• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

トップダウンとボトムアップ融合による超高密度ナノホール配列形成と磁気記録媒体応用

Research Project

Project/Area Number 20241027
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

新宮原 正三  関西大学, システム理工学部, 教授 (10231367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 秀吉  独立行政法人情報通信研究機構, 神戸研究所, 主任研究員 (40284608)
Keywords垂直磁気記録 / 保磁力 / 陽極酸化アルミナ / ナノホール / コバルト / 磁気抵抗
Research Abstract

本研究の目標として2テラビット/平方インチを越える超高密度磁気記録媒体の基本技術の検討が挙げられる。そこでシリコン基板上へ形成した陽極酸化アルミナ・ナノホール配列をテンプレートに用いて、陽極酸化電圧を40Vから5Vの範囲で変化させて、ナノホール密度200ギガから2.5テラの範囲の磁性体ナノロッド配列形成を行った。いずれの場合も、コバルトの電解めっき堆積に成功し、強磁性ナノロッドの高密度配列を得ることに成功した。ナノロッド直径は70-10nmの範囲で変えている。なお、磁化磁場特性の評価において、保磁力は微細化するほど高くなる結果が得られた。しかし、最大でも2.0kOe程度であり、磁気記録媒体応用においては十分ではない。これに関しては、今後さらなる結晶磁気異方性の制御、あるいはFeCo合金化などの検討が必要である。また、化学物理研磨(CMP)によってメッキ後の表面の平坦化を行った。
なお、一方ではナノホール規則配列化による微細化磁性体ナノロッド配列の規則性制御が大きな課題である。これについて、規則化ナノホール配列を長時間陽極酸化で形成したのちに、ポーラスアルミナ膜をAl基板から分離して、さらに別に準備したシリコン基板上のAl薄膜上に移動させる、AAOトランスファー法の利用を検討した。トランスファー後にナノホール上部よりArイオンビームを照射してAl表面に規則的くぼみを形成し、さらにホール周期が√3分の1となるような低電圧にて陽極酸化を行った。このようなトップダウンとボトムアップを融合した微細化へのアプローチは極微細な規則配列パターン形成には重要であり、ナノホールピッチ縮小における適切なイオンビームエッチングによる加工条件を見出すことに成功した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Preparation of Ultra High Density Magnetic Nanowire Arrays beyond 1 Tera Bit/Inch^2 on Si Substrate Using AAO Template2011

    • Author(s)
      Tgubar.Shimizu, K.Aoki, Y.Tanaka, T.Terui, S.Shina
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys.

      Volume: (accepted)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large Magnetoresistance Switching Phenomena in Nanoconduction Path Formed with Dielectric Breakdown of SiO_2 Multilayered with Ferromagnetic Film2011

    • Author(s)
      Yuichi Shiotani, Kohei Shimomura, Tomohiro Shimizu, Shoso Shingubara
    • Journal Title

      Jpn.J.Appl.Phys.

      Volume: (accepted)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Change in magnetoresistance property depending on the state of Ni-oxide memory device2011

    • Author(s)
      K.Suzuki, Y.Shiotani, Y.Sumita, T.Shimizu, S.Shingubara
    • Journal Title

      Proc.of MNC 2011

      Pages: 11D-8-41

  • [Presentation] Reduction of pitch of nanohole array by self-organizing anodic oxidation after pre-patterning with IBE on the surface of Al film2010

    • Author(s)
      Y.Ishida, S.Tanaka, T.Shimizu, S.Shingubara
    • Organizer
      ICMNE 2010
    • Place of Presentation
      神戸市国際会議場
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] Fabrication of Various Nanowires Using AAO Template for Preparation of Building Blocks of Highly Functional Nanodevices and Sensors2010

    • Author(s)
      Shoso Shingubara
    • Organizer
      ICMNE 2010
    • Place of Presentation
      神戸市国際会議場
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] Large magnetoresistance observed in a nano-conduction path formed with dielectric breakdown of SiO_2 connected with ferromagnetic layer2010

    • Author(s)
      Y.Shiotani, K.Shimomura, T.Shimizu, S.Shingubara
    • Organizer
      ICMUAS 2010
    • Place of Presentation
      チェジュ、韓国
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] Large Magnetoresistance Switching Phenomena in Nanoconduction Path Formed with Dielectric Breakdown of SiO_2 Multilayered with Ferromagnetic Film2010

    • Author(s)
      Yuichi Shiotani, Kohei Shimomura, Tomohiro Shimizu, Shoso Shingubara
    • Organizer
      MNC 2010
    • Place of Presentation
      小倉市リーガロイヤルホテル小倉
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] Preparation of Ultra High Density Magnetic Nanowire Arrays beyond 1 Tera Bit/Inch^2 on Si Substrate Using AAO Template2010

    • Author(s)
      T.Shimizu, K.Aoki, Y.Tanaka, T.Terui, S.Shingubara
    • Organizer
      MNC 2010
    • Place of Presentation
      小倉市リーガロイヤルホテル小倉
    • Year and Date
      2010-11-11
  • [Presentation] AAOテンプレートを利用したAu/NiO/Auナノワイヤの作製と評価2010

    • Author(s)
      角田譲、巳之口哲司、青木和茂、清水智弘、新宮原正三
    • Organizer
      日本表面科学会講演会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市大阪大学
    • Year and Date
      2010-11-04
  • [Presentation] 絶縁破壊により形成された微細導通経路における抵抗揺らぎ特性2010

    • Author(s)
      下村耕平、塩谷裕一、清水智弘、新宮原正三
    • Organizer
      応用物理学会秋季講演会
    • Place of Presentation
      長崎市長崎大学
    • Year and Date
      2010-09-15
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 巨大磁気抵抗素子及びその作製法2010

    • Inventor(s)
      新宮原正三, 清水智弘, 塩谷裕一
    • Industrial Property Rights Holder
      関西大学
    • Industrial Property Number
      特許出願2010-251196
    • Filing Date
      2010-11-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi