2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20240064
|
Research Institution | National Institute of Health and Nutrition |
Principal Investigator |
田中 茂穂 National Institute of Health and Nutrition, 健康増進プログラム, エネルギー代謝プロジェクトリーダー (50251426)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳山 薫平 筑波大学, 人間総合科学科, 教授 (00207565)
藤井 久雄 仙台大学, 体育学部, 教授 (90275587)
田中 千晶 桜美林大学, 総合科学系, 講師 (40369616)
緑川 泰史 早稲田大学, スポーツ科学学術院, 助手 (50434345)
二見 順 東日本国際大学, 経済情報学部, 教授 (60258829)
|
Keywords | エネルギー代謝 / 身体活動 / 食事 / 運動 / 睡眠時代謝量 |
Research Abstract |
本研究は、ヒューマンカロリメーターなど精確度の高いエネルギー消費量の評価法を用いて、エネルギー消費量の変動要因を明らかにすることを目的としている。20年度は、以下のような検討を行った。 1.身体活動量を評価するための新たな加速度計の開発やガス噴出装置を用いた妥当性評価法の検討など、ヒューマンカロリメーターを用いた食事誘発性体熱産生の新たな評価システム確立のための基礎的検討を行った。 2.ヒューマンカロリメーターのノイズ除去アルゴリズムを作成し、装置の時間分解能を向上させた。さらにそれを用いて睡眠深度とエネルギー代謝の関連を調べ、深睡眠時には浅睡眠やレム睡眠時に比べてエネルギー代謝、特に炭水化物の酸化が低下することを見いだした。 3.低強度運動は、高強度運動と比べて運動中ばかりでなく運動後においても、エネルギー消費量の割合として脂質の利用を高めることが明らかとなった。また、朝・昼・夕の食後におけるエネルギー消費量の推移を比較検討した結果、朝食では昼食と夕食に対して、食後のエネルギー消費量が高値を推移する傾向がみられたことから、朝食によるDITが他の食事に比べて助長される可能性が示された。 4.様々な職種における日常生活の身体活動量を、加速度計を用いて検討し、歩行とそれ以外の生活活動の違いが大きいことが明らかとなった。また、子どもにおける、加速度計を用いた身体活動の評価法を検討した。 5.6歳から12歳の小学生127名とその保護者の協力を得て、基礎代謝量、および、DXA法やMRI法を利用した身体組成に関するデータを収集し、MR画像分析を行った。
|
Research Products
(23 results)