• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

持続可能な社会のための科学教育を具現化する教師教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 20240068
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

野上 智行  神戸大学, 名誉教授 (80127688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 成哲  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
山口 悦司  神戸大学, 大学院・人間発達環境学研究科, 准教授 (00324898)
中山 迅  宮崎大学, 教育学研究科, 教授 (90237470)
三宅 志穂  神戸女学院大学, 人間科学部, 准教授 (80432813)
小川 義和  国立科学博物館, 事業推進部, 課長(研究職) (60233433)
Keywords持続可能な社会 / 科学教育 / 教師教育 / 科学的リテラシー / 博物館 / プログラム開発
Research Abstract

本年度は「持続可能な開発のための教育(ESD)」を射程に入れた新しいタイプの理科教師教育プログラムの本格的な開発と評価の第2段階として位置づけ,研究を実施した
(1)研究枠組みの精緻化,プログラムの基本原則の明確化
教師教育プログラムにおける目的論,方法論,内容論,評価論に関する理論的フレームワークについて,昨年度に引き続き検討を加えるとともに,プログラム開発のための基本原則をブラッシュアップし,具体化可能なものとして策定した.そのために,海外調査(イギリス,韓国,フィリピン等)と文献調査を継続的に実施した
(2)プログラム開発と評価
学部,大学院,専門職大学院,現職教師教育,博学連携のそれぞれのレベルについて,各担当が開発したプログラムを平成22年度の講義・演習等として本格的に実施し,その評価と改善案の策定を目指した.また,それらについて,分担研究者・連携研究者の所属機関において相互利用をすることで,プログラムの汎用可能性,普遍性についても予備的な検討を行った
(3)研究成果の公表とシンポジウムの開催
本研究の平成22年度までの途中経過は,日本科学教育学会,日本理科教育学会などの学術論文として公表した.国際会議では,XIV International Organization for Science and Technology Education (10STE) symposiumで4件の発表を行った.このほか,各分担研究者・連携研究者が共同で,日本科学教育学会第34回年会,日本理科教育学会第60回全国大会において自主課題研究を組織するなどして発表した

  • Research Products

    (32 results)

All 2011 2010

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (19 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 韓国における理科教育2011

    • Author(s)
      橘本健夫・劉卿美
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 51 Pages: 127-136

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フィリッピンと日本の理科教育に関する一考察2011

    • Author(s)
      橋本健夫
    • Journal Title

      長崎大学教育学部教科教育学研究報告

      Volume: 51 Pages: 35-46

  • [Journal Article] アメリカ合衆国ハワイ州Seagull School(Kapolei校)の世代間交流活動に見られる教員の支援-実践資料、保育場面及び指導教員への面接を手がかりに-2011

    • Author(s)
      溝邊和成
    • Journal Title

      日本世代間交流学会誌

      Volume: 1 Pages: 109-118

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 伝承遊びを扱う小学校の世代間交流活動に見られる参加者の意識2011

    • Author(s)
      岡村明穂
    • Journal Title

      日本世代間交流学会誌

      Volume: 1 Pages: 59-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アメリカ合衆国ハワイ州Seagun School(Kapolei校)の世代間交流の特質2011

    • Author(s)
      吉津晶子
    • Journal Title

      日本世代間交流学会誌

      Volume: 1 Pages: 99-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and Evaluation of MANGA Educational Materials for Science Teachers2010

    • Author(s)
      Takafumi Daikoku
    • Journal Title

      Conference Proceedings of the XIV International Organization for Science and Technology Education (IOSTE) symposium

      Pages: 1100-1110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A View of Management in an Informal Educational Organization for Public Awareness of Science : A Case Study of the Field Studies Council in Britain2010

    • Author(s)
      Shiho MIYAKE
    • Journal Title

      Conference Proceedings of the XIV International Organization for Science and Technology Education (IOSTE) symposium

      Pages: 772-781

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] サイエンス・コミュニケータとしての力量向上が中学校理科教師としての力量向上に与える効果についての事例研究2010

    • Author(s)
      中山迅
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 34 Pages: 220-236

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does improving science communication skills improve the competence of junior high school teachers? A PCK perspective2010

    • Author(s)
      Hayashi Nakayama
    • Journal Title

      Proceedings of 2009 International Conference of East-Asian Science Education

      Pages: 35-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「教員のための博物館の日」の取め組み2010

    • Author(s)
      小川義和
    • Journal Title

      博物館研究

      Volume: 45 Pages: 6-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A curriculum design framework for linking simulation use to practical work : Toward understanding and feeling a sense of reality in the learning about complex systems in nature2010

    • Author(s)
      Etsuji Yamaguchi
    • Journal Title

      Conference Proceedings of the XIV International Organization for Science and Technology Education (IOSTE) symposium

      Pages: 1231-1239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] International Collaborations through Young Scientists Invitation Program to Japan : JSPS Summer Program2010

    • Author(s)
      Chihiro Yamanaka
    • Journal Title

      Conference Proceedings of the XIV International Organization for Science and Technology Education (IOSTE) symposium

      Pages: 1240-1251

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 理科の指導案を作成する能力をどう育成するか2010

    • Author(s)
      大黒孝文
    • Organizer
      平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 理科教員を目指す大学生のアーギュメント・スキル同上に関する実践的研究(1)2010

    • Author(s)
      山本智一
    • Organizer
      平成22年度日本理科教育学会近畿支部大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 「生命の海科学館」の活動を通した社会連携活動の在り方の開発研究III2010

    • Author(s)
      山中敦子
    • Organizer
      日本理科教育学会第56回東海支部大会
    • Place of Presentation
      岐阜聖徳学園大学(岐阜県)
    • Year and Date
      2010-11-27
  • [Presentation] 自然を扱った伝承遊びと世代間交流活動に対する高齢者の意識2010

    • Author(s)
      溝邊和成
    • Organizer
      日本教科教育学会第36回全国大会
    • Place of Presentation
      弘前大学(青森県)
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] 持続可能な社会とサイエンス&ヒューマン・コミュニケーション2010

    • Author(s)
      野上智行
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] マンガでつくる実験教材説明書の評価2010

    • Author(s)
      大黒孝文
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] 理系学部学生を対象にしたSD意識調査-女子大における授業プログラム開発過程における検討-2010

    • Author(s)
      三宅志穂
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] マンガでつくる実験教材説明書の開発2010

    • Author(s)
      中村久良
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] 「生命の海科学館」の活動を通した社会連携活動の在り方の開発研究II-特に,学校との連携について-2010

    • Author(s)
      山中敦子
    • Organizer
      日本科学教育学会第34回年会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] 21世紀型リテラシーに対応した理科の教師教育-専門性を継続的に育てていく仕組み-2010

    • Author(s)
      野上智行
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-08
  • [Presentation] 外部の教育資源を効果的に活用する科学リテラシー向上プログラム~「小学校教員を目指す文系学生のための理科講座」の実践を通して~2010

    • Author(s)
      永山俊介
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-08
  • [Presentation] 21世紀型リテラシーに対応した理科の教師教育2010

    • Author(s)
      中山迅
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-08
  • [Presentation] マンガを用いた教師教育プログラムの開発と評価:指導案作成のための第一歩2010

    • Author(s)
      大黒孝文
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 授業づくりを基盤としたESDの教師教育の取り組み2010

    • Author(s)
      藤井浩樹
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 「生命の海科学館」の活動を通した社会連携活動の在り方の開発研究I-特に,発信型科学館改革構想の策定について-2010

    • Author(s)
      川上昭吾
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 大学生のSD意識に関する基礎的調査-環境をテーマにした授業開発事例からの検討-2010

    • Author(s)
      三宅志穂
    • Organizer
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 世代間交流活動に見られる保護者の意識:小学校における活動を事例に2010

    • Author(s)
      溝邊和成
    • Organizer
      日本世代間交流学会第1回全国大会
    • Place of Presentation
      芦屋大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 伝承遊びに関する高齢者の意識:小学校における指導経験者を対象に2010

    • Author(s)
      岡村明穂
    • Organizer
      日本世代間交流学会第1回全国大会
    • Place of Presentation
      芦屋大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2010-08-07
  • [Presentation] 小学校教員を目指す非理系学生の理科指導力向上を通じたリテラシーの涵養2010

    • Author(s)
      亀井修
    • Organizer
      日本ミュージアム・マネージメント学会
    • Place of Presentation
      国立科学博物館(東京都)
    • Year and Date
      2010-06-06
  • [Book] 「持続可能な社会のための科学教育を具現化する教師教育プログラムの開発」博物館アンケート調査報告書(速報)2011

    • Author(s)
      小川義和
    • Total Pages
      49
    • Publisher
      国立科学博物館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi