• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

Fundamental survey researches for the conception of prehistoric rock art museums

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20242005
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Study of the arts/History of the arts/Arts in general
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

OGAWA Masaru  Naruto University of Education, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (60214029)

Project Period (FY) 2008 – 2011
Keywords美術館 / 博物館学
Research Abstract

「日本先史岩面画研究会(JARA)」による継続的な調査活動の一環として、平成20年度には、まず鹿児島県徳之島における共同調査を計画している。徳之島には先史岩面画遺跡が複数あり、これまで断片的に報告されているが、その全貌は未だ明らかではない。多くの分野の研究者とともに、JARAが培ってきた研究方法意識により、総合的な観点から現地調査を行いたい。
平成21年度には、北東アジアの先史岩面画遺跡の中で、まだまとまった報告がなされていない、中華人民共和国の大興安嶺地域の先史岩面画遺跡の調査研究を予定している。
平成22年度には、先史岩而画博物館構想に資するためにフランス共和国のピレネー地方に位置するニオー洞窟壁画と、その近くの広大な博物館施設である「先史公園」を調査する予定である。
最終年度である平成23年度には、国内での研究会を数回開催し、これまで得られたデータを分析することにより、本研究の成果を明らかにしてゆきたい。成果報告書の作成を通じて、先史岩而画博物館の構想を提起してゆくことになるだろう。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2008 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] レバント美術再訪し2010

    • Author(s)
      小川勝
    • Journal Title

      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会会誌 第21号

      Pages: 6-9

  • [Journal Article] 韓国岩面刻画発見40周年記念国際研究集会に参加して2010

    • Author(s)
      小川勝
    • Journal Title

      しJAPAN ICOMOS INFORMATION 8期・4号

      Pages: 14-15

  • [Journal Article] フォッギー二の制作年代:ギルフ・キビール地域(エジプト)の先史岩面画2010

    • Author(s)
      小川勝
    • Journal Title

      民族藝術 第26巻

      Pages: 35-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 呪術説の諸問題:洞窟壁画の解釈をめぐって2008

    • Author(s)
      小川勝
    • Journal Title

      鳴門教育大学研究紀要・芸術編 第23巻

      Pages: 325-335

  • [Presentation] Dating Petroglyphs from Fugoppe Cave, Japan2010

    • Author(s)
      Masaru OGAWA
    • Organizer
      韓国岩面刻画発見40周年記念国際岩面画学会
    • Place of Presentation
      ソウル、韓国国立中央博物館
    • Year and Date
      2010-10-26
  • [Presentation] ower of Seeing : high quality and diversity of Parietal Art in Chauvet2010

    • Author(s)
      Masaru OGAWA
    • Organizer
      Pleistocene Art of the World Congress 2010 IFRAO Congress
    • Place of Presentation
      Tarascon-sur-Ariege and Foix, France
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Chronologie de larealisationd'une fries de mammouths dans la grotte de Rouffignac (Dordogne, France)2010

    • Author(s)
      Jannu IGARASHI
    • Organizer
      Pleistocene Art of the World Congress 2010 IFRAO Congress
    • Place of Presentation
      Tarascon-sur-Ariege and Foix, France
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 「構造主義的」解釈の諸問題:洞窟壁画の解釈をめぐって2008

    • Author(s)
      小川勝
    • Organizer
      第107回日仏美術学会例会
    • Place of Presentation
      京都市・京都大学
    • Year and Date
      2008-07-25
  • [Remarks] 小川勝 先史岩面画研究の現在香読蕪し 北海道新聞夕刊 2010年11月2日付

URL: 

Published: 2012-02-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi