2008 Fiscal Year Annual Research Report
アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会学的研究
Project/Area Number |
20243028
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
宮内 泰介 Hokkaido University, 大学院・文学研究科, 教授 (50222328)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鬼頭 秀一 東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (40169892)
佐藤 哲 長野大学, 環境ツーリズム学部, 教授 (10422560)
菅 豊 東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90235846)
関 礼子 立教大学, 社会学部, 准教授 (80301018)
赤嶺 淳 名古屋市立大学, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (90336701)
|
Keywords | 順応的管理 / 自然資源管理 / 自然再生 / 社会-生態システム / ステークホルダー / 社会的モニタリング / レジリエンス |
Research Abstract |
本研究は、社会のしくみや制度を順応的に変えていきながら自然環境管理を行っていくということ(アダプティブ・ガバナンス)と、その中における市民調査(市民・住民自身による調査)の役割を、事例を積み重ねることによって分析し、そこからモデル構築および政策提言をしていくことを目的としている。 本研究の初年度に当たる本年は、まず研究デザインについての研究会から始め、社会-生態システム、学習、地域社会、自治組織、社会的ネットワーク、レジリエンスといったコンセプトが鍵になることが提起された。次に各メンバーが調査を行い、それに基づいて報告および議論を行なった。下北半島における猿害管理、兵庫県豊岡市におけるコウノトリ野生復帰、青森県岩木川の、霞ヶ浦の自然再生事業、青森県岩木川のヨシ原管理などが事例として俎上に載せられ、そこから、アダプティブ・ガバナンスにおいて議論されるべきポイントを浮かび上がらせていった。 その結果、次のような問題群が浮かび上がってきた。(1)社会-生態システムのレジリエンスは具体的にどういう中身か、(2)アダプティブ・ガバナンスのタイムスパンはどのようなものか、(3)ステークホルダー同士の「対立」はアダプティブ・ガバナンスの中にどう位置づけられるべきか、(4)アダプティブ・ガバナンスにおける社会的モニタリングはいったい社会の何をモニタリングすべきなのか、(5)アダプティブ・ガバナンスにおける多様な市民調査をそれぞれどう位置づけるか。
|
Research Products
(21 results)