• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

地域の環境計画づくりの参加における学習プロセスの構築

Research Project

Project/Area Number 20241010
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

原科 幸彦  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (20092570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 錦澤 滋雄  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (70405231)
井関 崇博  兵庫県立大学, 環境人間学部, 講師 (50432018)
秋山 貴  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 助教 (20572910)
Keywords環境基本計画 / 無作為抽出 / 市民討論会 / 沼津市 / 学習プロセス / 協働
Research Abstract

本研究は環境計画づくりにおいて市民の学習プロセスを組み込んだ参加手法を提案し、その効果を社会実験により検証するもので、(1)実態調査、(2)モデル構築、(3)社会実験の3段階で行った。最終年度である本年度は、(3)社会実験の一部を実施した上で、本研究課題の成果全体を整理し、本研究の最終成果をとりまとめた。
社会実験の実施:これまでの成果を踏まえ、環境計画づくりにおける学習は、(A)個々の会議において長期的・総合的視野にもとづく熟考を促すための学習と、(B)計画策定後の計画の担い手をエンパワーメント(能力開発)するための学習の2つのレベルで検討する必要があることが分かった。(A)については、昨年度までに2回の社会実験を実施し、学習効果の知見を得た。本年度は、計画を担う意志のある市民をグループとして能力開発していくことが重要であるとの視点に基づき、(B)の社会実験を実施した。静岡県沼津市の環境基本計画づくりを事例に、市役所と連携してアクションリサーチの方法を用いて計画を担う市民グループの能力開発プロセスを提案・実施し、その効果を分析した。市民グループの能力開発のためには、計画づくりから推進までの見通しが立てられること、計画策定段階での小グループによる自主的な活動経験の蓄積、組織化のコアとなる市民リーダーの登場、計画づくりの経験を共有し意味づける振り返りが重要なことが明らかとなった。
最終成果のとりまとめ:今年度の成果を関連する学会で発表するとともに、学会誌に投稿した。さらに本研究課題で取り組んできた4年間の成果を100ページ程の報告書としてとりまとめた。この冊子の作成は、とりまとめスケジュールを考慮して2012年5,月を予定しているため、別経費で製本し、完成させることとした。このため、「その他」の経費が当初予算より少額の支出となった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 環境基本計画策定プロセスにおける市民と行政の協働~愛知県日進市を事例として~2011

    • Author(s)
      小野聡・井関崇博・原科幸彦
    • Journal Title

      計画行政

      Volume: 34 Pages: 53-61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 環境基本計画策定への参加における討議からみた無作為抽出市民討論会のプログラム評価2011

    • Author(s)
      村松晶子・井関崇博・原科幸彦
    • Journal Title

      環境情報科学論文集

      Volume: 25 Pages: 191-196

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 協働推進における独立型推進組織の役割に関する研究~神奈川県大和市を事例として~2011

    • Author(s)
      竹内彩乃・井関崇博・村松晶子・原科幸彦
    • Journal Title

      計画行政

      Volume: 34 Pages: 99-107

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 環境基本計画の推進を目的とした協働プロジェクトの運営方法2012

    • Author(s)
      小野聡・原科幸彦
    • Organizer
      日本計画行政学会第5回若手研究交流会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 協働推進における媒介市民の育成方法と適用に関する考察2012

    • Author(s)
      竹内彩乃・原科幸彦
    • Organizer
      日本計画行政学会第5回若手研究交流会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 有機農業を支える地域コミュニティの発展とその要因2012

    • Author(s)
      鈴木典子・小野聡・秋山貴・原科幸彦
    • Organizer
      日本計画行政学会第5回若手研究交流会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-03-03
  • [Presentation] 環境基本計画策定への参加における討議からみた無作為抽出市民討論会のプログラム評価2011

    • Author(s)
      村松晶子、井関崇博、原科幸彦
    • Organizer
      第25回環境研究発表会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2011-11-30
  • [Presentation] ドイツの協働まちづくりにおける人材育成システムの特徴2011

    • Author(s)
      竹内彩乃・原科幸彦
    • Organizer
      日本計画行政学会 第34回全国大会
    • Place of Presentation
      中央大学
    • Year and Date
      2011-09-10
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.u-hyogo.ac.jp/shse/takaiseki/kyoudoujuku.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi