• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ライフログ情報処理基盤の構築:取得,処理,共有へ向けて

Research Project

Project/Area Number 20240011
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

相澤 清晴  東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (20192453)

Keywordsライフログ / マルチメディア / 食事記録 / 位置情報 / 画像マッチング / ソーシャルメディア
Research Abstract

ライフログデータについて,個人で記録・解析するだけでなく、他者とデータを共有し合うことによって新たな応用の展開を誘発する試みに継続して取り組んだ.具体な対象を絞り,個人が携帯するマルチメディア機器から取得した情報を用いて,ユーザ画像からの屋内位置の同定そのためのインタラクティブなシステムの構築と評価実験,そして,画像(特に食事画像)に基づく食の内容評価,クラスタリング解析,ソーシャルメディアの検索クエリといった課題に対して取り組んだ.なお,本研究での基盤をもとに,CRESTでのプロジェクトを展開することができ,そこでは,食事画像を集積し,食のライフログを一覧する仕組みを構築している.
1.ライラログデータの処理に向けた取り組み
*画像からの屋内での位置検出:ユーザの取得する画像をもとに,その画像対象を同定することで,位置の検出を行った.昨年から引き続き,鉄道博物館を舞台とし,あらかじめ参照画像データセットを構築し,参照画像との高速マッチングを行った.
*インタラクティブシステムの構築:鉄道博物館を対象とした位置同定の実験のために,一般ユーザがタブレットPC上で携帯利用可能なシステムを構築し,一般利用の環境下での実験を行った.
*食事記録のマルチメディア処理;画像及びコンテキスト情報を用いて,食事記録の内容評価を進めた.
2.ライフログデータの共有化にむけて
*ソーシャルメディアのクエリに関する検討:時間性,空間性,人の繋がりを考慮して,マルチメディアコレクションを検索する手法について提案し,プロトタイプを構築し,人の旅の移動パターンの検索を行った.
*食事画像群のクラスタリング解析:20余名のユーザに対して,1か月分の食事画像データを解析し,重み付空間ピラミッドマッチングと多段階での類似評価を行うことで,画像の類似性に基づくラスタリングを行った.混在データでの評価を行い,平均して90%以上の割合での分割を行うことができた.

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 極値点情報とGrabCutによる食事画像領域分割2012

    • Author(s)
      杉山春樹, 森川茶民, 相澤清晴
    • Journal Title

      映像情報メディア学会誌

      Volume: (印刷中)(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マルチメディア食事記録と画像処理による食事内容解析

    • Author(s)
      相澤清晴, 小川誠
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: 52 Pages: 1382-1387

  • [Presentation] 博物館来館者の疎な位置からの経路推定,映像情報メディア学会年次大会学2011

    • Author(s)
      河村聡一郎, 山崎俊彦, 相澤清晴
    • Organizer
      映像情報メディア学会年次大会
    • Place of Presentation
      武蔵野
    • Year and Date
      20110824-20110826
  • [Presentation] Interactive Multi-dimensional Queies for Retrieving Social, Spatial and Temporal Multimedia2011

    • Author(s)
      C.Morikawa, K.Aizawa, Y.Arase, X.Xie
    • Organizer
      画像符号化・映像メディア処理シンポジウム(PCSJ・IMPS2011)
    • Place of Presentation
      湯河原
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] Life log for specific needs2011

    • Author(s)
      K.Aizawa
    • Organizer
      Next Generation of Virtual Reality, Todai Forum 2011
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2011-10-11
  • [Presentation] FoodLogにおけるクラウドとパターン認識2011

    • Author(s)
      相澤清晴, 小川誠
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識とメディア理解研究会
    • Place of Presentation
      幕張(特別講演)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-07
  • [Presentation] 博物館来訪者による写真を用いた位置・経路推定2011

    • Author(s)
      河村聡一郎, 相澤清晴
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会第16回大会
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 博物館来館者の疎な位置からの経路推定-デジタルミュージアムでの鑑賞記録作成に向けて-2011

    • Author(s)
      河村聡一郎、相澤清晴
    • Organizer
      画像の認識・理解シンポジウム
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2011-07-21
  • [Presentation] Clustering Meal Images in a Web-based Dietary Management System2011

    • Author(s)
      G.C.De Silva, K.Aizawa
    • Organizer
      ICME Workshop Multimedia Services and Technologies for E-health
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2011-07-11
  • [Presentation] Interactive Social, Spatial and Temporal Querying for Multimedia Retrieval2011

    • Author(s)
      G.C.De Silva, K.Aizawa, Y.Arase, X.Xie
    • Organizer
      International Workshop on Content-Based Multimedia Indexing (CMBI2011)
    • Place of Presentation
      Madrid, Spain
    • Year and Date
      2011-06-13
  • [Presentation] Capturing, Using and Sharing a Liflog Dataset2011

    • Author(s)
      G.C.De Silva, K.Aizawa, Y.Arase, X.Xie
    • Organizer
      2nd Workshop on Information Access for Personal Media Archives (IAPMA2011)
    • Place of Presentation
      Dublin, Ireland
    • Year and Date
      2011-04-18
  • [Presentation] Automated Awareness and Visualization of Online Presence2011

    • Author(s)
      C.Morikawa, K.Aizawa
    • Organizer
      Joint International Conference on Human-Centered Computer Environments
    • Place of Presentation
      Aizu, Japan
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Presentation] User Interaction Techniques for Multimedia Retrieval2011

    • Author(s)
      C.Morikawa
    • Organizer
      Twelfth International Symposium on Spatial Media
    • Place of Presentation
      Aizu, Japan(invited talk)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-03-08
  • [Book] 実世界ログ~総記録技術が社会を変える~2012

    • Author(s)
      東京大学アンビエント 社会基盤研究会 実世界ログWG(分担執筆)
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      PHP出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特許2011

    • Inventor(s)
      相澤, 他
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学, foo.log
    • Industrial Property Number
      特許
    • Filing Date
      2011-07-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi