• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

エピジェネティクス解析のための1分子ゲノムDNAメチル化検出デバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 20241032
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

馬場 嘉信  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30183916)

Keywordsエピジェネティクス / マイクロ・ナノデバイス / DNA伸長 / 1分計測
Research Abstract

がんをはじめとした生活習慣病の診断には、従来、1塩基多型(SNPs)など先天的なゲノム変化の検出に精力が注がれてきた。しかし、生活習慣病リスクの高い成人・高齢者においては、環境因子・生活習慣などによる後天的なゲノム変化であるエピジェネティクスを解析することが特に重要であることが最近明らかにされてきている。現在、エピジェネティクス解析には煩雑な行程と多大な時間を必要する。本研究では、代表的な後天的ゲノム変化であるゲノムDNAメチル化について、マイクロ・ナノ空間の特性を生かすことで、1分子ゲノム操作および超高速・超高感度メチル化検出反応を実現できるデバイスを開発し、PCR無しに1分子ゲノムDNA上のメチル化検出を行い、現行技術より数十倍の高速化と正確さを兼ね備え、かつメチル化の部位まで同定できる解析システムを実現する。平成23年度は引き続き、マイクロナノデバイス中でのDNAの伸張方法の検討を実施するとともに、非流体下においてもDNAの伸張手法の検討を実施した。その結果、流体不要のDNA伸張法を見出した。また、モデル試料作製のためにDNAのメチル化方法の検討を実施し、メチル化DNAの作製に成功した。さらにメチル化領域の高感度検出のためにメチル化部位に特異的に結合するタンパクに量子ドットを結合させた量子ドット-メチル化認識タンパク複合体の合成に取り組んだ。その結果、反応・精製条件の最適化により、量子ドット-メチル化認識タンパク複合体の作製に成功した。この量子ドットメチル化認識タンパク複合体と我々のデバイスの併用により1分子DNAメチル化の検出、メチル化の部位、距離間の解析に成功した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] How environmental solution condistion decide the compaction velocity of single DNA moleules2012

    • Author(s)
      K.Hirano, et al
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 40 Pages: 284-289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EPIGENETIC ANALYSIS OF A SINGLE DNA MOLECULEBY MICROFLUIDIC DEVICE WITH QUANTUM DOT2011

    • Author(s)
      Sano, et al
    • Journal Title

      Micro total analysis 2011

      Volume: 1 Pages: 299-301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA Separation in Nanowall Array Chips2011

    • Author(s)
      T.Yasui, et al
    • Journal Title

      Analytical chemistry

      Volume: 83 Pages: 6635-6640

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High Efficient Extraction of DNA in blood plasma using microfluidic device2011

    • Author(s)
      Sano, et al
    • Organizer
      ICAS 2011
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center(Kyoto)
    • Year and Date
      20110522-20110526
  • [Presentation] Nanobiodevice for single biomolecular and cellular analysis for cancer diagnosis and in vivo imaging for stem cell therapy2011

    • Author(s)
      Y.Baba
    • Organizer
      37th International Symposium on High-Performance Liquid Phase Separations and Related Techniques (HPLC 2011 Dalian)
    • Place of Presentation
      Dalian, China(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Presentation] Nanobiodevice for single biomolecular and cellular analysis for cancer diagnosis and in vivo imaging for stem cell therapy2011

    • Author(s)
      Y.Baba
    • Organizer
      2011 Gordon Research Conference on the Physics and Chemistry of Microfluidics
    • Place of Presentation
      Waterville VaUey, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-28
  • [Book] 量子ドットおよび無機蛍光体蛍光イメーブング・MRIプローゾの開発2011

    • Author(s)
      馬場嘉信
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      CMC
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.apchem.nagoya-u.ac.jp/III-2/baba-ken/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi