• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

比較景観生態学手法にもとづく里山の評価システムの開発

Research Project

Project/Area Number 20241009
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

夏原 由博  Kyoto University, 地球環境学堂, 教授 (20270762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永松 大  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (20353790)
伊藤 哲  宮崎大学, 農学部, 教授 (00231150)
今西 亜友美  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (70447887)
藤原 道郎  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (80250158)
深町 加津枝  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (20353831)
Keywords景観生態学 / 里山 / 生物多様性 / 生態系管理 / 地理情報システム
Research Abstract

人間活動によって形成・維持されてきた二次的自然である里山を中心とした自然と文化の評価と保全・再生計画について、地理情報システムを用いた手法を検討した。
複数時期にわたって作成された地形図,空中写真などをGISを用いて統合し,過去50年から100年間の景観変遷について明らかにした。中国山地では、過去100年間の時系列林相図を作成して解析を行ったところ、荒地面積は明治33年では占有率21.3%であったが,現在では0.9%と非常に減少していた。南九州低地丘陵では、大きな景観変化は直近の50年間で起きていること、拡大造林政策による針葉樹林の被覆増加のうち広葉樹林および草地からの転用がそれぞれ28%、および26%であったことなどを明らかにした。千葉県北総地域の台地上に樹枝状に切刻した谷津景観の時空間構造の解析を実施した。
景観変化と生物多様性の関係について解析を試みた。数十年前に利用が中止された薪炭林では、ブナ優占とナラ優占では、林床の種構成が明瞭に異なることが明らかになったことから、時系列の林床植生評価が景観スケールで行える可能性が示唆された。また、鳥取県のレッドリスト種84種の分布について1976年と1997年の土地分類の変化について検討した。レッドリスト種は21年間に土地利用が変化していない場所に多く,特に継続して森林に分類される場所に多かった。
里山に関する近年の社会的関心の高まりに関して、里山の持つどのような側面がとらえられてきたかについて整理し、過去数十年の間に変化した要因とその変化の特徴を検討した。丹後半島山間部および琵琶湖西岸では、地域ごとの土地利用と地形との関係、森林利用に関わる技術など、里山景観の形成や変遷と関係する要因について明らかにした。兵庫県淡路島では竹林拡大の現状と管理手法ならびに海岸林における現代の生態系サービスと人間の福利の関係について検討した.

  • Research Products

    (59 results)

All 2009 2008

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 11 results) Presentation (42 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 京都府南山城地域の二次林における鳥類群集と植生構造の関係2009

    • Author(s)
      中津弘, 前中久行, 夏原由博
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 72

      Pages: 531-536

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 巨椋池・横大路沼干拓地の表層における土壌中におけるの水生植物の散布体の残存状況とその鉛直分布2009

    • Author(s)
      松本仁, 今西亜友美, 今西純一, 森本幸裕, 夏原由博
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 72

      Pages: 543-546

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然環境分野の不確実性2009

    • Author(s)
      夏原由博
    • Journal Title

      環境アセスメント学会誌 7

      Pages: 21-26

  • [Journal Article] Object-based classification using high resolution satellite data as a tool for managing traditional Japanese rural landscapes2009

    • Author(s)
      K. Takahashi, N. Kamagata, K. Hara
    • Journal Title

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences 37

      Pages: 1359-1364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of flooding and artificial burning disturbances on plant species2008

    • Author(s)
      Shinya Ishida, Tohru Nakashizuka, Yutaka Gonda, Tomohiko
    • Journal Title

      Ecological Research 23

      Pages: 745-755

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琵琶湖西岸の里山地域における地元住民と移入住民の景観認識の比較2008

    • Author(s)
      松島洋介, 奥敬一, 深町加津枝, 堀内美緒, 森本幸裕
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 71

      Pages: 741-746

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 琵琶湖西岸の小河川における砂防整備に応じた植物種組成に関する研究2008

    • Author(s)
      水島真, 深町加津枝, 三好岩生, 奥敬一
    • Journal Title

      環境情報科学 22

      Pages: 163-168

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戸建住宅の植栽モデルプランを用いた庭木のC02削減効果の評価2008

    • Author(s)
      吉水祥平, 大藪崇司, 山本聡, 澤田佳宏, 藤原道郎
    • Journal Title

      日本緑化工学会誌 34

      Pages: 121-126

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戸建住宅における庭木のCO2削減効果評価に基づく緑化推進の可能性2008

    • Author(s)
      吉水祥平, 大藪崇司, 澤田佳宏, 山本聡, 藤原道郎
    • Journal Title

      第22回環境情報科学論文集 2008

      Pages: 97-102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 淡路島北部における竹林拡大の現状と竹林タイプ別管理2008

    • Author(s)
      本江美智子, 藤原道郎, 山本聡, 大藪崇司, 美濃伸之, 柴田昌三
    • Journal Title

      ヒコビア 15

      Pages: 193-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 江戸時代中期の賀茂御祖神社の植生景観と社家日記に見られる資源利用2008

    • Author(s)
      今西亜友美, 吉田早織, 今西純一, 森本幸裕
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 71

      Pages: 519-524

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of population density on forest structure and species richness and diversity of trees in Kampong Thorn2008

    • Author(s)
      Top, N., Mizoue, N., Ito, S., Kai, S., Nakao, T., Ty, S.
    • Journal Title

      Biodiversity and Conservation 18

      Pages: 717-738

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物多糠性と里山-ランドスケープの視点から2008

    • Author(s)
      森本幸裕
    • Journal Title

      環境研究 148

      Pages: 41-49

  • [Journal Article] 身近な生物多様性の保全2008

    • Author(s)
      森本幸裕
    • Journal Title

      資源環境対策 44(10)

      Pages: 2-10

  • [Presentation] 暖温帯におけるハルニレとハナガガシを指標とした山地河畔林再生候補地のマツピング2009

    • Author(s)
      佐藤妙, 伊藤哲, 光田靖
    • Organizer
      第120回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 一ッ瀬川流域上流部における水辺林構成種の潜在分布域の広域推定2009

    • Author(s)
      宗円典久, 佐藤妙, 伊藤哲, 光田靖
    • Organizer
      第120回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 人工林伐採地における鳥類の動き-林縁と止まり木の存在-2009

    • Author(s)
      平田令子, 松永慎平, 伊藤哲
    • Organizer
      第120回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 隣接する落葉広葉樹林がスギ再造林放棄地の稚樹密度に与える影響2009

    • Author(s)
      五十嵐彬子, 紙谷智彦
    • Organizer
      第120回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 京都の文化的森林景観をめぐる施策の現状2009

    • Author(s)
      深町加津枝
    • Organizer
      日本森林学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 森林利用の歴史と技術が作り出した森林景観の地域性2009

    • Author(s)
      堀内美緒, 奥敬一, 深町加津枝
    • Organizer
      日本森林学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 落葉広葉樹林における林冠構成種の違いが林床の光環境と植物種組成に及ぼす影響2009

    • Author(s)
      大山拓郎, 斉藤時子, 紙谷智彦
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] サイズの異なる人工ギャップ創出後15年目の植生と更新-ナラ枯れの影響-2009

    • Author(s)
      斉藤時子, 大山拓郎, 紙谷智彦
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] 手賀沼流域における水生植物の分布に景観構造が与える影響2009

    • Author(s)
      富田瑞樹, 斎藤康宏, 林紀男, 原慶太郎
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] ミレニアム生態系評価里山里海サブグローバル評価企画趣旨説明2009

    • Author(s)
      夏原由博
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] 兵庫県におけるオオサンショウウオの分布推定モデルを用いた生息地分断化の評価2009

    • Author(s)
      田口勇輝, 三橋弘宗, 夏原由博
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] アカマツ林の衰退と植生遷移2009

    • Author(s)
      藤原道郎
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      岩手県立大学
    • Year and Date
      2009-03-18
  • [Presentation] Changes in SATOYAMA and the Significance of their Conservation2008

    • Author(s)
      Morimoto Y
    • Organizer
      Int. symp. for the discussion toward the sustainable community and farmlands in urban neighborhoods
    • Place of Presentation
      Nishinomiya
    • Year and Date
      2008-12-16
  • [Presentation] 人工ギャップによる都市林の生態系管理の試み2008

    • Author(s)
      夏原由博
    • Organizer
      日本生態学会近畿地区会
    • Place of Presentation
      大津市
    • Year and Date
      2008-11-23
  • [Presentation] Kappa' folklore as the key to analyze regional difference of human perception on waterside environments2008

    • Author(s)
      Kamada M., Amano H., Shotake N
    • Organizer
      ICLEE2008-4th International Conference on Landscape and Ecological Engineering
    • Place of Presentation
      Taipei/ Taiwan
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] How to improve fish habitat in rural area -Planning methods for re-networking irrigation canals2008

    • Author(s)
      Tashiro Y., Sato Y., Kamada M
    • Organizer
      ICLEE2008-4th International Conference on Landscape and Ecological Engineering
    • Place of Presentation
      Taipei/ Taiwan
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 一ッ瀬川上流部における水辺林構成種の広域分布2008

    • Author(s)
      宗円典久, 佐藤妙, 伊藤哲, 光田靖
    • Organizer
      第64回日本森林学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      別府市
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 九州南部の丘陵地帯における過去100年間の里山景観の変化2008

    • Author(s)
      伊藤哲, 山川博美, 山口絵里香, 宗円典久, 藤掛一郎
    • Organizer
      第64回日本森林学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      別府市
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] Satoyama Initiative as a Smart Adaptation to the Climate Change2008

    • Author(s)
      Morimoto Y
    • Organizer
      The 4th International Conference on Landscape and Ecological Engineering
    • Place of Presentation
      Taipei
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] Vegetation Landscape of Mountain Agro-Ecosystem in Hong Ha, central Vietnam2008

    • Author(s)
      Muranaga, Y., Shibata, S., Morimoto, Y
    • Organizer
      The 4th International Conference on Landscape and Ecological Engineering
    • Place of Presentation
      Taipei
    • Year and Date
      2008-11-22
  • [Presentation] 谷津景観における自然再生の野生動植物保全に対する意義2008

    • Author(s)
      原慶太郎, ケビンショート, 高橋一之, 畔田谷津, ワークショップ
    • Organizer
      日本野生生物保護学会
    • Place of Presentation
      佐世保市
    • Year and Date
      2008-11-09
  • [Presentation] Birds in Tumen River and important role of paddy fields for migrant geese2008

    • Author(s)
      Y. Natuhara, M. Otsuki, W. Zhu
    • Organizer
      The 5th. International Symposium of Global Ecoculture Forum
    • Place of Presentation
      Chengdu, China
    • Year and Date
      2008-10-29
  • [Presentation] 根系切断による樹形コントロールに関する一考察2008

    • Author(s)
      渡邊英一, 大藪崇司, 吉田早織, 澤田田佳宏, 橋本啓史, 山本聡, 藤原道郎
    • Organizer
      平成20年度日本造園学会関西支部大会
    • Place of Presentation
      大阪市
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Presentation] 佐倉市畔田における竹林拡大過程とその対策2008

    • Author(s)
      江村康平, 谷垣悠介, 下嶋聖, 原慶太郎
    • Organizer
      地理情報システム学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Presentation] 千葉県における希少植物の分布と環境要因の関係2008

    • Author(s)
      牛膓剛己, 富田瑞樹, 原慶太郎
    • Organizer
      地怨府報システム学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Presentation] 手賀沼流域における水生植物の分布と環境要因の関係2008

    • Author(s)
      斎藤康宏, 富田瑞樹, 林紀男, 原慶太郎
    • Organizer
      地理情報システム学会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Presentation] 成ヶ島の塩湿地における外来種スズメノナギナタの分布2008

    • Author(s)
      木村奈穂子, 藤原道郎, 澤田佳宏成田佳宏
    • Organizer
      植生学会第13回大会
    • Place of Presentation
      府中市
    • Year and Date
      2008-10-12
  • [Presentation] 地図情報を用いた広葉樹林化の可能性予測とデータソースの有効性2008

    • Author(s)
      山川博美, 佐藤妙, 伊藤哲, 中尾登志雄, 島田正浩
    • Organizer
      第18回景観生態学会大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 土地利用履歴の違いが暖温帯山地河畔林の種組成および種多様性に与える影響2008

    • Author(s)
      佐藤妙, 宗円典久, 伊藤哲, 光田靖
    • Organizer
      第18回景観生態学会大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 農地と森林で構成されるランドスケープの上地利用における立地依存性解析2008

    • Author(s)
      光田靖, 伊藤哲
    • Organizer
      第18回景観生態学会大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] 一ッ瀬川上流部集水域の渓畔域における人為攬乱の空間分布2008

    • Author(s)
      宗円典久, 伊藤哲, 佐藤妙, 光田靖
    • Organizer
      第18回景観生態学会大会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-21
  • [Presentation] ジンリョウュリ個体群の構造と光環境2008

    • Author(s)
      源典子, 鎌田祐樹, 鎌田磨人
    • Organizer
      ELR2008福岡
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 谷津景観における自然再生と生物多様性保全-千葉県佐倉市における事例-2008

    • Author(s)
      原慶太郎, ケビンショート, 高橋一之, 下嶋聖, 富田瑞樹, 畔田谷津, ワー
    • Organizer
      ERL2008
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 谷津景観保全のための景観の時空間構造解析-景観の歴史性を考慮したを考慮した評価手法の検討-2008

    • Author(s)
      高橋一之, 原慶太郎
    • Organizer
      ERL2008
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 手賀沼流域に生育する水生植物の分布と景観構造の関係2008

    • Author(s)
      富田瑞樹, 斎藤康宏, 原慶太郎, 林紀男
    • Organizer
      ERL2008
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] Hierarchical conservation planning in japan2008

    • Author(s)
      Natuhara Y
    • Organizer
      IUFRO, Landscape Ecology International Conference
    • Place of Presentation
      Chengdu, China
    • Year and Date
      2008-09-18
  • [Presentation] Ecological roles of networks of narrow linear habitats in a farmed landscape on the west side of Lake Biwa, Shiga, Japan2008

    • Author(s)
      深町加津枝, 奥敬一, 三好岩生
    • Organizer
      International Association for Landscape Ecology UK Region
    • Place of Presentation
      ケンブリッジ/イギリス
    • Year and Date
      2008-09-08
  • [Presentation] Changes in landuse based on topographic factors in mountainous villages on the Tango Peninsula, Japan2008

    • Author(s)
      三好岩生, 深町加津枝
    • Organizer
      International Association for Landscape Ecology UK Region
    • Place of Presentation
      ケンブリッジ/イギリス
    • Year and Date
      2008-09-08
  • [Presentation] Classification of waterside environments based on 'Kappa' folklore2008

    • Author(s)
      Kamada M., Amano H., Shotake N
    • Organizer
      The 6th Annual Joint Seminar between Korea and Tapan on Ecology and Civil Engineering, Symposium
    • Place of Presentation
      Jinju/ South Korea
    • Year and Date
      2008-08-15
  • [Presentation] Object-based classification using high resolution satellite data as a tool for managing traditional Japanese rural landscapes.2008

    • Author(s)
      K. Takahashi, N. Kamagata, K. Hara
    • Organizer
      The XXI Congress of the International Society for Photogrammetry and Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Beijing (PRC)
    • Year and Date
      2008-07-08
  • [Presentation] eople's participation in re-designing the forest in urban fringe area in Tokushima, Japan2008

    • Author(s)
      Kamada, M
    • Organizer
      3rd Conference of the Competence Network Urban Ecology, Urban Biodiversity & Design
    • Place of Presentation
      Erfurt/ Germany
    • Year and Date
      2008-05-22
  • [Presentation] Adaptive process design for biodiversity of Satoyama in Japan2008

    • Author(s)
      Natuhara Y
    • Organizer
      Preservation of Biocultural Diversity - a Global Issue
    • Place of Presentation
      Wien, Austria
    • Year and Date
      2008-05-07
  • [Book] 鷲谷いずみ編 消える日本の自然2008

    • Author(s)
      森本幸裕, 紙谷智彦
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      恒星社厚生閣
  • [Book] Ecology of Riparian Forests in Japan : Disturbance, Life History, and Regeneration (Sakio, H. and Tamura, T., Eds. )2008

    • Author(s)
      Kamada M, Ito, S., Mitsuda, Y., Buckley, G. P., Takagi, M
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 「社会基盤・環境のためのGIS」(柴崎亮介・村山祐司編)2008

    • Author(s)
      原慶太郎
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi