• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

人の認知・判断特性を踏まえたシステム安全のための技術的支援と法理論

Research Project

Project/Area Number 20241039
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

稲垣 敏之  筑波大学, システム情報系, 教授 (60134219)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 誠  筑波大学, システム情報系, 准教授 (00282343)
池田 良彦  東海大学, 法学部, 教授 (60212792)
芳賀 繁  立教大学, 現代心理学部, 教授 (10281544)
栗田 多喜夫  広島大学, 大学院・工学研究院, 教授 (10356941)
高橋 宏  湘南工科大学, 工学部, 教授 (80454156)
Keywordsシステム安全 / ヒューマンファクター / 権限と責任 / 人間機械協調 / 刑事過失責任 / 多層的リスク制御 / 低覚醒状態検出 / 動作認識
Research Abstract

ヒューマンファクター,権限と責任,技術的支援の3つの研究アスペクトを設けて研究推進を図った.
ヒューマンファクター研究アスペクトでは,高度技術を用いた運転支援システムと運転者・操縦者との相互作用としての「過信」ならびに「過度の依存」を抑制・防止するための支援システム設計の要件を明らかにした.また,運転支援が運転者に及ぼす影響を明らかにすべく,リスク・ホメオスタシス説とワークロード・ホメオスタシス説の比較検討を行った.
権限と責任研究アスペクトでは,交通移動体の運転支援システムと運転者・操縦者との相互作用の文脈のなかでの過失認定をめぐる現行法理論の問題点と課題を明らかにし,人と高度技術システムが複雑に絡み合うシステム性事故における人間のエラーを法的な側面から検討する際に,英米法や大陸法など法思想の異なる国との比較を通して我が国の刑事責任のあり方について考察を進め,システム性事故を真に適切に扱うことができる新しい法理論を検討した.
技術的支援研究アスペクトでは,着座接触圧から低覚醒状態と注意転導を検出する手法の高精度化,動画像から行動を認識するための手法の認識性能の向上,視覚的および聴覚的な閾下刺激による注意誘導手法を利用した多層リスク制御機構の機能評価を行った.
本研究成果の社会還元のひとつとして,「システム安全における人と技術と法」と題するシンポジウムを企画・開催(2011年10月6日)し,交通移動体の高機能化がもたらす特徴を踏まえた技術的支援としての多層リスク制御技術と,人の認知・判断・操作の特性に配慮した法理論とそれを具現する機能的安全法制の必要性・有用性を広く一般に伝えるとともに,今後の研究が目指すべき課題について,約100名のシンポジウム参加者を交えて討議した.

  • Research Products

    (48 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (29 results) Book (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Authority and Responsibility in Human-Machine Systems : Probability theoretic validation of machine-initiated trading of authority2012

    • Author(s)
      T.Inagaki, T.B.Sheridan
    • Journal Title

      Cognition, Technology & Work

      Volume: Vol.14 Pages: 29-37

    • DOI

      10.1007/S10111-011-0193-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 車線変更時事故回避支援としての操舵プロテクション2012

    • Author(s)
      伊藤誠, 稲垣敏之
    • Journal Title

      自動車技術会論文集

      Volume: Vol.43No.2 Pages: 203-210

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リスク・マネジメントと事故防止2012

    • Author(s)
      芳賀繁
    • Journal Title

      交通安全教育

      Volume: 47 Pages: 6-16

  • [Journal Article] 現場を探す・現場に入る-成功体験・失敗体験からそのノウハウを学ぶ-2012

    • Author(s)
      大橋智樹, 申紅仙, 安達悠子, 三沢良, 芳賀繁
    • Journal Title

      産業・組織心理学研究

      Volume: 25 Pages: 161-167

  • [Journal Article] A study on the Possibility of Applying Subliminal Visual Cue for Guiding Subject' s Attention2012

    • Author(s)
      Hiroshi TAKAHASHI, Hirohiko HONDA
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 16 Pages: 96-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study on the Change of Operation of Driving Video Game Under Ultrasound Exposure2012

    • Author(s)
      Hiroshi TAKAHASHI, Hirohiko HONDA
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 16 Pages: 117-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リヤカメラシステムを使用した車両駐車におけるリスク2011

    • Author(s)
      片桐正明, 伊藤誠, 稲垣敏之
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: Vol.13No.2 Pages: 157-166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developing situation-adaptive support system via inferring driver intent, 3rd International Conference on Automotive User Interfaces and Interactive Vehicular Applications2011

    • Author(s)
      H.Zhou, M.Itoh, Toshiyuki Inagaki
    • Journal Title

      Automotive UI'11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and Evaluation of Situation-Adaptive Pedestrian-Venicle Collision Avoidance System2011

    • Author(s)
      M.Itoh, T.Horikome, T.Inagaki
    • Journal Title

      Proc.IEEE SMC Conference

      Pages: 1063-1068

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discriminant Appearance Weighting for Action Recognition2011

    • Author(s)
      Tetsu Matsukawa, Takio Kurita
    • Journal Title

      First Asian Conference on Pattern Recognition (20

      Pages: 41-101

    • DOI

      10.1109/ACPR.2011.6166599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自動車の知能化の現状2011

    • Author(s)
      高橋宏
    • Journal Title

      機械の研究

      Volume: 63 Pages: 995-1002

  • [Journal Article] 閾下刺激の不思議を探るためのシミュレータ2011

    • Author(s)
      高橋宏
    • Journal Title

      シミュレーション

      Volume: 30 Pages: 180-183

  • [Presentation] 医療安全のパラダイムシフト-報告する文化から公正で柔軟な安全文化へ-2012

    • Author(s)
      芳賀繁
    • Organizer
      日本循環器学会第76回学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場福岡県福岡市
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 周辺状況を提示した車線変更時衝突回避支援2012

    • Author(s)
      秋葉真吾, 伊藤誠, 稲垣敏之
    • Organizer
      第39回計測自動制御学会知能システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学千葉県千葉市
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 触覚を利用した操舵回避方向提示機能の提案と評価2012

    • Author(s)
      田中啓人, 伊藤誠, 稲垣敏之
    • Organizer
      第39回計測自動制御学会知能システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学千葉県千葉市
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] ASVの基本理念と運転支援の考え方について2012

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Organizer
      国土交通省先進安全自動車推進計画運転支援設計分科会
    • Place of Presentation
      国土交通省東京都千代田区(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 座面圧力画像のSIFT特徴量を用いたドライバーの副次行動の識別2012

    • Author(s)
      汪澄, 伊藤誠, 稲垣敏之
    • Organizer
      自動車技術会関東支部学術研究講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部東京都千代田区
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 人と機械の協調を図るうえで考えるべきこと2012

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Organizer
      西日本旅客鉄道株式会社安全研究所
    • Place of Presentation
      西日本旅客鉄道株式会社安全研究所大阪府大阪市(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-20
  • [Presentation] 賢いクルマへの過信を防ぐ2011

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Organizer
      第12回自動車シンポジウム「ヒトとクルマの共存をめざして」
    • Place of Presentation
      東京ビックサイト東京都江東区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-06
  • [Presentation] 意図的車線離脱準備時における視行動の解析2011

    • Author(s)
      伊藤誠, 片桐正明, 稲垣敏之
    • Organizer
      計測自動制御学会システム・情報部門学術講演会
    • Place of Presentation
      国立オリピック記念青少年総合センター東京都渋谷区
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] これからのドライバ主権のありかたと運転支援システムへの過信と依存2011

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Organizer
      自動車技術会シンポジウム「ドライバの特性評価・理解に基づく自動車開発の取り組みと展望」
    • Place of Presentation
      工学院大学アーバンテックホール東京都新宿区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 死角のカメラ映像提示による車線変更支援の提案と評価2011

    • Author(s)
      松原史浩, 伊藤誠, 稲垣敏之
    • Organizer
      第10回ITSシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学東京都目黒区
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] ヒューマンエラーは裁けるか-「裁く文化」は安全文化を阻害する-2011

    • Author(s)
      芳賀繁
    • Organizer
      第18回日本麻酔・医事法制(リスクマネジメント)研究会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター沖縄県宜野湾市
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 人と高度技術と法のミスマッチの中で起こっていること2011

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Organizer
      電子情報通信学会安全性研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館東京都港区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] 技術へのユーザの過信を技術で抑制できるか?2011

    • Author(s)
      伊藤誠
    • Organizer
      電子情報通信学会安全性研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館東京都港区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] ヒューマンエラーと過失責任2011

    • Author(s)
      池田良彦
    • Organizer
      電子情報通信学会安全性研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館東京都港区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] 想定外への対応とレジリエンス工学2011

    • Author(s)
      芳賀繁
    • Organizer
      電子情報通信学会安全性研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館東京都港区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] まさかに備える自動車安全技術2011

    • Author(s)
      高橋宏
    • Organizer
      電子情報通信学会安全性研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館東京都港区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-06
  • [Presentation] これからのドライバ主権のありかたと運転支援システムへの過信と依存2011

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Organizer
      国土交通省次世代ITS勉強会
    • Place of Presentation
      国土交通省東京都千代田区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] Technological and legal considerations for the design of interactions between human driver and advanced driver assistance systems2011

    • Author(s)
      T.Inagaki
    • Organizer
      NeTWork 2011 Workshop on Control and Accountability in Highly Automated System
    • Place of Presentation
      Toulouse France(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] Effects of Driver Drowsiness on Physiological Indices, Driving Performances, and Subjective Evaluations and Their Mutual Relationships2011

    • Author(s)
      Ryo Ishikawa, Makoto Itoh, Toshiyuki Inagaki
    • Organizer
      The 26th Symposium on Biological and Physiological Engineering
    • Place of Presentation
      立命館大学滋賀県草津市
    • Year and Date
      2011-09-22
  • [Presentation] 安全行動における職業的自尊心の役割-計画行動理論を用いた安全行動モデル作成の試み2011

    • Author(s)
      大谷華・芳賀繁
    • Organizer
      日本心理学会第75会大会
    • Place of Presentation
      日本大学東京都世田谷区
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 閾下刺激によって情報を伝える2011

    • Author(s)
      高橋宏
    • Organizer
      日本機械学会年次大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学東京都目黒区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] モスキート音による注意誘導に関する研究2011

    • Author(s)
      高橋宏, 本多博彦
    • Organizer
      平成23年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      富山大学富山県富山市
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 閾下刺激の色相・形状・背景依存性に関する研究2011

    • Author(s)
      高橋宏, 本多博彦
    • Organizer
      平成23年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      富山大学富山県富山市
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 見えに基づく判別的重み付き積分動き特徴による行動認識2011

    • Author(s)
      松川徹、栗田多喜夫
    • Organizer
      第14回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2011)
    • Place of Presentation
      金沢市文化ホール石川県金沢市
    • Year and Date
      2011-07-21
  • [Presentation] ドラーイバとシステムの責任分担を巡るいくつかの話題-ドライバ主権,システムへの過信と過度の依存2011

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Organizer
      社会還元加速プロジェクト・実用化システム・実証実験WG
    • Place of Presentation
      自動車会館東京都千代田区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-15
  • [Presentation] The Influence of False and Missing Alarms of Safety System on Drivers Risk-taking Behavior2011

    • Author(s)
      Masuda, T., Haga, S., Azusa Aoyama A., Takahashi H.
    • Organizer
      14th International Conference on Human-Computer Interaction
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida, USA
    • Year and Date
      2011-07-13
  • [Presentation] 事故防止を考える-ヒューマンエラーは裁けるか-2011

    • Author(s)
      池田良彦
    • Organizer
      安全工学シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      機械振興会館東京都港区
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] 事故調査のあり方-再発防止から予防安全へ-2011

    • Author(s)
      池田良彦
    • Organizer
      安全工学シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      機械振興会館東京都港区
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] ワークロードホメオスタシスモデルに基づくリスク補償行動の研究-自動車ドライバーの夜間視覚支援システムを模擬した実験室実験-2011

    • Author(s)
      高橋広樹・芳賀繁
    • Organizer
      日本人間工学会第52回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学東京都新宿区
    • Year and Date
      2011-06-06
  • [Book] シミュレーション辞典「人間機械系」(日本シミュレーション学会編)2012

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Total Pages
      249-249
    • Publisher
      コロナ社
  • [Book] 交通の百科事典「ITS」(大久保堯夫編)2012

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Total Pages
      4-7
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 交通の百科事典「運転支援システム」(大久保堯夫編)2012

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Total Pages
      34-38
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 交通の百科事典「受容性」(大久保堯夫編)2012

    • Author(s)
      稲垣敏之
    • Total Pages
      323-327
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] To what extent may assistance systems correct and prevent 'erroneous' behaviour of the driver?Human Modelling in Assisted Transportation(In P.C.Cacciabue et al (eds.))2011

    • Author(s)
      T.Inagaki
    • Total Pages
      33-41
    • Publisher
      Springer, Milan
  • [Book] 注意と安全~第7章注意・安全とメンタルワークロード(分担執筆)2011

    • Author(s)
      芳賀繁
    • Total Pages
      166-185
    • Publisher
      北王子書房
  • [Remarks] アウトリーチ活動として,シンポジウムの企画・開催(2011年10月6日)と研究室公開(2011年10月8-9日)を行った

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi