• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

生合成系の融合による分子多様性の拡大

Research Project

Project/Area Number 20241049
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

海老塚 豊  The University of Tokyo, 大学院・薬学系研究科, 教授 (90107384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渋谷 雅明  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 准教授 (50170923)
久城 哲夫  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (80373299)
Keywordsメロテルペノイド / 糸状菌 / Aspergillus fumigatus / ピリピロペン / ニコチン酸 / ポリケタイド合成酵素 / プレニル基転移酵素 / 遺伝子クラスター
Research Abstract

本年度は、糸状菌Aspergillus fumigatusの生産するメロテルペノイド化合物ピリピロペンの生合成遺伝子の同定を目的とした。ピリピロペンの生合成は、ニコチン酸由来のCoA体をスターター基質とし、2分子のマロニル-CoAの縮合により生じる特異なピロン部分の生成に始まり、これにファルネシル基の付加、末端二重結合のエポキシ化、そしてテルペン部分の環化反応を経て基本炭素骨格が構築されると考えられる。そこで、A.fumigatusゲノム配列中にこの生合成を担うと予想されるポリケタイド合成酵素(PKS)ならびにプレニル基転移酵素(PT)の両遺伝子を含む遺伝子クラスターを検索した。その結果、9遺伝子から成る約22kbのクラスターを見出した。このクラスター中には酸化酵素に加え、CoA ligase(CL)と思われる遺伝子も存在し、ピリピロペンに特徴的なニコチン酸由来のCoA体の生成に関与しているのではないかと推測された。そこで、本クラスター中のCL(pyrl)とPKS(pyr2)遺伝子をA.oryzaeM-2-3株を用いた異種糸状菌発現系にて共発現し、ニコチン酸を基質としてピリピロペン生合成中間体であるピロン体(4-hydroxy-6-(3-pyridinyl)-2Zl-pyran-2-one(HPPO))を生成することを明らかにした。次いで、同じ発現系を用いてCL、PKSならびにPT(pyr6)の3遺伝子共発現を試みた。その結果、これら遺伝子を導入したA.oryzae形質転換株において、HPPOにファルネシル基の付加したfarnesyl-HPPOが生成することを明らかにした。これらの結果は、本遺伝子クラスターがピリピロペン生合成に関与することを強く示唆するものである。今後、さらにクラスター内の遺伝子の機能同定を順次進めていく予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 糸状菌メロテルペノイド骨格合成酵素の機能解析2009

    • Author(s)
      久城哲夫、海老塚豊
    • Organizer
      日本化学会第89春期年会シンポジウム。生合成工学-酵素を駆使した生物活性天然物の創製を目指して
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 糸状菌由来メロテルペノイド化合物の生合成研究(3)pyripyropene A生合成におけるテルペノイド部分の環化に関与する酵素の機能解析2009

    • Author(s)
      伊藤崇敬、勢〆康代、藤井勲、久城哲夫、海老塚豊
    • Organizer
      日本薬学会第129回年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-26
  • [Presentation] Biosynthesis of Fungal Meroterpenoids: A Rich Source of Promising Drug Candidates.2009

    • Author(s)
      Tetsuo Kushiro, Takayuki Itoh, Yasuyo Seshime, Isao Fujii, Yutaka Ebizuka.
    • Organizer
      The 8th NRCT-JSPS Joint Seminar: Innovative Research in Natural Products for Sustainable Development.
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      2009-02-03
  • [Presentation] Reconstituted Biosynthesis of Meroterpenoid in Fungi.2008

    • Author(s)
      Takayuki Itoh, Yasuyo Seshime, Isao Fujii, Tetsuo Kushiro, Yutaka Ebizuka.
    • Organizer
      7th US-Japan Seminar on the Biosynthesis of Natural Products
    • Place of Presentation
      San Diego, USA.
    • Year and Date
      20080622-27
  • [Presentation] 糸状菌由来メロテルペノイド化合物ピリピロペンAの一生合成研究2008

    • Author(s)
      伊藤崇敬、勢〆康代、藤井勲、久城哲夫、海老塚豊
    • Organizer
      第17回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] Reconstituted Biosynthesis of Meroterpenoid in Fungi.2008

    • Author(s)
      Tetsuo Kushiro, Takayuki Itoh, Yasuyo Seshime, Isao Fujii, Yutaka Ebizuka.
    • Organizer
      The 22nd Naito Conference on Chemical Biology[I]
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-09-10
  • [Presentation] Functional Analysis of Fungal Meroterpenoid Gene Cluster.2008

    • Author(s)
      Tetsuo Kushiro.
    • Organizer
      7th US-Japan Seminar on the Biosynthesis of Natural Products
    • Place of Presentation
      San Diego, USA.
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~tennen/head.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi