer
      6th ACM Workshop on Geospatial Information Retrieval(GIR'10)
    • Place of Presentation
      Zurich, Switherland
    • Year and Date
      2010-02-18
  • [Presentation] Implementation of a Service-Based Grid Middleware for Accessing RDF Databases2009

    • Author(s)
      I.Kojima, M.Kimoto
    • Organizer
      Semantic Extensions to Middleware : Enabling Large Scale Knowledge Applications(SEMELS)On the Move Federated Conference(OTM)2009
    • Place of Presentation
      Vilamoura, Portugal
    • Year and Date
      2009-11-02
  • [Presentation] Data Management in GEO Grid(招待講演)2009

    • Author(s)
      I.Kojima
    • Organizer
      EGEE(Enabling Grid for EsciencE)09 Conference
    • Place of Presentation
      Spain Barcelona
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] Webブラウザに基づくOGCサービスの連携アーキテクチャ2009

    • Author(s)
      小島功、的野晃整、中村章人
    • Organizer
      電子情報通信学会データ工学研究会
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター.
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] ASTER衛星画像とWebコンテンツを用いた新築建造物の検出2009

    • Author(s)
      高木崇, 川島英之, 天笠俊之, 北川博之
    • Organizer
      電子情報通信学会データ工学研究会
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター.
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] 地球科学への応用に向けたWikipedia上の時空間データ抽出と可視化2009

    • Author(s)
      岡本章裕, 横山昌平, 福田直樹, 石川博
    • Organizer
      電子情報通信学会データ工学研究会
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] FREDDY : A Web Browser-friendly Lightweight Data-Interchange Method Suitable for Composing Continuous Data Streams2009

    • Author(s)
      S Yokoyama, I Kojima, H Ishikawa
    • Organizer
      Composable Web'09 Workshop
    • Place of Presentation
      Saint Sebatinan, Spain
    • Year and Date
      2009-06-23

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi