• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

筋萎縮性側索硬化症とTDP-43:その病理像の全貌と分子病態機序の解明

Research Project

Project/Area Number 20240037
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

高橋 均  Niigata University, 脳研究所, 教授 (90206839)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 譚 春鳳  新潟大学, 脳研究所, 助教 (40447610)
豊島 靖子  新潟大学, 脳研究所, 助教 (20334675)
小野寺 理  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (20303167)
Keywords筋萎縮性側索硬化症 / TDP-43 / 臨床病理 / 免疫組織化学 / 封人体 / 人口呼吸
Research Abstract

本年度は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)におけるTDP-43異常と臨床病理について、多くの剖検例を対象とした免疫組織化学的検討を行った。
1.臨床病理学的に孤発性ALSと診断された35症例(人工呼吸器使用有;ARS^+、無;ARS^-、使用例は10年以上生存)を対象に、抗TDP-43抗体を用いた免疫組織化学的検討を行った。その観察結果は、孤発性ALSは広汎な部位の神経細胞及びグリア細胞の胞体内にTDP-43の異常蓄積を認めるプロテイノパチーであることを示していた。統計学上、TDP-43陽性神経細胞胞体内封入体の分布は2つの型に分けられた。1型は脳幹・脊髄中心型、2型は脳幹・脊髄に加え、大脳にも広汎に分布する型であった。ARS^-およびARS^+のいずれの症例も同じ1あるいは2型に分類され、2型は認知症と有意な相関を示した。
2.下位運動ニューロン症状のみを認め、長期間生存し得た孤発性ALSの5例を対象に、同様の免疫組織化学的検討を行った。通常の孤発性ALS群に比し、これらの症例ではTDP-43陽性神経細胞内封入体の数は明らかに少なく、その分布も限局性であった。また、アストロサイトと思われるグリア細胞内における異常TDP-43の蓄積は通常のALSより目立ち、とくに変性の強い脊髄前角において著明であった。このような臨床型のALSは、TDP-43の動態から見ても通常のALSとは異なっていた。
以上、ALSはTDP-43を指標とした場合、多系統変性症であり、病理学的には2つの型に分類可能であること、また、その病理型は、人工呼吸器による長期生存の影響を受けないことが示された。さらに、ALSには、TDP-43異常が軽度で、臨床経過の長い亜型の存在が明らかとなった。
これらの研究は、今後のALSの基礎と臨床を考える上で、極めて重要な知見を提供したといえる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Sporadic amyotrophic lateral sclerosis of long duration is associated with relatively mild TDP-43 pathology2009

    • Author(s)
      Nishihira Y.
    • Journal Title

      Acta Neuropathol 117

      Pages: 45-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TDP-43 mutation in familial amyotrophic lateral sclerosis2008

    • Author(s)
      Yokoseki A.
    • Journal Title

      Ann Neurol 63

      Pages: 538-542

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sporadic amyotrophic lateral sclerosis : two pathological patterns shown by analysis of distribution of TDP-43-immuno-reactive neuronal and glial cytoplasmic inclusions2008

    • Author(s)
      Nishihira Y.
    • Journal Title

      Acta Neuropathol 116

      Pages: 169-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sporadic amyotrophic lateral sclerosis : two pathological patterns shown by analysis of distribution of TDP-43-immuno-reactive neuronal and glial cytoplasmic inclusions2008

    • Author(s)
      Mori F.
    • Journal Title

      Acta Neuropathol 116

      Pages: 193-203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] TAR DNA binding protein-43遺伝子変異を伴った筋萎縮性側索硬化症2008

    • Author(s)
      横関明男
    • Journal Title

      Dementia Japan 22

      Pages: 60-67

  • [Journal Article] 家族性ALSとTDP-432008

    • Author(s)
      譚 春鳳
    • Journal Title

      神経内科 68

      Pages: 558-564

  • [Journal Article] Bunina小体のみられる家族性ALSに認めたTDP-43ミスセンス変異2008

    • Author(s)
      小野寺 理
    • Journal Title

      Dementia Japan 22

      Pages: 245-251

  • [Presentation] 孤発性筋萎縮性側索硬化症におけるTDP-43異常発現とその分布に関する免疫組織化学検討2008

    • Author(s)
      西平 靖
    • Organizer
      第49回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-05-20
  • [Presentation] 長期の臨床経過を示した孤発性筋萎縮性側索硬化症におけるTDP-43異常発現とその分布に関する免疫組織化学検討2008

    • Author(s)
      西平 靖
    • Organizer
      第49回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-05-20
  • [Presentation] 筋萎縮性側索硬化症におけるTDP-43陽性神経細胞内封入体の免疫電顕による検討2008

    • Author(s)
      森 文秋
    • Organizer
      第49回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-05-20
  • [Presentation] Dementia lacking distinctive histology (DLDH)とTDP-43 : 1剖検例の再検討2008

    • Author(s)
      譚 春鳳
    • Organizer
      第49回日本神経病理学会総会学術研究会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-05-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi